ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

田籾に吹く風コミュの観察記録リスト…鳥

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一昨年2月24日からの観察記録リストです。

ペリカン目
ウ科…1
カワウ

コウノトリ目
サギ科…6
ゴイサギ
アマサギ
ダイサギ
チュウサギ
コサギ
アオサギ

ガンカモ目
ガンカモ科…2
マガモ
カルガモ

ワシタカ目
ワシタカ科…5
トビ
オオタカ
ハイタカ
ノスリ
サシバ

ハヤブサ科…1
チョウゲンボウ

キジ目
キジ科…2
コジュケイ
キジ

ツル目
クイナ科…2
ヒクイナ
バン

チドリ目
チドリ科…3
コチドリ
ムナグロ
ケリ

シギ科…3+1
タカブシギ
イソシギ
タシギ
オオジシギ?

ハト目
ハト科…1
キジバト

ホトトギス目
ホトトギス科…3
カッコウ
ツツドリ
ホトトギス

ヨタカ目
ヨタカ科…1
ヨタカ

ブッポウソウ目
カワセミ科…1
カワセミ

キツツキ目
キツツキ科…3
アオゲラ
アカゲラ
コゲラ

スズメ目
ヒバリ科…1
ヒバリ

ツバメ科…2
ツバメ
イワツバメ

セキレイ科…5
キセキレイ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
ビンズイ
タヒバリ

サンショウクイ科…1
サンショウクイ

ヒヨドリ科…1
ヒヨドリ

モズ科…1
モズ

ヒタキ科…17
ルリビタキ
ジョウビタキ
ノビタキ
トラツグミ
クロツグミ
シロハラ
ツグミ
ヤブサメ
ウグイス
オオヨシキリ
メボソムシクイ
エゾムシクイ
センダイムシクイ
セッカ
キビタキ
オオルリ
エゾビタキ

エナガ科…1
エナガ

シジュウカラ科…3
ヒガラ
ヤマガラ
シジュウカラ

メジロ科…1
メジロ

ホオジロ科…4
ホオジロ
カシラダカ
アオジ
オオジュリン

アトリ科…5
カワラヒワ
マヒワ
ベニマシコ
イカル
シメ

ハタオリドリ科…1
スズメ

ムクドリ科…1
ムクドリ

カラス科…3
カケス
ハシボソガラス
ハシブトガラス


2005.7.31 現在81種…未確定種1

コメント(8)

これだけ「違いのわかる男」・・・
カヤさんすごいです

.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
るあんさん
ここに一年通えば50種類は見られますよ〜♪

カグーさん
ホトトギスは空を飛びながら鳴くことが多いんですよ。
なかなか姿を見せてくれない鳥ですね。

RELHAMさん
環境の特性なんですよ。
おおきな池がないんです。
南北40メートル、東西30メートル程度の小さな池が二つだけ・・・
これではガンカモ類が少ないですね。

ranaさん
鳥は識別が簡単ですから・・・
植物や昆虫から比べれば楽なものです・・・
こんなにいるんですね。。
知りませんでしたぁぁ。

でも今年はなんだか寒かったみたいで
この季節にいつもはいる鳥が
あんまり目撃されていないみたいですよ・・・
大丈夫なんですかねぇぇぇ・・・??
この年始年末でミソサザイとウソの二種類が新たに記録できました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

田籾に吹く風 更新情報

田籾に吹く風のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング