ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トヨタ カリーナEDがスキ!!コミュのST162 メンテのこと教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピ立てさせていただきます。

別トピのコメントにも書いたのですが、私は1986年式、5月登録のG limited(仮 5速MT カラー:白 に乗っています。どノーマルです。

最近部品の傷みやギアの入りなど気になっています。また、免許取りたてのころ、突然飛び出してきた自転車と、同時に猛スピードで曲がってきたミニバンに驚き、ハンドル操作をミスして右テールレンズを割ってしまいました(坂道で、慌ててバックしたら後ろに電柱があったのです)。。。
ディーラー車検では車体下からウエスやらごみがぶら下がっていて、個人業者に出したら不必要なところまで触られてしまい、どうにもかわいそうな車です。

あちこちメンテナンスの必要があるのですが、パーツもなかなかありませんし、信頼できる業者さんになかなか出会えず、少し残念な状態です。
自分でメンテナンスけれど、古い車なので、下手にいじるのも怖くて躊躇しています。

もし体験談やアドバイスなど、いろいろ教えてくださるととてもうれしいです。
同じ車に乗っている方、そうでない方、ご意見お待ちしています。
長々とすみません。

コメント(12)

はじめまして!昭和63年式ST162のGです。白のATです。

父親が新車で購入し今は自分が引き継いで乗っています。できる範囲でいろいろいじっています。メンテナンスはオイル、パッキン、ガスケットなど、消耗品は小まめに交換しています。とにかく社外品のパーツがないので苦労しますね。

腰下からそろそろオイルがにじんできたかなというところです。
同じST162乗りという事で、勢いで書き込ませて頂きましたが、全然参考にならずですみません。
コメントありがとうございます。

>前田先輩 さん
私も親譲りの車です。ゴム系統がずいぶん痛んでいて、ドア周り?のパッキンとかが洗車でちぎれ飛ぶなど最悪な状況でした。
最近どうもエンジン音が昔より甲高いような気がしてならないのですが、そういうことはありませんでしたか?冬だから始動時とか特にうるさいだけでしょうか?

>よし さん
タイベル交換することにしました。しかしどっかの修理工がエンジンのところのフタ?をこじ開けたときに隙間があいたような気がして、今度はディーラーにお願いすることにしました。。。
セナさん
こんにちは。エンジン音ですか?今にはない昔ながらの低い好きな音してますけどねぇわーい(嬉しい顔)すみません・・・参考になりませんね
あせあせ(飛び散る汗)
ドライブシャフトのブーツがよく破れます。ハンドルを左右どちらかにいっぱいまで切って、覗いてみて下さい。

パックリ割れて、グレーのグリスが飛び散っている場合があります。



あと、もう一点、対作品と交換済みでなければ、この頃のマフラーは内部で腐り易いです。

空ぶかしした時に、ビリビリというような音がするのが特徴です。
前田先輩 さん

確かに最近の車に比べたらいい音ですが(笑
どうも前より甲高いんですよね… ちょっと機嫌が良くないようです。
最近の、エンジンスタート時の回転数ってどれくらいだか参考までに教えてくださいますか?


とまと さん

具体的なアドバイスありがとうございます。
ハンドルを戻すときにカラカラカラッていう音がするようになって、それ以来ブーツは何度か替えました。…ブーツが破れたところからゴミでも入ったんだと思ったんですが、音はいまだにしていますorz
マフラーに穴が開いたことがありますから、たぶんマフラーは直してありますが、もう少し注意してみてみようと思います。


> セナさん
エンジン回転数は暖機中は1000弱ぐらいで終わるとDレンジで550だったと思います電球
横から失礼します。

タペットシムって分かります?超簡単に説明しますと、カムシャフトとバルブの隙間の間にある円形の金属の板なんですけど、年式から考えるとそろそろ磨耗していてもおかしくないかも?まぁこれは修理屋さんでチェックするしかないんですけど

あと、この頃もトヨタのエンジンは全般的にハイテンションコード(スパークプラグに電気を送る配線)が微妙に漏電していることがあって、アイドリング時の不調の原因になっていることがあります。簡単に点検する方法はあるんですが、ちょっぴり危険を伴うので、ちょっと今回は書くのはやめておきます。

いずれにしても、実際にエンジンを見てみないと分からないとこですけど、大事に乗りたい車ですね
皆さん親切なアドバイスありがとうございます。

前田先輩 さん
そうですか。。ちょっと体調崩してまして、しばらくぶりに乗ったところ、暖気で2000回転を超えていたのでびっくりして…通常走行では500〜ってところなのでやはり始動が気になります。2速のまま1km以上走るという無茶な運転を父がしていたので負担がかかってしまったのか、かなり心配です。

とまと さん
すみません、その部品のことは初耳ですorz
年式が年式だけに部品の摩耗はある程度覚悟していましたが、どこを調べるべきかよくわからないままでした。これを機に、勉強します。またいろいろ教えてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トヨタ カリーナEDがスキ!! 更新情報

トヨタ カリーナEDがスキ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング