ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

柳沢きみおコミュの近作、旧作について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
月並みな会話の流れとして、好きな作品について語ろうかと思ったのですが、その前に。
近作、旧作、どっちの傾向が好きですか?

えーと、私、本を手元にきちんと残してないものでorz
ちょっと曖昧な点もあるのですが。(曖昧な点は、つっこんで下さい)

旧作といっても、ギャグ路線、美少女路線(笑)、自滅・破綻の方かでまた分かれるとは思いますが。
近作の傾向は、エロコメか人生訓になるんでしょうかね??(乱暴ですが)
忌憚無きご意見、お聞かせ下さい(笑)

コメント(9)

私は、よく覚えていないのですが、たぶん普通に翔カプから入って、一気に妻めと、DINO、炎等の、野望→失墜系にハマったんですよね。あの容赦ないオチにふるえて。

で、今はやっぱりいい塩梅の大市民や描き殴りのエロコメに心震わされますね。いつの時代もヤバいです。ほんとに。
大市民はライフワークの様ですから、形を変えても長くやったらいいと思いますけど、エロコメ方面も毎度ながらきちんと終わらせてもらいたいもんですよねー。(これはたぶん出版社側の問題でしょうけど。うち切るな、つう)
初めて読んだのは中学生の時で、少年チャンピオン連載の「月とスッポン」でした。当時、世界ちゃんは理想の女性でした。今でも大柄な女性がタイプなのは、そのせい。

そして、高校生になってからは「翔んだカップル」。あのじれったさは、今の高校生には理解できないのでは?

で、現在はエロコメや「只野仁」とか「大市民」とかを楽しんでいます。あと「東京BJ」なんかも、自分が同じような世界にいたことがあったんで、興味深かったです。

柳沢作品では、中年の既婚男性がやたら恋愛をしたがったり、不倫をして身を滅ぼしたりすることが多いのですが、こういう人たちの身勝手さに、漫画ながら昔は腹を立てたものです。でも今、自分の周りの既婚男性を見ると、なるほどな〜という感じです。さすがべチ先生は観察眼は鋭いと、今にして感じます。
作者の趣味を反映してそうなダラダラ人生訓漫画が好きです。「SHOP自分」とか。
関係ないけど「ディーノ」の世界の名車シリーズも絵に力が入ってなくて好きです。
>>「ディーノ」の世界の名車シリーズ
これは仰天企画でしたね。激バカードに限りなく近かったと思います。
あっしはやっぱり 月とスッポンからはじまりましたが
いっちゃん良かったのが「スクランブルエッグ」ですかな!
安藤君があっしの中ではあこがれましたなぁ〜
ちょうど年齢もシンクロしてたんでおもろかったです。
僕のなかでは、高校生のころに別のマンガ目当てで買っていたスピリッツで“妻をめとらば”をやっていて、そこから好きになりました。(サラリーマンの今読むとおもろいんじゃないかと最近ちょうど思い出していて、このコミュみつけました。)で、その後”翔んだカップル”読んで、そのころディランの”Blond on Blond"をよく聞いていて、いまだにそれ聞くと圭ちゃんとか杉村さん(名前あってるっけ?)です。(”I Want You"とかね)かなり思春期の思い出としていい存在感はなってます。で、最近のはほとんど読んでないです。なんか”Dino"以降ちょっと話が強引な気がしてね。お進めあります?
“妻をめとらば”…。

あの結末は悲惨すぎる、というか、ちょっとしたホラーでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

柳沢きみお 更新情報

柳沢きみおのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング