ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

柳沢きみおコミュのラブコメの発明

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時は70年代後半、広大な少年大陸の覇権争いの中、講談社帝国は陥落の一途をたどりつつあった。
少年大陸に見切りをつけた講談社帝国は、次なる地、青年大陸をめざし航路の開拓を始める。
しかし青年大陸でいったい何が受け入れられるのか。答えは当時、全くの謎に包まれていた。
そんな1978年、航海船マガジン号は重要な作品を発見したのだ!
柳ピサロ・キミオによる「翔んだカップル」である。

柳ピサロ・キミオは「高学歴社会によって出世が難しくなった若者の興味は恋愛に向く」と早くも持ち前の時代感覚であっさりと問題発言を提起。いい方に転んでラブコメを発明したのだ!
彼が切り開いた青年大陸への唯一の航路をマゼランブコメ海峡という。

「カノッサの屈辱・コミック新大陸の発見と争奪」より。

コメント(3)

注目すべきはきみおが、少年大陸、青年大陸、おじさん大陸(左下の大陸。青年大陸の下)の3つを制覇しているという事実なんです。

現在のきみおの連載はたぶん以下の通りです。
●「新・特命係長只野仁」週刊現代
●「夜に蠢く」週刊実話
●「大市民日記」別冊漫画ゴラク
●「アイドルの友達」BUBUKA
●「市民ポリス69」増刊アサ芸
●「大雀民〜山田くん35才」近代麻雀ゴールド


別冊漫画ゴラク、増刊アサ芸は見掛けないので全然読めません。
初のラブコメ作品でありながら
人が死んでる辺りがきみおかも。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

柳沢きみお 更新情報

柳沢きみおのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング