ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

からあげ・唐揚げ・から揚げコミュのハーイ、シツモーン! (/*・・)o 唐揚げの定義とは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昨日ケンタッキーに行ってふと気になったことがありました。どこからが唐揚げで、どこからが唐揚げじゃないと見なすのか・・・。


 皆さんの意見ヨロシク(゜0゜)(。_。)ペコッお願いします。


?お総菜屋の唐揚げ(よく唐揚げと思い浮かべるもの)
?中華料理屋の唐揚げ(微妙に違う)
?鶏の竜田揚げ
?鶏南蛮
?油淋鶏(中華料理でネギソースがけ)
?チキンフリッター
?フライドチキン
?ナゲット
?チキンカツ

コメント(16)

 ちなみに、私は?、?、?は唐揚げで、それ以外は別料理と見なしていますが、?も?みたいなのを想像して頼んで、チキンフリッターみたいな物(小麦粉であげたもの)が出てくるとちょっとがっかりだったりします。
123459が自分の中のから揚げです・・・。

チキンフリッターって食べた事ないんですけどね;;
えびフリッターみたいのでしょうか?

どれも私の大好物ですけどね!!!
1〜8と9は、まったく違うと思うんですが・・・パン粉使ってるし
123がから揚げだと思ってます。
和風か中華風の味付けで
表面に何もかかっていないのがから揚げで、
789は問題外!
はい、どうぞ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E6%8F%9A%E3%81%92

名前の通り、中華料理の技法がベースになっているのは明白なので
衣薄め(=あくまで肉汁の放散を避ける意味で最小限の衣を付ける
)が
唐揚げの異議でありアイデンティティであると思われます。

そんな訳で
?お総菜屋の唐揚げ=バリエーションが多すぎて断定不可
?中華料理屋の唐揚げ=実は本家
?鶏の竜田揚げ=衣のサクサクも食感のうちなので「唐揚げ」ではない。
?油淋鶏(中華料理でネギソースがけ)=「唐揚げ」に一工夫した料理。
?以下=衣の食感も楽しむので、「唐揚げ」ではない。

となると思います。

「美味いか否か」は別ですけどね!
”唐揚げ”を変換すると”空揚げ”とも出てきます。

つまり、”空”で揚げるから空揚げ=唐揚げ。
チキンカツや鳥天など衣を”付ける”ものはフライであり、下味の調味料や片栗粉、フリッターくらいまでの食感の無いものを付ける場合は唐揚げです。
そう言った訳で
???????
と、言ったところでしょうか。











などと、妄想。
これは、自分が勝手に思い込んでいた説です。
でも、良く良く考えるとそうではない気もします。
今まで真剣に考えたことありませんでした。
Bunさんやフッキーさんに近いけど、他の方の意見も聞いてみたいですね。(しかしWikiPediaはホントにすごい)

なにせ、私も皆さん同様唐揚げを愛してやまないので^^
おぉ〜
さすがウィキですね
こんなに詳しく!

でも、定義が「唐揚げ」じゃなくても美味しいよね♡
9以外。っていうか9も好き。要は↑あやの↑さんに賛成☆
先日『あなたは説明できますか?』っていう番組で、唐揚げとフライドチキンの違いをやってました。

唐揚げの起源は、平安時代に唐の国から伝わった、小麦粉を練って油で揚げた『唐菓子』と言うお菓子に学んで鶏肉を油で揚げたら美味しかったので『唐揚げ』と言うようになったんだそうです。

フライドチキンは、骨の周りの肉まで美味しく食べられるように良く火を通すため二度揚げしたものを言うんだそうです。


なので『唐揚げ』と呼ぶなら??ですかね。
結局全部好きなんですけど(^^)
唐突な質問ぶつけて答えてくださってありがとうございます。


中華料理が本家本元なんですね。


でも私はお総菜の唐揚げの方が好きだったりします。


皆さんのこだわりも聞けてよかったです。
おおおう。。。。

全て唐揚げだと思ってました。

ただし、皆さんの意見をきいて、ナゲットは違うかと。。。
食感がね!

でも、そんなこと言っても全部だい好きですけど★
はじめまして〜〜まさか唐揚げ大好きっ子の欄があると思わなかった!!
私もほんとに唐揚げ大好きで、学校のお昼も唐揚げ食べることで有名なんです!!
一日何色でも唐揚げ食べれます☆
おいしい唐揚げがあったらおしえてください!!

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

からあげ・唐揚げ・から揚げ 更新情報

からあげ・唐揚げ・から揚げのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。