ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆肉食中止運動☆コミュのそれでもあなたはお肉を食べますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
素晴らしきマイミク―エンジェルさんの日記からお借りしました。



http://mixi.jp/view_diary.pl?id=687267361&owner_id=3858395


愛するマイミクの皆さん

ついに肉食をやめなければならない時期に来たようです。

『米当局 クローン牛肉 安全宣言』【ワシントン15日共同】

米食品医薬品局(FDA)は15日クローン技術で生まれた牛、豚、ヤギとその子孫から生産した肉と乳製品について、通常の家畜と同様に食べても安全だとする最終報告書を正式発表した。


 報告書と同時に発表した企業向け指針で「通常の食品以上の規制は必要ない」として販売に道を開く方針を示したが、米農務省のナイト次官(市場担当)は15日午後、記者会見で、業界に対する従来の販売自粛要請は当面継続すると述べた。

 米国内で将来、クローン牛などの流通が始まれば、日本に輸出される可能性が出てくる。FDAはクローン食品に特別な表示は必要ないとの立場で、この点では米内外で議論を呼びそうだ。

 クローン技術は成長した動物の体細胞から同じ遺伝子を持つ動物を作る手法。
 報告書は千ページ近くあり、クローン技術が使われた牛肉や牛乳、豚肉等も脂肪、タンパク質、ビタミン類などの成分は通常と変わらないと結論付けた。実験動物に3ヶ月以上、これらのクローン食品を与えたが、異常は見られなかったとしている。
クローンヒツジについては安全性を判断する十分な情報が得られず、安全宣言から除外した。
 ナイト次官は販売自粛要請について「市場で調整されるまでの移行期間で、安全性の観点からではなく、市場の受容の観点からだ」と強調、販売開始に向けて業界の代表者を集めて会議を開くとした。自粛継続期間は「予断を避ける」として明らかにしなかった。

 また現在、米国内にいるクローン牛は約570頭と判明した。

 上院は、より慎重な審査をFDAに求めてきた。米非営利団体の食品安全センターは同日、「大部分の国民はクローン食品を望んでいない。一握りのバイオ企業の利益を優先した」と非難する声明を発表。クローン食品への反発は依然強い。


上記の記事は道新の夕刊の記事ですが、道新のHPでは少しニュアンスが違います。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/70733.php


怖ろしいことに なんと!こんな事実もありました!

【クローン牛肉、既に市場に!!】米紙報じる




 アメリカ「ワシントン・ポスト」紙は16日、クローン技術を使って誕生した牛の子孫の食肉が、既にアメリカの市場に出回っている可能性があると報じた。

 ワシントン・ポスト紙によると、カンザス州の畜産業者が「クローン牛の精液を過去数年間にわたってアメリカ国内の食肉業者に売った」と証言した。この業者は、クローン牛の子孫の食肉について「市場に出回っていないというのはおとぎ話だ」と話している。

 クローン牛をめぐっては、アメリカ食品医薬品局(=FDA)が15日、「安全」とする最終報告書を発表した。しかし、消費者団体などの反発が根強いことから、農務省は畜産業界に対し、市場に出荷しない自主規制を続けるよう要請していた。

NNN(日本テレビの動画が見られます)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080117/20080117-00000028-nnn-int.html

遺伝子組み換え食品といい、クローン食肉といいどちらも自然界には存在しない化け物食品です。

たった、3ヶ月クローン食品を与えた実験で安全宣言だなんて・・
それに実験に使われた動物もほんとうに可哀想

知らないうちに遺伝子組み換え食品を食べさせられている現状もあります。
皆さん、危険なものは食べないことです。

そろそろお肉は卒業しましょう。

コメント(3)

いよいよ帝国軍のクローン作戦が始まりましたか。

日本で発明された『おからこんにゃく』は焼き肉ソックリの味と食感で美味しいそうです。
ご利用ください。
クローンだと!!!!馬鹿げてる!!!!
その子はきっとずっと苦しみ続ける。ずっと死ねないまま殺され続けるんだ!

鶏も、首から下の羽が一切ない鶏が作られちゃった。
どうなってるんだ!!

変な世の中だ。
恐ろしい世の中だ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆肉食中止運動☆ 更新情報

☆肉食中止運動☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング