ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

臺灣 -Taiwan- 【Gay Only】コミュの自動券売機で要求されるピンコードとは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新幹線の自動券売機をクレジットカード決済にしようと思い、ピンコードを要求されたので、日本で使っている4桁の暗証番号を入れたら、かなり長く通信していたあげく、使えないと出てきたんです。
ピンコードって暗証番号のようなのですが、単に入れ間違っただけなのでしょうか?
クレジットカードで発券が出来たよって方の話を聞きたいです。
よろしくお願いします。

あと、忘れたけど、意味不明の質問は往復か片道かって事だったのでしょうか?
確か「去」って字があったと思ったのですが・・

そうそう、これはオレの経験談だけど、券売機で買ったのは自動改札通るけど、窓口で買ったのは昔みたいに鋏でパッチンしてくれます。懐かしかったですけど、紛らわしいですね。。

コメント(6)

そ、そうなんですか・・・
それはとても困りますね。券売機は漢字が読めればとても買いやすいです。
ま、現金でも買えますが。
そうそう、券売機は地元の人にも慣れてないからか、係員が横に立って、案内をしてくれます。英語でしたが・・・。

上の件で、恥ずかしくも、只の紙の券を入れて、自動改札機を止めてしまいました。。。
ええと、理由は不明ですが、日本発行のカードでは、使えるカードと使えないカードがあるようです。(現地銀行の承認ネットワークの都合でしょうか…)

台北車站の高鐵自販機では、プロパーJCBだとNGで、SAISON UA MasterだとOKだったことがあります。このほか、桃園空港内のROSE Recordのカウンターで、やはりJCB系が機械ではねられたこともあります。
逆に、林森北路のお茶屋さん(新純香茶業)では、JCBぜんぜんOKです。
(というか、JCBだと10%割引です)

台湾でJCB、使えるところと使えないところがあるんですよね〜。
もし可能なら、VISA/Masterもサブとして持って行くと便利ですよ。

あ、そうそう、PIN codeは暗証番号であってます。
自販機だとだいたい入力を求められますね。
オレのカードはセゾン/VISAです。JCBは以前トラブルがあり解約しました。暗証番号が違っていたかも知れませんね。
お騒がせしました。
 同じく当方もVISAで使いましたが、まったくなんのツツガもなく、一発発券指でOKでしたよ←左営站にて。

 高鐵の箭票口にはかならずスタッフが常駐していますんで、切符が入らない…とかの際でも何とかなりますよウインク

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

臺灣 -Taiwan- 【Gay Only】 更新情報

臺灣 -Taiwan- 【Gay Only】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング