ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EOS 40DコミュのCFカード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
レースの写真を撮るために40Dを購入したのですが、みなさんはどんなCF使ってますか?あと、容量とか速度とか…

サンディスクのUltra2の4GBからDUCATIの4GBに変えようかな?と思ってるんですが…どうでしょうか?

コメント(16)

R.NAPOLINさん、こんにちは。40DはUDMAに対応していないので、DUCATIは勿体無いだけです。
同じサンディスクのエクストリーム3が一番良いのでは無いかと思います。
新しいデザインのエクストリーム3は旧デザインより転送速度が速くなっているので、ストレスは感じないと思います。
エクストリーム4もUDMAなんで、40Dでは余り意味が無いと思います。

http://www.sandisk.co.jp/Products/Catalog(1024)-Extreme__%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB%E3%83%89.aspx

撮り方にも拠りますが、4GBX2枚か、8GBX1枚で十分だと思います。私は8Gをメインに4GBを予備として2枚保有しています。
http://xtal-tower.net/2007/12/sandisk-extreme-eos-40d.html

3 4 4D のベンチやってます。
実際 40D使ってますけど、ダッチが若干早いです。
ただ、新型の速度アップした奴ではないので、、そっちがどのくらい速度が出るかは、わからないところですが、、
ちょっと前の雑誌の40DとCFカードの転送速度の相性テストに寄れば、サンディスクExtreme?と同Ducatiが同じ速度で最も早く11MB/s、レキサーProfessionalUDMAが10.5MB/s、PCI300Xが10.1MB/s、以下トランセンド266X、バッファローRCF-R、サンディスクExtreme?、ソニー133Xが同じで9.7MB/sと続きます。

私は販売店のすすめでレキサーPro133Xの4GBを最初に買い、その後トランセント266Xの4GBを買い足して使っています。

ところでトランセント266Xは、冬に白馬に撮影に行ったとき早朝に低温のため動作不良を起こしてしまいました。しかしレキサーは異常なく動作しておりました。その後トランセントはクレーム交換してもらいましたが、新しい方はまだ低温時の動作確認は出来ておりません。従ってたまたまバラツキだったのかどうか分かりません。製品仕様に寄れば問題ない温度のはずだったんですけど。
転送速度も大事ですが40Dとの使用温度とかも含めた相性も必要だなあ、と思った次第です。

容量ですが、私の場合4GBあればJPEG+RAW記録でも1日の撮影で不足を感じたことはありません。
確かにUDMAには対応していませんが、今後を考えてDUCATIを購入しても良いと思います。DUCATI自体の価格も下がっているようですし。
速度比較は、個体差やテスト方法で誤差が生じるので参考程度で良いと思いますが、DUCATIはどの機種でも、速いと思います。ただUDMA対応機種以外は性能をフルに発揮出来ないですね。
結果として40DにはEX3が、性能とコストのバランスでベストバイと言えるかも知れませんね。
シリコンパワーの200倍速8Gを使ってます。

安いです・・・が、ごく稀にエラーで保存されていない画像が出ます。1000枚に1枚くらいの割合ですかね。
私はトランセントの4Gを1枚と2Gを2枚使ってます。

画像モードがわからないですがRAW(だけ)だと4Gでも1回のセッションで一杯になっちゃいますよね。
本戦ならなおの事。

レース写真は失敗と思うものでも埋もれているものがあるのでなるべくその場での削除はオススメしません。

速さも大事ですがレース写真なら容量も考えていた方がいいですよ。

私は先日のFポン3日間で30Gほど撮りました。
ストレージの容量が心配だったので結構撮りながら削除してましたが・・・(汗)


レース撮りメインですが
Extreme3の4GBを1枚
Transcend266xの4GBを2枚
RAWで1日でほぼ使い切ります。
ちなみにオート連写はほとんど使いません。

Transcendのは炎天下のフォーミュラニッポン撮影中に
一度200枚くらい撮影したところで画像がありませんというエラーが出て
撮影続行不可能になりました。
電源切って挿しなおしたら復活しましたが帰宅してPCに取り込んでみると
壊れたファイルがいくつか・・・

そうそうバッファフルに為ることって無いと思います。なのであんまり書き込み速度気にする必要は無いかと思います。信頼性で選んだ方がいいかと。

サンディスクとレキサー使っていますが(4GBと2GB)ノートラブルですね。
キヤノンは、5D/40D/kissX他で複数台を使い分けですが、
16GB、8GB、4GB×3、2GB×2、で全てExtremeIIIにしています。
トラやレキよりもExtremeIIIは実測で速いので。

が、やはりIVの方が速いですか。
少しでも速いならIVを優先して買うべきだったかな・・・あせあせ

特に40Dは連写が速いだけにバッファフルになりがちですし。
5Dも同じ17枚バッファですが、秒3と遅い分、撮りながら
書き込めて、ExtremeIIIで23枚ほど連続撮影可能になります。

40Dではそうもいきませんが、コンマ数秒の書込時間の微差も
17枚分あれば、最終的には大きな差になりますしね。
ExtremeIIIも新型でより高速化してる様ですし悩ましい。。
こんにちは

PanasonicのSDカードアダプター+パナのSDカードを使ってます。
extreme3を通販で購入中なんですがシルバーウィークで発送してないらしく代用に買ったものです。

今のところJPEGのみで連写もさほどしていないので問題無く使えてますがRAW撮影で使えるのか試してみようと思います。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EOS 40D 更新情報

EOS 40Dのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング