ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台中 【台湾】コミュの中国語学校を探しています

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。去年11月末に台中に引っ越してきた31歳主婦ですわーい(嬉しい顔)

ようやくこちらの生活にも慣れ落ち着いてきました。

中国語を習おうと思っているのですが、台中に住む日本人が通ってい

るおすすめの学校をどなたかご存じでしょうか?

(09年9月に同じようなトピがあるのですがスミマセン)

裕毛屋の近くに語学学校があると、この↑トピで知ったのですが

学校の名前など、詳細を知っている方情報いただけませんか?

よろしくお願いしますむふっ

コメント(13)

はじめまして

駐在の方ですか?台湾在住の方ですか?

居留証があれば台湾の小学校に通う事ができますよ。
私も通っていますが外国人向けの授業で (たぶん数少ない日本人生徒です)
内容は台湾の小学校1年生ぐらいの授業ですが全て中国語で授業をするので
塾に当てはめると中級クラスぐらいだと思います。
初級クラス
中級クラス
高級クラス
の3段階に分かれていて授業は国語、算数、書道、生活3年かけて卒業します。期末試験有り
国際色豊かで同級生にはベトナム人、フィリピン人、ロシア人など
他には70歳くらいの台湾人おじいちゃん、おばあちゃん
去年の9月から仕事の合間に通っていますが注音の基礎から教えてくれます。
教科書、ノート、教材がもらえて全て無料で教えてもらえます。
私も以前塾に通っていましたがお金をかけた割には全くでした。
通って半年しかたちませんが先生と携帯でメールも出来るようになったし
下手な塾に行くよりも友達は出来るし数倍役に立つと思いますよ。


居留証が有って中国語を覚えるつもりならお勧めです。
近くに小学校があれば申し込みをしているので相談にいかれてはどうでしょう。

来週の22日から新学期が始まります。
3年前まで台中に住んでいた者です。
おっしゃっているのは、裕毛屋の裏のマンションでやっている「自由学校」ですね。日本人向けの1対1クラスです。
うちの家内は、東海大学の留学生向けクラスに通っていました。各国の知り合いが出来てずいぶん楽しそうでしたよ。
makさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
私は夫の駐在に伴い台中に住んでいます。
小学校で中国語を教えてもらえるのですね。
初耳です!!

私は全くの中国語初心者でついていけるか心配ですが
検討してみます。

せぐろさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
自由学校ですね。裕毛屋の裏のマンションでやっているんですね!
情報ありがとうございます。
お住まいの近くの小学校で夜7時から授業をしているので
一度見学されて見てはどうでしょうか。
私も含めてフィリピン人、ロシア人最初の頃は全然。。。だったのですが
半年で授業の内容もほぼわかるようになってきたので結構進歩したと思います。

授業は全て無料なのでいいですよ。

ではお互い頑張りましょうね!

あと3月27日に静宣大学で華語文能力測驗3月預試の模擬試験が無料で行われるので腕試しされてはいかがでしょう。http://www.sc-top.org.tw/
去年基礎クラスを受けたときはバッチリ合格でした。
今度は進階級 Learnerと高階級 Superior受けようと思っています。

makさん
夜しかやっていないのですか!?
主婦なので昼間の空いている時間を有効利用したい
のですが・・・。

親切に教えていただきありがとうございました。
では、お互い中国語、がんばりましょう☆
せぐろさんが紹介した
「自由外語中心」は1年前くらいに場所が変わり、稲毛屋の近くなんですが今は「忠誠街138号1」にあります。

マンションの一室ではなくなりました。

昼の授業はもちろん、
夜の授業はありますし
駐在の日本の方々も沢山います。
(もちろん小学生も。小学生用の授業もあります)

授業はワンツーマンで、時々All中国語の授業を取ることができます。
台湾人の先生も結構います!

日本人の先生は2、3人で台湾人生徒に日本語を教える専用の先生ですね。
教科書か師大が出版しているもので、わかりやすいと思います。


私は毎年夏休みを利用して、短期集中で行っているのですが塾長さんの“藍淑琴”老師の授業は発音重視でありがたいですねぴかぴか(新しい)
また、希望があれば会話(発音)の他に文法などの授業もやってくれます。

藍先生のお陰で自他共に認める日本語訛りがあまりない中国語を話すことができるようになりました!

オススメですぴかぴか(新しい)
こんにちは。
私は台中と日本を行ったりきたりしているのですが、
以前数ヶ月滞在していた時に、中国語教室に通いました。
個人レッスンです。
名前を忘れたのですが、精誠路から精誠十二街に入って、
すぐのところにあります。(星という字がついていたような・・・)
看板も出しており、片言の日本語がしゃべれる受付の人もいます。
15回くらいがワンクールという感じで、料金を払います。
(私は短期滞在でしたので、回数少なめで無理を言いました)
料金等は主人が払ってくれたので、覚えていません。ごめんなさい。
教科書はCDもついている、たぶん大学などで使うよな、
日本語のまったくない、英語と中国語しか書かれていない
物を使いました。
スケジュールは、交渉しだい。
午前から夜まで、担当先生の都合さえあえば、時間・曜日・回数等も
決められると思います。
レッスンは90分。そのうち30分は雑談というかんじ。
生徒に合わせていろいろ質問タイムになります。
私の場合は、買い物の仕方やその際の簡単な会話、
季節の野菜や果物の名前など、こちらの疑問に答えてくれるなどでしたが、
主人は近くのドリンクスタンドまで一緒に行って、実際に注文すると
いうこともしてました。
レッスンの最初は発音練習で、注音記号の発音と、それが使われている単語の
練習という感じで、会話等のレッスンに入るまでは
かなり回数がかかりました。
たぶん生徒のレベルや状況に、あわせているんだと思います。
その学校で台中の日本人会の会報誌を見せてもらったのですが、
こちらの学校は、その会報誌にも載ってましたよ。
台中の日本人会の会報誌には、他にもスクールの紹介や、
家庭教師的に自宅に来てくれる先生など、いろいろ載っていました。
中国語以外の習い事の紹介もありましたよ。
日本人会が主催するスクールもあるようで、それは数人が集まる形式で
日本人のお友達を見つけるのには、いいと思います。
いろいろなタイプの中国語の学習の仕方があると思うので、
あう物を探してみてくださいね。
日本で言えば定時制のような感じなので夜しか授業がないんです。
中国語の授業はどこでも楽しいと思うので勉強楽しんでくださいね!!
maさん
「自由」マンションの一室ではなくなったのですね。
早速、見学に行ってみます。ありがとうございました。

みわさん
とても詳しい回答をありがとうございました。
この語学学校は聞いたことないです。
参考にさせてもらいます☆

Chunziさん
大学内にある語学学校ですね。
東海大学は大学のそばを通ったことがあるのですが
すごく広い大学ですよね。牛もいるなんて知らなかったです。
ご回答ありがとうございました。

makさん
はい。これから中国語の勉強がんばります!
このスレにでている自由外語中心という語学学校はまだあるのでしょうか?
初めまして、堀と申します。
中国語勉強仲間を探しています。一緒に勉強しませんか?宜しくお願いします。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=86939481&comm_id=250485

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台中 【台湾】 更新情報

台中 【台湾】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング