ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国道148号線コミュの自己紹介。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
交通全般(特に道路)が好きな、
石川県金沢市在住のマーサと申します。

自分が生まれてまだ30年経ってませんが、
20年以上前から、この道やこの地域を知り、
大学時代はJR大糸線を使ってまわってきました。
そして、車を持つようになって、今度は自分の力で、
この道を通りたい!という気持ちから、
先日、国道147号線とともに、大町から糸魚川まで
全線を走破しました!
その後この国道のコミュがないことを知って、
それならば自分でコミュを立ち上げようと思い、作りました。
地元の方はもちろんのこと、道路好きな方にもぜひとも
活用していただければと思います。

よろしくお願いします!

コメント(12)

>旧道さん
 ようこそ!「国道148号線」コミュへ!!

 お写真とプロフィール、拝見致しました。
 葛葉峠と国界橋の旧道が相当お気に入りのようですね。

 自分もここへ一度行こうと思っているのですが、
 なかなか時間が無くて、未だに行っていないんです。
 災害で寸断された後、新しいトンネルなどを造り、
 国道は復旧したものの、以前からの区間は
 通行止めになった当時そのままになっているという話と、
 ネットからの情報を見て驚きました!

 崩れ去った道の上にあるスノーシェルターや、
 標識、信号機などの写真を見ていると、
 ここだけ時が止まった感じになって、
 いろんな思いが頭の中をよぎりますね。

 
 貴重なお写真、ありがとうございます!
 これからもよろしくお願いします!!
初めまして。神奈川在住ですが栂池に年間通して通ってます。夏には小谷から糸魚川まで日本海をみに行きました。よろしくお願いします
はじめまして。
こんにちは!

白馬が大好きで通勤でもこの道を使っているので参加しました。


関連して。
私の管理するコミュの紹介させてください♪

野平@白馬村
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1169428


発足ほやほやです↓
女子山岳部
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3759931

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、こんにちわ。
富山在住の“コロすけ”と申します。
もっと早く投稿したかったのですが、頭に浮かべた写真が見当たらず、ようやく今日見つけて投稿に漕ぎ着けました。

投稿したのは、2002年に平岩から下里瀬までの区間(特に旧道)を、写真を撮りながら移動したものの一部です。2枚目とも道の駅小谷のやや糸魚川側です。

■1枚目は北側を向いて撮ったもの(左から)
?旧道
?中央より左側が小谷大橋開通前の旧R148
?やや右下が災害時の突貫迂回路
?そして手前が新道から旧道@北小谷集落に至る道の歩道)

■2枚目は南側を向いて撮ったもの(左から)
?新道
?次に道の駅小谷
?小谷大橋開通前の旧R148
?そして旧道です。

旧R148には、お気に入りのポイントがたくさんあります。
私は島温泉より200m北側あたりから姫川側に植えてある、桜の花が咲いている所を走り抜けるのが大好きでした。残念ながら写真は撮ったこと無いですが…
冨山の黒部に住んでいますが、かなり昔スキーに行くのに、
姫川温泉のカーブの坂道でトラックが上れなかったり
あのカーブでの渋滞など、懐かしい坂道が無くなりました。
初めましてm(__)m148号線沿いに自宅があります。
住み始めはトラックなどの車の通る音で寝つきが悪かったのですが、今は住めば都ですわーい(嬉しい顔)
今は148号線が好きですハート達(複数ハート)宜しくですヽ(^o^)丿
はじめまして。

初めて国道148号に訪れたのは、昭和58年夏。

当時は、

木崎湖トンネル

青木湖バイパス

森上バイパス

千国バイパス

平岩〜小滝の連続洞門

根知バイパス

等はなくて、

廃道と化している

通トンネル

小谷道路の廃洞門

葛葉峠

根知の踏切

等が現役でした。

今でも、わざわざ旧道を走ってしまいます。

よろしくお願いします。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国道148号線 更新情報

国道148号線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング