ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロードバイクコミュの長旅の質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックですみません
質問ですがこの時期にしか長い休みがなく東京から大阪までロードバイクで行こうっと思ってたんですが
可能でしょうか?
冬なので凍った道や暴風、雪があるので気になってました
あともしそれをさけれる便利なルートとこれを買った方がいいものあれば教えていただけると助かりますf(^^;

コメント(17)

以前、GW中に京都まで東海道沿いで走りました。

ちょっと今忙しいので、夜に装備について詳しく書きます。
道中の三重県住みです。あくまで想像ですが、名古屋までは問題ないですよね、たぶん。(天気よければ)大阪に抜けるには滋賀か三重を通るのかな?と思いますけど、県境は山間部の峠越えになる可能性が高いですね。三重北部はけっこう雪が降るので、どうやろ…?と。

そこで、三重を海沿いに南下して、和歌山経由で大阪を狙うのもアリかも?思いましたw距離すごいですけどね。。アバウトな感じですいません(^^; 滋賀県内で抜けられる道もあるのかなー?
愛知から大阪方面に、なるべく山岳コースでないところを通って抜けるには、岐阜県、滋賀県経由になりますが、関ヶ原しかないと思います。
北に回ることになりますが、それほどきつい上り坂はなかったと思います。
ただ、雪が降りやすい地域なのと、一度雪が積もるとなかなか消えないと思うので、役場にでも電話して聞いてみるのがいいと思います。
東京から大阪だと、まず箱根越えのところで時間帯によっては凍結している可能性があります。

というか、装備を聞くにもまずはイメージしてる日程とか経験とかを書かなければ、具体的なアドバイスは難しいと思いますよ。
すみません。すっかり遅くなっちゃいました。

ロード乗られるようなので、おそらく「んなの知ってるよw」って所が多々あるとは思いますが・・・

まずライト関係。
 明るい電池式のライト+テールライト は絶対必要です。
 バッテリー式はダメです。暗くなってからバッテリー切れになると使い物にならないので。
 実際、自分はこれで木曽川を渡ってる時に泣きそうになりました・・・

 遠目用に指向性が強いもの+近距離用に広角のもの の2種があると良いと思います。
 指向性が強い物は暗くなってから峠を下る羽目になった時に助かります。

荷物関係。
 極力パニアバッグで運ぶ事をお勧めします。ショルダーバッグだと重くて肩と腰がやられます。
 フロントバッグがあれば、使用頻度が高い小物と分けられるので便利です。
 あとはビニール袋数枚と養生用テープ。
 荷物のレインカバーや簡易のシューズカバーを作ったりと応急的な雨対策ができて便利です。

パンク修理関係。
 基本的なパンク修理セット+CO2ガスの空気入れがあると便利です。
 他にはパークツールから出しているタイヤブート TB−2C。
 タイヤに致命的な穴が開いた場合、タイヤの内側から貼って応急処置する為の厚手のパッチです。

 それと、出発前にゴムノリがカピカピになっていないか、絶対に確認してください。
 仲間3人で走ってたのですが、ものの見事に全員ゴムノリが全滅、パンク修理が出来なくなるという
 事態に陥った経験があります。

スペアパーツ関係。
 ブレーキシュー1セット。お世話になる機会は少ないと思いますが一応・・・

ざっとこんな所でしょうか?あとは現地調達でカバーすると良いと思います。


ちなみに自分は神奈川県の江の島→京都まで、5月に走りました。
1日平均約130kmくらいで2泊3日、大阪まででしたら+1日といった所です。

この時期寒いですし、荷物の量や天候にも影響されると思いますので、もう1日余裕をもって
4泊5日くらいで計画されてはどうでしょうか?


宿泊先は当日の17時頃に約30km先のビジネスホテルを予約し、18:30〜19:00到着を目標としました。
ホテル到着後、フロントで「移動手段が自転車で、盗難にあうと移動手段がなくなるので、どこか安全に止められる場所がないか?」という相談をしてみてください。
ホテルにもよりますが、輪行バッグに入れて、部屋では絶対に出さないという条件付で室内への持ち込みOKにしてくれる所もあります。

質問等ありましたら、記憶の範囲内でお答えいたします。
24時間で行くかどうかは別にして、自転車通行不可区間等のルートの参考にはなると思います。

http://cannonball24.blog89.fc2.com/

凍結(雪)に関しては、時間帯ぐらいしか考慮されていませんが、主目的上納得です。
>>[5] 年末にいく予定
28日から4日まで休み
>>[7] 助かります(__)
やっぱり4日は必要になるんですねf(^^;
いろんなアドバイスありがとうございました
やはり雪は強敵になってしまいますねf(^_^;
先日色々と書かせて頂いた者です。

昨日、今年の秋に北海道を走ってきた友人からの情報ですが、チューブラータイヤに使うリムテープ(両面テープいたいなやつ)ですが、リムが濡れているとしっかり貼りつかずに走行中にタイヤが外れるとの事でした。
本人曰く、乾燥したタオルでしっかり水分を拭き取ったらしいのですが、ダメだったみたいです。

この時期に長距離を走るならクリンチャーの方がパンク修理は楽そうです。
>>14, オタコンさん
クリンチャーにするべきなんでしょうね。なので、トピック主旨とは関係無い話しとしてですが、
雨に弱いチューブラを貼付けるリムテープへの対策として、タイヤとリムの隙間をゴム質の接着剤で埋めると言う方法がありますよ(御存じかも知れませんが)

小さな隙間も作らないように、ブレーキ面に附着しないように、巧く塗り込まないといけませんし、もしかしたらエアーの出し入れや低圧でバンピーな路面を走ったりする等で隙間が出来易かったりするのかも知れないので、ツーリングにはやはり不向きというかリスクがあるかも知れません

でも、巧く塗り込めれば、ある程度の接着力もあるので補強にもなるし、ZIPPの専用タイヤなどの形状的理由と同じで、空力に優れたホイールが出来るかもw

接着剤としては、靴底補修剤のShoeGooが有名ですが(RCのボディ補修補強剤としても)、Loctite社製で同様のモノが出ているのでそっちの方が性能的に優れモノかも
↑そうそう、この靴底補修剤はタイヤとレッドの小傷や小さな穴に埋め込んだりしてる人も結構居る筈w。この点ではツーリング向きとも
>>[15]

へー、そうなんですかw
当方、ホイールはキシリウム以外所持していない為、チューブラーは使用した事がないのです。
来年あたり、50mmハイトのカーボンホイールを購入しようと考えていたので、参考にさせていただきます。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロードバイク 更新情報

ロードバイクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。