ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロードバイクコミュのロードバイク 質問所(13合目)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご質問はこちらまでどうぞ。

初心者にかかわらず、トピを立てる程でもない質問はこちらでどうぞ。

初心者の質問所
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32054402&comm_id=250310&page=all
初心者の質問所(2合目)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=35126058&comm_id=250310&page=all
初心者の質問所(3合目)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39207563&comm_id=250310&page=all
初心者の質問所(4合目)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42529903&comm_id=250310&page=all
初心者の質問所(5合目)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46748682&comm_id=250310&page=all
初心者の質問所(6合目)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51223199&comm_id=250310&page=all
初心者の質問所(7合目)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54846819&comm_id=250310
初心者の質問所(8合目)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58235049&comm_id=250310&page=all
初心者の質問所(9合目)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61777143&comm_id=250310&page=all
初心者の質問所(10合目)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64916146&comm_id=250310&page=all
初心者の質問所(11合目)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69532899&comm_id=250310&page=all
初心者の質問所(12合目)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73055697&comm_id=250310&page=all



◆お買い物に関する質問はこちらでも展開されてます。

買い物談!聞きたいことはココで!!No.5!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61302904&comm_id=250310&page=all

◆完成車、フレーム購入の相談はこちらでも。

ロードバイク選び  その5 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69030618&comm_id=250310


◆その他参考サイト

シマノの互換表
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_center/gokan_chart/chart-2011.html

シマノコンポーネント 取扱説明書 展開図
http://techdocs.shimano.com/techdocs/index.jsp?bmUID=1268286941566&bmLocale=ja

あさひメンテナンスマニュアル
http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html

あさひ サイズに迷ったら パーツの選び方
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size.html

自転車探検
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/

ニコ動 ロードバイクに乗ろう 自転車メンテナンス動画
http://www.nicovideo.jp/mylist/8152274

エンゾ早川@ wiki
http://www29.atwiki.jp/enzo/

コメント(1000)

>>[959]
コンパクトということですと、おそらく50-34ですよね?
アウター50の28だとギア比が1.79 一般的な12-25に交換しても、
インナー34を使えば、25でも、1.36。
インナーさえ使えば、特に困るコトは無さそうですね。
コンパクトを使っているのでしたら、よほどの長い激坂に挑まない限り、
28は無くても大丈夫じゅあないですかね。
>>[961]

 コメント有り難う御座います(^^)   コンパクトクランクなので 50-34です。
 私も25で行ける!  って、思ったのですが・・・・ なにぶん 貧脚なので^^;

 取りあえずZONDAには 11-28を組んで   平地用には12-25を買おうと思ってます。

 結局アルテグラDI2で 11-28の組み合わせを注文してしまいました。 

 後は、ホイールで悩みます<(_ _)>
EA90SLを三年ぐらい使ってますが、いつもデュラグリスで組んで問題ないです(^.^)
フリーハブはフリーハブボディ専用のグリースがありますよ。
通常のメンテナンスグリースよりもだいぶ柔らかい。
みなさんはじめまして。
経験者または実践者の方がいましたらおしえてください。

SL-BS77(9S用)のシフターをフリクションモードで使った場合、
10Sに対応することはできるでしょうか?

>>[968] 実際に77バーコンで67RDを引いてましたが変速はシビアになりますが引く事は可能です。
>>[968]

ノンフリクションであれば問題無いらしいですが、フリクション機構の場合は対応してるシフト数までしか使えないみたいです。

自分もパナモリに8Sのフリクション機構Wレバーを使用していますが、以前8Sのスプロケを10Sに入れ換えようとショップに持っていった時に

「今着いてるの8S対応のフリクションだから10S対応に入れ換えないと使えないよ」

と店主に言われましたので。

>>[971] フリクションとインデックスの用語を誤用されてませんか
>>[973]

日常生活でインデックスっていう言葉は[とある]以外では今初めて聞いたのでよくわかりませんが、ショップではたしかそういう説明をうけましたね。


あと不躾ですが、誤用であるなら何が誤っているのかこの機会に知っておきたいので、出来ましたら説明をお願いしてよろしいですか?

>>[974]
ショップの説明と健人さんの日常の語彙の判断でどうぞ会話を進めて下さい。私は少し専門的な領域に入り過ぎました、不躾なコメント謝ります、従って消しはしませがコメントは
スルーして下さい。
>>[975]

それでは私のコメントは専門的に言うと誤用なのか専門的に言わなくても誤用なのかどちらかだけでもお教え下さい。


誤用を知識として持っているのはたとえ専門家で無いにしろ嫌なものなので。

>>[976]
健人さんの言っている段数の融通がきかないシステムがインデックス、引き代さえ確保できれば、精度とテクニックでどんな段数にも対応するのがフリクション。変速レバーのシステムにノンフィクションはありません。
因みに私はクロモリで、フリクションのwレバーにて8速を引いてますがこのまま対応出来たとしても10速はテクニック的にしんどいとかんじています。
横入りスマン。
ここに詳しいですよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1460757729

そして、フリクションモードなら、キャパシティが合えば振り幅は同じなので8速~10速まで問題なく使えます。
というのは完全正解ではなく、チェーンの幅の問題で、ディレイラーのプーリーギアを交換しなければならず、そういう意味ではお店の方の仰るとおり、ディレイラーも交換(ホントはプーリーギア2個を交換)する必要があるというのが正解です。

ということで、971での健人さんの用語の使い方は間違ってますね。
対義語としては
インデックス<<-->>フリクション
という使い方です。

ノンフリクションって言っちゃうと、「ノンフリクション=インデックス」と解釈するのが一般的かなとなるので、971をもう一回読むと使い方と言うか意味を取り違えてるかなと思います。

ということで、LOVE&PEACE。
>>[979]

おかげさまで自分のコメントの誤用部分がよくわかりました。
今後は気をつけたいと思います。


どうもありがとうございました。

こんばんは

今度有給使って2泊3日の初めての一人旅しようと思ってます✨
愛知なのですがどこにいくのがオススメでしょうか?また、これがあるといいよ!なんて物も紹介していただけると嬉しいです( ^ω^ )

今は京都や大阪へいくことを考えていて、帰りは電車か何かで帰ってくる予定です
輪行バッグ、リアキャリア、光量の多いライト、サイクルメーターの購入を予定しています

1日はどこかの旅館で泊まり、2日目はビジネスホテルか何かに泊まりたいと思ってます!

ロードバイクも買って1ヶ月か2ヶ月のド初心者です( ̄▽ ̄;)(笑)

皆さんの豊富な知識を教えてください!!✨✨
>>[972]  イルクオーレ赤羽岩淵店扱ってます。 知り合いがそこのチーム入ってます。雑誌にも店主出てますよ
>>[983] 愛知県なら、乗鞍スカイラインでしょーw 

相当ハードなので、目標にどうぞ。
https://www.gifu-np.co.jp/hillclimb/
>>[981]
>>[980] ショさん

横入りスミマセンでした。
良いロードバイクライフを〜
みなさん、フリクションモードの件ありがとうございました。
10s引けるようですので、明日取り付けしてみようと思います。
ハンドル交換+バーコン取り付けできました。
フラットバーからの変更なので運転しにくいです。
>>[990]
丁寧な作業を心がけましょ。
シマノのサイトで、基本のブレーキ本体の取り付け解説があるはずなので、それに従えば、まず大丈夫です。
さらに解説があるところは。

http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-roadbrake.html
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/12bb17e2745f671150523a901c48d297
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/ee4bd81d57a5a81856e644674b28a2ee
http://amoi.seesaa.net/article/122748085.html
こんばんは。
ハンドル(ロード用ドロップ)についてですが、バークランプ径26.0mmと31.8mmはグリップ径もそれに比例して変わるのでしょうか?
完成車のデフォルト(シャロー)が私には大き過ぎるのでコンパクトへ交換予定です。


>>[992]
結構面倒な作業ですが、頑張って下さいね。一度調整ネジを目一杯緩め、固定ボルトを緩めてセンタリングをし直すと後々楽だと思います。

もし予算があるなら105(5800系)キャリパーに交換すると制動力抜群になりますよ!

ログインすると、残り976件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロードバイク 更新情報

ロードバイクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。