ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育士さん集合☆コミュの教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。私は現在大学4回のドルと申します。

保育士をしている皆さんに相談があります。
私は現役の4回で本当は内定とか頂いていないとダメな時期なんですが、どうしても保育士という仕事がしたいという気持ちがふっきれなくて、就活にも全然身に入らない状態なんです。

昨日、親と「大学卒業後、専門に通って保育士&幼稚園教諭資格をとりたい」と相談したんですが、あまりいい顔をされませんでした。


私の親はもう60過ぎで、親曰く「結婚適齢期がすぎるよ」というんです。しかも、まだまだ保育士は女性が多い職場だということから、出会いも少ないんじゃ・・・・と心配しているようで。

多分早く孫の顔が見たいのだと思います。


実際、私の周りの保育士さんたちも結婚してない方が多く・・・。


そこで、みなさんに質問なんですが、“結婚”はされてますか?または、“結婚”についてどう考えていらっしゃるのでしょうか???
アドバイスお願いします。

コメント(10)

結婚ね〜〜してないですよ。28歳にして。私は保育士8年生で、4年前に以前働いていた保育園を辞めて、公立試験を受け再出発しました。その頃は結婚適齢期にかかりはじめのとき。でも、自分の人生だもん!!好きにさせてもらう!今だって、結婚は?って言われるけど・・・仕事が楽しいから、あまり考えてないです。それに周りの保育士友達は結婚してないし(笑)確かに出会いは無いからね・・・

あと本気でなりたいなら、働きながら夜間の保育専門学校に行って、自分で学費を払ったら?親をあてにしちゃダメ!!!ってきついこと言っちゃった。
周りの友達はぞくぞくと結婚していますが、私はまだ結婚もしていないし、彼氏もいないですよ♪ちなみに23歳です(^^)
ドルさんのご両親の気持ちもなんとなくわからないでもないですが…
私からしてみれば、結婚なんていつでもできるんです!!
子どもだって作ろうと思えば40歳過ぎてもできるんです!!

ようはドルさんが今何をしたいかです!!
保育士になるのを諦めて後悔しませんか??
後悔するくらいなら専門行って勉強したほうがいいと思いますよ?
男の人との出会いはすくない仕事ですが、出会えたければお見合いとかするっていう手もあるんですYO♪

あと、私の園の先輩の半分は結婚されているので、チャンスさえのがさなければ、適齢期で結婚することもできるのでは??と思います。

話が少しずれてきましたが…

ドルさんは何がしたいにですか??
それは親の一言で辞めて後悔しないことですか??
よく考えてみてください。
そして頑張ってくださいね♪
私は、大学卒業後に専門学校に行き幼稚園教諭の免許を取りました。
前からなりたかった職業だったので進学しました。
年令のことも考え、働きながら夜間の専門に通いました。

今働いている幼稚園では、結婚している先生もいるし
彼がいる先生も沢山います。

後悔しないように、やりたいことをやるのが良いと思います☺☻
あたしも今22才だけど,保育士目指して勉強中です!!
ちなみに彼氏もいなく,出逢いもないけど,?度違う道で
就職して,やっぱりこれじゃない。。。って後悔して,今,
また?から出直してます☆
悩みも不安もいっぱぃです。けど,自分がしたい!って思う
気持ちが?番大事だと思います!!
親の気持ちもスゴィ分かります。心配させたくないていうドル
さんの気持ちも。。。あたしも同じように悩みました☆
けど,今実際,夢に向かって進んでる自分に後悔はありません(^ー^)
一緒に頑張って行きましょう!
私は結婚しています♬♪♫ ♬♪♫♡
そしてパートですが保育士やってます!

保育士7年目に突入してますが、最初の3年間は正規職員で
働き、結婚してからパートに切り替えました。

最近はやはり適齢期ということもあるのか
周りの保育士仲間も結婚ラッシュですღღღ(♡´∀`)

その後続けて保育士やるやらないはそれぞれですが、
資格とやる気さえあればまた復活できる仕事だと思います!

わたしは今年スキルアップのために週1で専門学校に
通ってたんですけど、そこには様々な年齢のかたが
保育士資格を取りに通っていましたよ!

ピチピチのギャルから50代くらいのおばサマまで(✿◡‿◡ฺ)

今はいろんな手段で資格が取得できるようになっているので
別の仕事をやめてとか主婦になって子育ての参考に!
というひとが多かったです◆◇◆◇◆


保育士の仕事はやって損なしッといってもいいくらい
ステキな仕事だと私は思っています♬♪♫ ♬♪♫♡

ドルさんのやりたいという気持ちが強いのなら
どんなタイミングであれいつかは実現できると思いますよ♪


ちなみに私はどりです(。→ˇ艸←)ププッ 仲間意識ッ!!!
みなさん!!ありがとうござます!!!!
夜間ということをもう一度考えてみようと思います。
見ず知らずの私にコメ下さり、ほんとうに感謝感謝☆


>なおりんさん
アドバイスありがとうございます。
もちろん、専門に通うことができれば学費は自分で払います。
結婚意識の結構強いほうなんで迷ってるんですよね。。
でも、夜間の視野に入れてもう一度考えてみます☆
ありがとうございます♪

>綾華さん
コメありとうございます☆
ぜったいここで諦めることは後悔するって思ってるんです。
自分の将来像は企業で働いてる姿より、保育士になって子どもたちと歩んでる姿が明確に想像され・・・・。
だから、やっぱり保育士って仕事は諦めません。
夜間も視野に入れ考えます。
ありがとうございます♪♪

>マリーさん
夜間に通ってる間の仕事は正社ですか??
差支えがなければ教えてください☆
やっぱり夜間ももう少し視野に入れてみます。
ありがとうございます!!!

>ひぃこさん
やっぱり後悔だけはしたくないですよね☆
私は一度親の引いたレールから飛び出したから、やっぱり結婚ってことはせめてもの親孝行になるのかなって思ってたり。
でも、やっぱりどうにか保育士は取りに行きたいです♪
コメ、ありがとうございます♪

>どりさん
もし、来年に専門学校に通えなくてもいつか、生きているうちは保育士の資格はゲットしようと思います。
結婚って難しいですねww
こめ、ありがとうございます☆
初めまして♂♂私ゎ短大で保育士資格取得中ですが…


最近男性の保育士も増えてきていますよ♪園によってゎ男性をとらないトコロもありますが('◇')ゞ でも本当にやりがいのある職業だと思います♪年齢なんて関係ないし!!私の大学ゎ保育士資格しかとれないので通信教育で幼稚園教論もとろうと思ってます★

私だったらどこかに就職して資格をとってから転職するかな!?大変だけど本当にやりたいことなら辛くてもたえられるはず(*^_^*)頑張ってください★
私は24歳で結婚しました☆
出会いは少ないかもしれませんが、出来ないということはないと思います。
私の友達も結婚したか、彼氏いるかですし・・・
結婚については・・・・
別にしなくてはいけないものだとは私は思いません。
したい人ができたらしたらいいだろうし・・・(当たり前?)

やりたい事があるなら、やってみたらどうでしょうか?
確かにまだ、男性保育士さんは少ないですが、徐々に増えてきているように思います。
このまま働いて、働きながら資格を取るとなると、
なれない仕事に疲れ、勉強もとなると大変だと思います。
もし、専門学校に行ける環境なら、頑張って欲しいと思います☆
保育士11年目です。
22歳で結婚して子どもを3人もうけましたが、
公立で産休・育休制度もきちんとあるので問題なく仕事は続けています。
公立は結婚後も辞めない人が多いので、
既婚者割合が多いと思います。
でも、仕事に生きている独身の先輩方も多いのは確か。
出会い…とかでなく、仕事に生きているので
結婚とか恋愛とかに興味ないって感じみたいですねぇ。

出会いなんて仕事以外のところに沢山ありますよ♪
実際、「飲み屋で意気投合」「出会い系で…」
「スポーツで…」「スキーで…」という方が職場にいます。
あ、でも公立なので「役所の同期」とかも多いかな(^^;

後悔しないように自分らしく生きるのがいいと思います。
私の友人も30歳で保育士資格をとるべく頑張ってますよ!
ドルさんも頑張ってくださいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育士さん集合☆ 更新情報

保育士さん集合☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング