ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VOCALOID「初音ミク」コミュのドワ●ゴ及び関連会社には楽曲ライセンスいたしません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
。。。というのをPの皆様が表明すれば良いと思うのだが。コメント欄に書いておくと良いかも。

ってことで。
こちらはPの皆様、およびこの問題に関心ある皆様にご利用いただければと思います。
「俺の会社ならだいじょーぶ!」という皆様もこっそり応援してあげてください。
ここでは主に、Pの皆様の自衛手段提供、現状報告、その他関連の雑談でお願いします。
ボーカロイド系配信サーバ開発できる人もココで展開するのもいいかもな。わざわざ一レーベルに独占させる必要なんてないし、課金鯖立ててあげて運営費上乗せして楽曲ダウンできるようにすればみんな使うだろ。たぶん。

こんな会社から問い合わせ来た場合の対処法
・担当者名は必ず聞く
・必ず紙による法的効力のある書面にしてもらう。社印など正式な印が押されているかも確認する事。メールだけでは不可である事をPの皆様も理解しておく事。
・紙の書面による契約締結無しの状態で元データを相手に渡してはならない。
・契約書類は日本語の堪能な友人にもメシをおごって同席してもらった方が良い。
・ノマネコ騒動でもあったように「権利踏みにじってなんぼ」の会社にはライセンスする必要はない。なぜなら「もっとほかにまともな会社はあるから」である。
・無断で楽曲配信されてしまった場合、即刻配信停止を要請する事。その際、日時の記録と会話を録音すればなお良い。あまりにアレな態度ならニコ動に晒してやれ。また、配信停止要請にも関わらずそのまま配信され続けるのであればまずは内容証明郵便によるさらに強い効力の配信停止を要請する。その次は弁護士、(以下略

以下独り言。
ドワ-エイベラインはやったもん勝ちで適当ぶっこいて法的効力のある書面の承諾も社印もナシに楽曲配信してるようだが、これって著作権侵害「する方」に回った事を理解してるのだろうか。ノマネコとは訳が違うぞ。
なんでドワがでけえツラして勝手に人が作った音楽を配信してるんだ。犯罪行為だろ。
一ユーザとして許せんなあ。
しかもJASRAC勝手に登録して「いや、動画見るには権利料発生するから」ってさ、それってどうよ?
P本人に金は払っても、JASRACやドワに金払う気はないのだが。
声の小さいオタばかりだと思ってなめてるようだが。

コメント(153)

>「テキスト」の解釈
ニワがどんな主張しようが著作権者であるこっちが著作権の侵害であると告訴すればいいのよ。
いくらなんでも「テキスト」に音楽が含まれるという判決を出す裁判官は居ないと信じたい。
>87

第二段の声明文ドワンゴ必死杉www

どう考えても金儲けに走ったドワンゴに道徳的非があるのは明らかだろ。

反省しろよ。さらばプレミア
>>114
それはちゃんと証拠を揃えられたらの話。
相手だって99%無茶でも証拠を揃えてきます。
それに対抗できなきゃ今の過労働の裁判官に冷静な判断なんかに頼るのは
「かなり」危険ですよ。
どんな真実も証拠がなければ嘘と判定されます。
youtube板からのコピペです。確かに要確認ですよ、作者様。

ISRC(International Standard Recording Code)という国際標準レコーディングコード 原盤問題

*これはJASRACと別件の問題です

ドワンゴ「マスターwav渡して」と作者に要求していた 【ここで問題発生】

製作者が原盤と認めるモノを入手し、ISRCデジタル原盤登録を、既成事実を作る
すると
ドワンゴ:原盤
作者のマスターwav:原盤のコピー
という図式になり、なんとドワンゴが「権利者」に
作者さんはクリプトンや他の企業に許諾を与えることができなくなってしまう
権利者が入れ替わってしまい、許可を出すのはドワンゴ、作者は自由に配信できないということ

また、このケースではドワンゴが他のサイトにある音源に対して、”原盤権の侵害”という名目で削除要請できる
ドワンゴが作者さんの作った曲の二次創作や、それを基にした曲の配信をストップさせたり、ウェブサイトから削除可能

先に登録されてしまったら それは、原盤の2次使用物にあたる可能性がある
(原盤者に使用料払わないと違法利用、つまりこの場合ドワンゴに金払えということ)
リマスタやリミックスは2次使用というところで、先に登録された原盤に従属してしまう
作者さんが自分の曲使うのに金を払ったり、却下されるという状況に

*契約すんでないのに、とりあえず"原盤"が必要なんてあり得ないとのこと
 みっくみっく原盤にはすでに DMP のレーベルコードが付与された ISRC 登録がされてる可能性が高い

ISRC(International Standard Recording Code)
http://www.riaj.or.jp/issue/ris/pdf/ris503.pdf
国際標準レコーディングコード
ISOで決まってる識別コードで、日本ではRIAJ からレーベルコードが付与される
レーベルコード + 連番がふられて、それが1つの原盤に対してユニークな識別コードとなる
iTMSでもISRCを用い、原盤使用料がレーベル(原盤権所有者)に支払われる
>114様
>117様
>118様


普通我々一般人が思い描くアーティストとJASRACの関係は、アーティストがJASRACに著作権管理を委託していると思っていますよね。
実際にはその中間に、「音楽出版会社」というものが存在する。今回の件で言えば、ここがDPM社でしょ?

アーティストはこの出版会社に、自分の権利を「譲渡」する。
その出版社が、JASRACに権利を委託する、という二重構造になっている。
出版会社に権利を譲渡するのは、そうしておかないと「委託の委託」という、権利の又貸し状態になってしまうのを回避するため。

で、普通のアーティストは、レコード会社内で作った楽曲についてでしょ?
そりゃ、制作費回収の意味合いもあるだろうから、
音楽出版会社(巧妙にレコード会社内に存在する)から出版すると。
しかし、今回の件はねぇ・・・

今後、JASRACに登録されちゃったら、楽曲の2次利用できなくなる可能性が・・・
あの悪名高きJASRACですよ。
119の補足

誰も書いてないようなので・・・

つか、現行の著作権法つぅか、

音楽著作権にまつわるすべてが、新規事業者(イーライセンス、ジャパン・ライツ・クリアランス(コピナビ)、ダイキサウンドなどの株式会社)に任されているわけではない。
著作権等管理事業法(2000年制定翌年施行)では、音楽著作権を4つに分けた。
「演奏権等」「録音権等」「貸与権」「出版権等」である。これを「支分権」という。

 e-Licenseなど新規参入の管理事業者は、このうち「録音権等」のみの管理しか行なうことができず、
そのほかの権利に関しては相変わらずJASRACが独占的に管理している。
だから、カラオケ配信等は、JASRAC登録でしか出来ない。

JASRACそのものが、胡散臭い会社なんだからさぁ。ネットで流行ったような楽曲を登録ってどうよ?
JASRAC自体、独禁法に触れてそうな気もするけど、慣例でおざなりになってんでしょ?
しかも、よく調べりゃ、文部省関連の天下り先と・・・
商用利用でない場合にも、金払えと言ってくる徴収団体だろ?ショバ代要求するヤクザと変わらん。
(JASRAC登録音楽利用する限り、ココは、俺達の管轄だから、ショバ代出しな!)
しかも、著作権者へのお金の流れも不透明。
著作権者が使ってもいいよって言ってもJASRACでダメだったのは、いくらでもある。
普通、譲渡しちゃってるしね。今回の件は、譲渡してんのかも自分には、わからないんだけど。
そもそも、譲渡の場合、口頭だけの契約でいいのか?
そりゃ、旬を逃したら、お金に変えられない可能性は出てくるけど。
でも、正直、最初からビジネス(お金)にしたかったのは、ドワンゴ側でしょ?
作者じゃない。ましてや、クリプトンでもない。

そりゃ、ドワンゴもニコニコで金かかってんだろうけど、その費用は他の分で回収する努力するべきだろうし、
先走って配信する必要も無いだろうに。

作者のことを本当に思えば、どこにするかを作者が著作権管理団体を選べるように、
例えば、他の団体でもカラオケ配信できるように、法律を改正するよう働きかけるのが普通の考え方じゃないのかな?
今回を先例として、そう持ってった方が、ドワンゴにも得になると思うんだけどな。
以下こぴぺ。

122 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2007/12/23(日) 05:13:14 ID: hTNq09d70
なあ、こんなのがいまだにあるんだが。これは配信停止要請してないPの人達の分なのか? 詳細求む。
http://dwango.jp/link.php/d/special/f/miku/?cp_webto=nico_sing_miku
初音ミクで歌ってみた

124 名前: 名無しさん@八周年 Mail: sage 投稿日: 2007/12/23(日) 05:24:28 ID: VDeLXzhs0
>>122
現在、ドワンゴの「初音ミクで歌ってみた」で配信されているもの
★マークは金曜までに作者が配信停止を申し出ているもの
◎マークは管理がドワンゴに移っているもの
他は不明

★えれくとりっく・えんじぇぅ Full ver.
ヤスオ feat. 初音ミク

★melody...
mikuru396 feat. 初音ミク

・Chocolate☆Magic -ドキドキ大作戦-
OSTER project feat. 初音ミク

・Dreaming Leaf -ユメミルコトノハ-
OSTER project feat. 初音ミク

・恋スルVOC@LOID
OSTER project feat. 初音ミク

◎「みくみくにしてあげる♪」【してやんよ】
ika feat. 初音ミク

★「この想い伝えたくて」(まともな歌詞Ver.)
異常ぷりおん feat. 初音ミク

・「教えて!! 魔法のLyric」(完成版)
TakeponG feat. 初音ミク


147 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2007/12/23(日) 09:55:32 ID: hTNq09d70
>>124
★の2曲がまだ配信中と言う事になるね。
不明マークは十中八九訳わかんないまま配信されてるんだろな。
ミクシでもまだこの状況把握できてる奴少ないしな。
ドワンゴはいっぺん氏んだ方がいいらしい。
>>121
>だから、カラオケ配信等は、JASRAC登録でしか出来ない。

じゃあカラオケ配信しなければいいだけじゃん。なんでカラオケにこだわるかなあ。
今はカラオケどころか、これから芽が伸びる作者さん全体の危機なんだぜ。
カラオケで遊びたかったら作者さんがカラオケ版作って配布すればいいと思う。カラオケハウスで歌いたかったらiPodあたりに入れて接続ケーブルと一緒にお持ち運びするのがいいかもだ。w
たとえばiPod〜マイク端子で接続できれば普通に音は鳴るはずなんだが。

そりゃともかく、上に俺がこぴぺしたものも含めて、>>118はかなり重大な問題だぞ。
これを回避するには
「いや、実は原盤はVOCALOIDソフトウェアによって作られている音源ファイルそのものです、生成されたwavデータじゃなくて。」
という形で論陣張るしかねーな。原盤の定義をごっそり切り替えるのだ。これなら作者さん本人が持ってる唯一無二のものなのでかなり有効なはずだ。

法律は攻撃されるための道具ではなく、自らを守るための盾なのだ。だからうまく立ち回りさえできればよっぽど絶望的な状況に陥らない限りなんとかなるはずなんだ。
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_e91a.html
既出ならすんません。これも一部憶測ながら割とまとまってるなと思いました。
おおっと。イーライセンス。今年から、受付開始してるんですね。
と言うわけで、コメント121については訂正と言うことで、脳内変換お願いしますw

ちなみに、イーライセンスに管理任せる場合、間を通す出版会社にイーライセンスがMCJPと言う会社作ってあるので、
そこを通すのが良いみたいですね。
http://www.musiccopyright.jp/subpub/

なんか、支分権の振り分けだけしてくれて、間の手数料取らないみたい。要問い合わせだろうけど。



あと、作者さんやってるのか知らんけど、文化庁に著作権の登録もしといた方がいいんじゃね?
http://www.bunka.go.jp/index.html


プログラム以外の著作物は、それを公表した場合に登録できるので、
「第一発行年月日等の登録」をすれば、それが証明になる。
昔、50人以上の人にその著作物を見たり聴いたりしたことを証明してもらうことで、
申請できるって聞いたんだけど、どこに50人以上って書いてるのかわかんねOTZ

まぁ、50人ならすぐ集められるだろうし。

詳しくは、上記文化庁WEBより、
右側メニュー内「著作権」→ 「著作権の登録制度について」にて参照。

好ましくないけど、直接URLは、
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/touroku_seido/index.html


めんどくさいだろうけど、作者の権利をしっかり守るにゃ、手続きもしょうがないよな。実名がバレるんだろうけど。
つか、流れ的に、ドワンゴ勝手に著作権登録やってそうな悪寒が・・・
譲渡関係とか譲渡関係とか譲渡関係とか。


こういう50年先まで続くような大事なことも口頭でオッケーって業界なんでしょ?ビジネスのためとは言え、笑うわ。
>124様

その件に関しちゃ、ニワンゴひろゆき氏(2ch管理人)は、
以前、作者さんが、配信によって、少しでも食べていけるようになれば幸いと、
どっかで見た記憶があります。
その時は、正直、それは作者の皆様やこれから創作しよう作者さんにとっても良いことだと思いました。
どこで見たのか思い出せなくて、すみませんmm
IT企業らしく?既存のやり方でない他の方法で提供するんだろうと思ってましたし。

しかし、ドワンゴのグループ各社内でも意思の疎通は、感じられないので、おっぱぴぃってことで。
既存の方法でやろうとしてるみたいだし。



一番大事なのは、作者の意思ですよね。
クリプトンは、ぶっちゃけ、ソフトが売れてくれたら良いんだろうし。
自分も買って遊ぼうかなぁと思ってた矢先(たいしたもんは、出来ないだろうけどOTZ)だったので、どうしたらいいんかわかんね?
ってのが、正直な気持ちです。

つか、「みくみくにしてあげる♪」【してやんよ】のJASRAC登録しちゃったら、
2次創作とかそういう部分に支障があるかもってのは、非情に良くないと思うんですがね。

はぁ。ようつべにコメント機能があれば、良いんでしょうけどねぇ。ニコニコの宣伝効果自体は、捨てがたいでしょうし。

なんとかやにふにふは、まだイマイチだもんな。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=662736025&owner_id=1124194

さっきは釣りまがいの発言、申し訳ない。
(やっぱよくないと思ったんで消しました)
気になったことがあるので、日記に書いてあります。
もしよければ見てやってください。


あと、特に10代、20代の方は
「なんで伊藤社長があんなに強硬にJASRACへの登録をいやがってるん?」
ってのがあるんじゃないかと思います。
(ミクで音楽の楽しさが見えた、っていう方々)

これはある現象を実際に体験している人じゃないと伝わらないんじゃないかな、と思いまして、僭越ながら前の日記で軽く触れてます。
まあ、原盤権なんかとはまた話がずれますが・・・

たぶん、伊藤社長は「自社の商品を売りたい」っていう意図だけで、一連の抗議行動に出ているわけじゃないと思うんだ・・・
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000756.html
共同声明ということで文面は一緒ですがニコニコ側のリンクも貼っておきますね。

まとめwikiの人も言ってましたがもっと早くこういう形にはできただろうし、
払った犠牲(特にドワンゴに対する不快感)は大きいものでした…
横からすいません、自分も乗っかります。
>特に10代、20代の方は
>「なんで伊藤社長があんなに強硬にJASRACへの登録をいやがってるん?」

伊藤社長がまだDTM職人だった頃の話です
MIDIが急速に高性能化していく時代がありました
そのとき、自己研鑽の道具として”既存曲を耳コピー(聞いて譜面を吸い出す)”
と言う行為をして、他者に自分の評価を求める時代がありました。
それが、ジャスラック(当時、音楽著作の99%を管理していた)の目に留まり

「てめぇら、勝手にカバーしてんじゃねぇ、表に出すなら金払え、そして
 オリジナルでも音楽を公共配信する事には変わらないから 委託金を払え」

という強権を発動。 当然DTM民涙目で自粛、
表に実力を問う方法が狭まった為にDTMの発展が鈍化

数年後、一念発起で伊藤社長がDTMの為に会社を発足

そして、空気を読まない(その歴史を知らない)ドワンゴの若手が
D「ジャスラックに委託したんで」
C(伊藤社長)「フ ザ ケ ン ナ」 

というのが今の顛末

そんなことをざっと書いた自分日記
2追・怨恨が有る事を認識していなかったのか?
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=663249605&owner_id=6120089


共同声明はごく普通な感じですね、再確認みたいなw

長文乱筆にて失礼
>130様、131様
なんとか、落ち着く所に落ち着いたようですね。
良かった良かった。まぁ、「初音ミク」に関してのみだったのが、気になるんだけどw
なんで、VOCALOIDじゃねぇのかが。2度とこんなことは、起こしてほしくないから、
VOCALOIDにしといた方が良いと思ったんですが。

まぁ、現状の問題に関しちゃ、作者の意思が優先されるってことで、これでいいっすかね。



>132様
あれって、まだパソコン通信のニフティサーブの頃でしたよね。自分の記憶間違いでなければ。
ドワンゴ(エイベックス)知らんでも、ニワンゴにそこらの経緯をアドバイスできた人がいなかったのが、残念ですな。
CGM上手くやってこうと思えば、ドワンゴ(エイベックス)ってなんか、敵は内部にいるんだな。。。
と、今回の件で感じましたよ。
っとっとっと。

。∠(*゜∇゜*)☆メリークリスマス☆└*・ェ・*┘

作者の皆様に良いクリスマスプレゼントになることを祈ってますmm
DTMは聴く専門ではあるが、
なんにせよ打ち込んだ本人のためにうまいこと運んでほしいもんだ。

今 後 も 。
クリプトンさん凄いなあ。ユーザ全面勝利な確認事項じゃん。後はじっと事の成り行きを見守るって方向ですか。。。

まあこれで落ち着いたようには見える。
ドワが騙し討ちしなければの話だけど。(・ω・)
条約は破られるためにあるからなあ。
>>133さん
『VOCALOID』自体はYAMAHAの歌声合成ソフトウェアだそうです。
http://www.vocaloid.com/jp/introduction.html

クリプトン以外でもボーカロイドを使ったソフトが出てますから(power FX社のANNなどがそれですね)共同声明文の表記はあれが妥当ですね。
あとはジャスラックだけだな、まぁ登録しなければ問題にはならないけどね。
ようやくといいますか、一応大団円といってもよさそうな内容になりましたね。
よかったよかった、これで安心してミクの曲が作れるってもんです。
次はJASRACが丸くなってくれることを期待しつつ。
(ニコ動との交渉開始で、そんなJASRACへのインタビューがありましたんで・・・)


ちなみに、こんな考えかたがあればみんなでニコニコできるんじゃないかなー、みたいなことを漠然と考えてみました。
ミクに限った話ではないんですが、もしよければ見てやってください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=664634768&owner_id=1124194
>140様

情報ありがとうございますmm

そうっすね。ヤマハまで、巻き込まないでもいいですもんね。
ヤマハも着メロ配信してるので、初音ミクコンテンツは、欲しいかもしれませんねw
そこらは、諸権利を有してる方の話し合いですなぁ。
円満な話し合いになって欲しい。JASRACは、個人的に好かんのは、変わんないですがw
どんな分野でも「歴史を知らない」ってことは結果的に大きなマイナスを
もたらすんだなあ、ということを今回の騒動を見て感じましたです。
ニコニコのトップページから、ミクに関する一連のコメントがすべて消えてますね。なんでかな〜。


さて、こちらで数回ニコニコ規約のテキストが何になるのかを確認しないといけないと書き込んで
いましたが、他人任せでは何なので確認取りました。

曰く、書き込みテキストとはコメントを指す、との事です。

とりあえず動画をアップロードした時点で根こそぎ持っていかれる、という心配は消えました。
あれ?
昨日の夕方見た時は「初音ミク」とか一切書いてなかったですよ。
「自作の動画」って条件だけ。投げやりな企画だなーと思ったくらいなんで。

どっちにしても、「リン・レン」もう買っちゃったんで応募はしませんが・・・。

ログインすると、残り128件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VOCALOID「初音ミク」 更新情報

VOCALOID「初音ミク」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。