ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の珍カメラコミュのペトリCF−35

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ペトリが誇る珍カメはCF−35.
枯れた技術の水平思考で世界最小最軽量を目指した・・・って言うか、それしか生きる道が無かった訳ですが、これが最後のカメラとなりました。
手持ちの画像が無いので

http://petri.revery.net/petri/catalog/006.jpg

カタログからスキャンしたものをご参照ください。

コメント(16)

ビュッカーさんのサイト「Range Finder」
http://homepage1.nifty.com/fukucame/

の中に作例が有ります。
http://homepage1.nifty.com/fukucame/petricf.htm
このカメラの出自はいったいどこなのかな?
ということが気になっています。
ゼニックスとマキノンブランドに全く同じカメラがあります。
ゼニックスはポケットカメラでもペトリ物とほぼ同じ機種がありますし・・・
かるがる35というニックネーム通りには行かない謎のカメラです。
当時の労組管理下のペトリ工業では、流行のAFにまで進むことは出来ず、広角レンズを暗くして(現行のデジカメの発想と同じ)、パンフオーカス化するしかなかったのかも知れません。

鬼才・米谷美久の手になる、精緻なオリンパスXAは遠く埒外としても、同様の構成を有するチノン・ベラミが今なお絶大な人気を誇る一方、ペトリ「かるがる35」は…。
かるがる35ですね。当時、店頭販売もなされたのでしょうが、○旗新聞の広告欄に通販の広告が出ていました。絶対的に玉数が少ないでしょう。今となっては大変貴重なカメラであると思います。ちょっと手の込んだ「写るんです」のようです。
はい、マキノンブランドです。
このスエードがよいのです。
見比べてみると、バーンドアの造形が違いますね。
「レア」って事で、結構な値段が付いてるようです。

商品コンセプトとしてはMF−1と通底するものがあるように思います。

ネガカラー入れて撮れば、それなりに写ると思いますが、私は自家現像のモノクロ屋なので、露出が盛大にばらつくのが目に見えてるこいつでは、恐くて写真を撮る気になれず、愛玩品になっています。
全金ペトリ組合員がリュックに背負って、地方自治体や大学の生協を行商して回ったそうで、お膝元の首都圏以外で発掘される事の方が多いようです。

MF-1 とフィルムカウンタが似ていますし、CdS の反応がイライラさせられるほど鈍い(正しくセレン並)のも似てますね。

ゼニックス工業とは 110 の OEM 関係にあったようですが、この頃のペトリのレンズはマキナ工業製だったんでしょうか。
CARENA EF-250 、ゼニックス工業バージョンですが、これも微妙に外観が異なるようです。
前置き: mixi初めてです。至らなかったらご容赦を。

PETRI CF-35および110カメラは、ゼニックス工業製です。ゼニックスはZENIXの自社ブランドもあります。主に、輸出専用です。他に、ZEMAX、EUMICH,、PORST等のブランドがあります。PORSTは、西ドイツ(当時)で発売。
また、レンズ部が観音開きではなく、車庫等のシャッターのようになったタイプもあります。
レンズは、ゼニックス製なのか他社製なのかはわかりません。
>>[10]

いらっしゃいませ。有用な情報を有り難うございます。

更新されていた petri @ ウィキに依ると、レンズはペトリ工業(黒羽?)製、シャッター機構はゼニックス工業製で、後期モデルの組立は韓国とのことです。
https://www52.atwiki.jp/petri/pages/129.html
https://www52.atwiki.jp/petri/pages/244.html
レンズ部がシャッターのカメラ。天下の東芝ブランド
>>[13]

東芝は東芝でも、暗室電球の「東芝写真用品」(=東芝商事傘下)。
TOSNER T-35F で検索して頂くと、やたら海外のサイトにヒットします。特に北欧で。

CdS が「電子マーク」の盲蓋で塞がれていますが、もしかして非 AE ?
>>[14]
ペトリCF-35と同じなので、非AEです
写ルンです同然の構成でありながら、意外とイイ写りしてますね(= Flicker から他人様の作例を拝借)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の珍カメラ 更新情報

世界の珍カメラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング