ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の珍カメラコミュのAretteIA と言う カメラについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トプ:カバチョ 様
ご多忙のところ、恐れいいりますが、上記のカメラについて
ご指導ください。
レンジファインダーです。 割りに流線型のボデイで 一見
非常に垢抜けして見えます。シャッターレヴァーはボデイの
下側、右にあり、レチナに酷似しております。
名前から同社の亜流かと、想像してますが

レンズは45mm 1:2.8 とありColor Arettarと記載
Roeschlein Kreuznach の銘が読めます。 ボデイ左側のプレートにMade in Germanyと刻印がございます。距離計の測定は
前玉を回転 絞りは 16までございます
シャッターの操作も、コニカ?、?、のように招き猫型です
、フイルム巻き戻しのハンドルも大変ユニークで
写真でお見せしたいのですが、そのアップロード操作の
方法をもう少しお時間ください。 勉強ちゅうです。
フイルム現像後も、PCに転換、ご披露できるように 努力して
ます。

私の能力ではNetで索引が出来ず、詳細がわかりません
是も衝動買いでの一品です。
デザイン的には洒落て見えます。

よろしくお願い申し上げます  有難うございます

追記 カメラのみでなくレンズについてのご相談も
しても宜しいでしょうか?

コメント(7)

横入りで失礼しますが,AKAのArette IAでしょうか?

そのものは掲載されていませんが,AKAの概要など
http://www.ukcamera.com/classic_cameras/aka1.htm

ドイツのebayに出品されていますね
http://cgi.ebay.de/NEUWTG-AKA-ARETTE-IA-V2-1956-ARETTAR-2-8-VARIO-TOP_W0QQitemZ290085354469QQihZ019QQcategoryZ4701QQcmdZViewItem

上記の個体ではレンズのArettarはISCO(シュナイダー子会社)製ですが,同じ名称でロシュライン製があったんですね.面白い.つまりArettarはAKA側のブランドで,製作は多社に外注していたわけですか.でもZeissIkonなどでは外注しても製作会社名は一切入らないけど,AKAでははっきり入れていたのですね.
ワタシも横入りで失礼いたします。
うろ覚えなんですが、Arette IAって、3種類くらいなかったでしたっけ?

巻き上げレバーが普通にボディー右上にあるのと、巻き上げレバーがボディー右下に移って流線型度が増したのと、更にファインダーが大きくなって背の高さが高くなったのと。

レチナIIc/IIIcに小窓と大窓がある様に、ドイツのカメラって、けっこう装備で形式名が決められて、マイナーチェンジしても形式名自体は変わらなかったりする場合があるので、けっこう混乱しますよね。
conT 様 ヘッケル富田様

早速のご連絡有難うございます。 私が写真をアップロード
出来ると一番よろしいのでしょうが、すみません。 もう少し
お時間をください。 喜寿になるとPCや電機類の操作にまごまごするのが現実です。 愛用のデジカメが故障中も原因のひとつとご理解ください。
 さて現物ですが、AKAの意味が私にはわかりません。conT
様ご照会のNetの索引では非常に良く似たAretteが出てまいります。 但し軍艦部の状況が少し異なります。外観はよく似ておりそっくりです。Aretteの刻印は向って表面左側にあり、緑色
のエナメル【?】で文字が塗装されてます。シャッターレヴァーは
表面左の下部にあり形状は レチナそっくりです。
下部中央にフイルムカウンターがございます。
6枚目の写真と次の絵です

上部左側のASA,DINの表示があり、小さい小窓にpos,negの選択
が出来るようになってます。鍍金の外観はよく安物、大衆機
の印象がございません。ファインダーも非常にきれいです。
ebayの最後の形に酷似してますがシャッターPROの替わりに
VARIOとされてます。 赤い表記がなくArette IAも斜めでなく
平行です。露出計はございません。

以上ですが、英語はともかくドイツ語はまったくわかりませんので 字引を引きながら調べます。

ご丁寧に有難うございました。
 
こんばんは,
AKAは会社名です.先に挙げましたサイトでも略称の元になった正式名が出て参ります.「装置及び写真機製造」とでも訳しましょうか.
初級・中級機が主体の会社のようですが,非常に個性的な機種もございまして一定の人気があります.ただクラシックカメラとして或る程度認知されるようになった昨今でも,日本語でまとまったAKA全般の資料はまず存じません.バリエーションと銘々についてはヘッケル富田様の仰るとおりでしょう.Gabin様のバリエーションに一致する画像を探すには原語名で検索する,或いはもしAKAの洋書があればそれを見るしかないと思われます.

ローシュラインというレンズ会社は私も概要を知りたいところで,興味深く拝読しています.ヨーゼフシュナイダーと同じクロイツナッハに所在し,AKAやBraunなど中級機メーカーに,おそらく廉価な3枚玉やその発展形の広角,暗いが他に類を見ないコンパクトな望遠を供給しています.例外的にf2/5cmもありますが低性能です.シュナイダーやISCOとの関係など,教えていただきたいことばかりです.
ebayの画像ですが、これがたぶん2番目のタイプだと思います。個人的には、AKA社のカメラ群の中では、この下側レバー巻き小窓タイプのアレッテシリーズが最も美しいのではないかと思っています。
http://cgi.ebay.ie/Arette-1A-35mm-camera-Made-in-Germany_W0QQitemZ140104183018QQihZ004QQcategoryZ98923QQcmdZViewItem

AKA社のカメラシリーズの流れは、最中合わせにボディーと裏蓋が真っ二つに開く中級機アカレッテ→みのちんさんがトピを立てられているレバー巻き化されたアカレレ/高級機のアカレックス→すっかり垢抜けて立派になった中級機のアレッテ・・・という感じでしょうか?

AKA社のカメラはたいへん真面目に作られた良いカメラたちだという印象をワタシは持っています。
あまりコストを掛けられないながらも、各社が独自の工夫を凝らした個性的なデザインの多いドイツ中級機沼は、無難なデザインの多い日本製を見慣れた我々の眼からすると、百鬼夜行の世界にも見えますよね。
ワタシもときおり見かけるだけで詳しいことは存じ上げないのですが、そのドイツ中級機沼の中でもAKA社の送り出したカメラたちは、内容・デザインともにとても魅力的な一派だと、ワタシは感じています。
conT 様、 富田様

詳しい情報有難うございます。 これで又ひとつ進みました。
富田様のご紹介が、まさにピッタリでした。 そのものずばり
です。 持っていて魅力的なカメラです。 シャッターその他の 機械部分も軽くスムーズな固体です。
形は私の印象では、ドイツよりイタリー的に思えました。 ポジを入れてございますので。 撮影後に、近い将来に 成果をお見せ 出来るようになると良いな、と日々努力いたします。

クラカメを集めだして、20年近くなり、総数が100を超えて、家内からの苦情も多く、自分の能力、限度を自覚、加齢と
ともに視力の衰えから,減量に心掛けて、60ほどにいたしました。 ごく一部の本当に良い品を残して、まだ整理中です。

有銘柄は除いて、レンズを含めてあと5.6.品お教えいただくつもりです。  よろしくご指導ください


トプ。カヴァチョ 様 
場をおかりして 助かりました。 御礼申し上げます。


 

 
本当に蛇足なのですが,AKAの所在地フリードリヒスハーフェンには自動車トランスミッションメーカーのZFがあるんですね.ZFのFはこの都市の頭文字と.この街はもともとツェッペリン飛行船の製造工場があって,そのギアを作っていたとか(ウィキペディア)先のハンブルク同様,ここもWWIIで激しい爆撃に遭っています.カメラ産業は小回りが利くのか,復興には向いていたのかも知れませんね.

全然関係ありませんが,当家にはダイキンのエアコンが入っていまして,大変長持ちする良質の機械です.その前身,大阪金属はかつて戦艦大和のエアコンを納入していたとか.なんかかんかと過去と繋がっているのですね....

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の珍カメラ 更新情報

世界の珍カメラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング