ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

solascape@mixiコミュのこんなカバーが似合いそう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
気がつけばわたくし、殆どのライヴでカバーをやっておりまして、
カバーがないライヴをお聴きになった方は、結構レアかもしれないほどで。
「M☆night」も含めて、毎回選曲には難儀しているのですが、
今までは結構その季節柄などに縛った選曲でお届けしていたので、
ここでひとつ、みなさまのお知恵を拝借して、縛り一切ナシで、
「ベタすぎず、でもそこそこ知られてそう」
「アコースティックなアレンジが似合いそう」
「solaさんがうたってもまぁ許してもらえそう」
なオススメ曲があれば是非お教えいただきたく!

参考までに、わたくしが今までにカバーした曲の数々です。
かつてこれらの名曲が、solaさんに陵辱されていきました……w

■中島みゆき
時代/ファイト!/空と君のあいだに/砂の船/泣きたい夜に/思い出だけではつらすぎる/あなたが海を見ているうちに/泣かないでアマテラス/命のリレー/紫の桜/忘れな草をもう一度/熱病/ふたりは/二隻の舟/海よ/杏村から/ただ・愛のためにだけ/土用波/誰のせいでもない雨が/銀の龍の背に乗って/ほうせんか/桜らららら/遍路/サヨナラを伝えて/私について/少年たちのように/心守歌/ひまわり "SUNWARD"
■文部省唱歌
朧月夜
■槇原敬之
桜坂
■元ちとせ
ワダツミの木
■DREAMS COME TRUE
a little waltz
■Suzuki Rizin.
STOVE.
■青山汰詩
大切な時 〜三日月の夜に〜
■渡辺美里
悲しいね
■スキマスイッチ
奏(かなで)
■BEGIN
その時生まれたもの
■KAB.
19の夏
■松田聖子
赤いスイートピー
■小谷美紗子
火の川
■とんちピクルス
夢の中でないた
■GOING UNDER GROUND
ハミングライフ

かつてわたくしの日記で試しにアイディアを募ったときのような、
「夏の曲で何かあればドウゾ」
「ふたりの愛ランド」
的なネタスレになるかどうかは、あなたの腕にかかっていますw

コメント(42)

喜納昌吉さんの「花」は、如何でしょう。
今までの選曲とは少し変わっていて、良いかも。

中島みゆきさんの「歌姫」は、歌ったことないですか?
■相川七瀬
こんなに愛しても
■LINDBERG
every little thing every precious thing
■華原朋美
here we are

最近目の歌で攻めてみました。
しかもマニアックめ。。。
アニメソングではあるんやけど、モリナオヤさんの
「夕空の紙飛行機」っていう歌は詩もメロディも
solaさんにとてもマッチしてると思います。
機会がありましたら、ぜひカバーしてみてください。
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=VPCC-82135
すごい、知らない曲やら思いもよらない曲が、
結構続々出てくるものですねえ。ありがとうございますー。
引き続き、思いついた時に落書き感覚で(笑)、
あれこれご意見お待ちしておりますね。

>全部さま
♪笑い 笑え〜のヒトですね。なぜかあんまりちゃんと聴いたことないかも。
その曲も存じ上げませぬが、歌詞の切実っぷりはいい感じですね(笑)。

>清廉さま
超名曲ですよね! 「月の舟」。
シンプルが故にハードルの高そうな曲ですが、いつか演ってみたいなあ。

>ク,ミちゃん。さま
これまたクミさんらしいような、でもって超意外な選曲で!
河合奈保子と内藤やす子って!(笑)
「スマイル・フォー・ミー」と「弟よ」じゃなくてよかったです(笑)。

>KUNI(^^♪さま
「花」かあ。意外な盲点の曲かもしれませんな。
こういう曲を選ぶと自分の曲が霞みそうでヤバい気もしたりして(笑)。
「歌姫」はまだうたってませんの。だって長いんですもん。
え? テメエの曲も十分長い? ま、わかってますがね。。。

>トラと旅して何になるさま
「here we are」ときましたか。。。(笑)
あの、聴いている方がハラハラするような微妙なメロディの。。。
ていうか全然最近目の曲じゃありませんから。。。(笑)

>★コージ★さま
崎谷健次郎!!!
もう一度夜を止めて!!! ←特に意味はない
僕がみゆきさん以外で初めて買ったCDは彼のデビューアルバムでしたのよ。
ていうか選曲がどんどんマニアックになっていく……(笑)。
SMILEって浅田信一がいた、あのSMILEのことかな?

>KI_KUさま
これは完全に、全然存じ上げませんでした。。。
でもモリナオヤさんという名前はなんだか覚えもあるかも。
チェックしてみます!!
ジワジワ盛り上がってますね。

超有名曲だけど、solaさん風味の、
「ケセラセラ」、
ちょっと聞いてみたいです。
ピンクフロイドの「宮殿」から1曲w
プログレ〜
今のところまだ誰もネタに走っていない(たぶん)ことが、
嬉しいような、物足りないような……(笑)。

>けいちゃんぐさま
ニューミュージック!!
まあね、僕はフォーク世代というよりはその世代だからねえ。
だもんで、僕、荒井時代のユーミンってあんまり詳しくないのです。
あ、でもそのへんの曲はCDで持ってたかも。探してみようっと。
オフコースは時期的にもナイスな選曲だけど、
今日とか明日とかにライヴやらないとすぐ時期外れになりそう(笑)。

>アポロさま
「ケセラセラ」ってあの? ♪ケーセラーセラー の??
3拍子ってだけでちょっとクるものがありますな。←変拍子好き
でも、超有名曲って手を出すのちょっとコワいよね。。。
とか言いつつ平気で「時代」とかうたっているワタシ。

>体育Cutsさま
僕にピンク・フロイドを求めてくれるのは、
きっとアナタくらいだと思います(笑)。
>たっかーさま
「DIFFERENCE」、持ってはいるんですけど、
あまりにも「思いがけないSITUATION」が好きすぎて、
そればっかり聴いていて、他の曲の記憶があんまり……(汗)。
他にも好きな曲はあるんですけどね。今度引っ張り出してみよう。
「テルーの唄」かー。たぶん、わたし、ああいうの、似合いますよー(笑)。
あたしゃepo「百年の孤独」、bird「オアシス」、鈴木蘭々「キミとボク」をお勧めしますだよ。

ワシがピンと来たからたぶん同じ筈〜。w
>昭彦さま
うわ。どれも知らないかも(汗)。
「昭彦セレクション」のセンスを信じて発掘してみることにします。
鈴木蘭々は密かに名曲多いんだよねー。
企画パクリまして、すみませんw

solaさんに歌ってもらいたい曲、
ずっと考えていましたが、
歌詞が「beautiful」にも繋がる
吉田美和の「告白」とかいかがでしょう。
ぐっと来そうな気がします。
>疾風さま
コメントでも書きましたが、厳密にはパクられてないのよー。
ここはあくまで「solaさんに似合いそう」な曲を並べるトピで、
書いた人が「solaさんにカバーしてほしい」と思っているかどうか、
はぶっちゃけどっちでもいいというかw
「似合いそう、だけど絶対カバーしないで」
とか思われつつここにコメントされてたらどおしよ(汗)。

というわけで「告白」! そうきましたか。
アナタわかってらっしゃるじゃなーいww
この曲は名曲だよねえ。難しそうだけど、好きなうたです。
>けんけんさま
MISIA!
ヨーエーブリシーン!(意味なし
「意外なチョイス」という意味ではいい路線かもー。
solaとR&B。すごい組み合わせだね。テリヤキバーガーみたいだね(笑)。
とはいえその曲、タイトルだけ知ってて曲と一致してないかも(汗)。
MISIAだとちょっとベタですが「眠れぬ夜は君のせい」とかもいいよね。
僕はSOPHIAの「青空の破片」がsolaさんに似合いそうだな〜と思いました。

「青空の破片」はもともとはエディット・ピアフの「愛の賛歌」をカバーしたものなんですが、初めて聴いた時に何故かsolaさんの歌ってる姿が浮かびました(笑)

歌詞のメッセージ性の強さと「空」というキーワード(結局それかw)が連想させたのかなと思います。

最近出した曲だし、ジャンル的にSOPHIAはsolaさんは聴かないと思いますけど、良かったら聴いてみて下さい。

一応、この曲に関する内容は↓のサイトに載ってます

http://www.emimusic.jp/capitol/sophia/
>ゆきおさま
あー、これ知ってるよ。ちょこっとTVで流れてるのを観ました。
ピアフの曲は好きな曲がいくつもあるのですが、
シャンソン系はねー。うたうのに覚悟が要るからねー。
気合い入れて挑戦しないといかんね。
フルで聴いたことはないので、どっかで試聴してみまする。
「夜明けのMEW/小泉今日子」とか。
いや、ただ何となく。

意表ついて
「正直じいさん/とんちピクルス」
という手もありますが…(笑)
そういえば小泉今日子の「木枯らしに抱かれて」は無いんですか?
てっきりあるもんかと勝手に思ってました…
>たーむさま
あ、「夜明けのMEW」はいつか必ずやりますよー。
僕の好きな夏のうたベストテンに入っているのです、コレ。
とんちさんのはいろいろやりたいですねー。「抱きしめたい」「君の手」とかも好き。

>トラと旅する道さま
たむさんがアルフィーバージョンでカバーしてくれるかも♪
自分的には、

「それでも汽車は走る」THE BOOM
「木蓮の花」宮沢和史
「落日」東京事変
「あおぞら」椎名林檎

かなぁ…。

理由とかは特に無くて、なんとなく自分が好きってのと、なんとなくsolaさんに歌っていただきたいなぁと思ったんで(笑)

ちなみに

ネタ的には、

「引力」「マカロニ」perfume

ですが(苦笑)
>が る 蔵さま
これでteam 共倒れ全メンバーからコメントを戴いてしまいました。ありがとー。

BOOMねー。ソニー時代は結構熱心に聴いてましたですよ。
わたくし的にはピアニカもフィーチャーされている「釣りに行こう」なんてのも、
そのまんまっちゃそのまんまですが、いつかうたいたい1曲でございます。
椎名林檎&東京事変は実はそれほど知らなかったりもするのですが、
ナマハンカなカバーじゃ許されなさそうね。ハードル高いわー。
今度ちゃんと聴いてみよ。
てか、ここに書かれた曲の中からいつかちゃんと選んでうたってみたいな。

で、ホントーはいちばん書きたかったのはPerfumeなんでしょ?w
はっぴいえんどの「12月の雨の日」のカバーを聴いてみたいですね。

ちょっと暗めの曲なんですけどsolaさんチームの手にかかったらどうなることか

興味ありますねぇ。
>じーでーさま
>ちょっと暗めの曲なんですけど
この一文だけで若干ココロときめくメンバーが、
ワタシを含めてきっと最低2名はいる筈です!(笑)
いやあ、それにしても僕、ここのトピに書かれる大半の曲、知らないなあ。
日頃の不勉強が図らずも露呈してしまっている気もしますが、
新鮮な発見をさせていただいております。みなさまどうもありがとうございます☆
元ちとせ「語り継ぐこと」

アニメのエンディングテーマだったので、フルコーラス聴ける動画はこれしかなかった…。


元ちとせ「いつか風になる日」もいいかも。
やっぱり、カバーは意外性じゃないかと…。
桑江知子「私のハートはストップモーション」
松原みき「ステイ・ウィズ・ミー」
尾崎亜美「ストップモーション」
杏里「オリビアを聴きながら」「サマー・キャンドル」
中森明菜「スローモーション」
松田聖子「天使のウインク」
八神純子「みずいろの雨」「Mr.ブルー」
モンゴル800「小さな恋のうた」
*普天間かおりさんのバージョンならいけると思う。
http://www.teichiku.co.jp/live/backnumber/08_futenma/

どうもバラード系になってしまいます。
アーティストのデビュー曲にも惹かれちゃうなぁ。
どうでしょうか?
>たーむ半額処分さま
きゃあどうしたの突然たむさん。このタイミングで元ちとせだなんて。
いい曲たくさんあるよねー。
因みに今書きかけの曲はなかなかに元ちとせチックな感じなのですが、
かつてそう念じながら作った「空を向いて歩こう。」が、
全く違う仕上がりになってしまったので、まあ期待はしないでください(笑)。

>+@19さま
そうですねカバーはやっぱり意外性。
だからって数ある聖子の曲から何故に「天使のウィンク」(笑)。
80年代あたりの歌謡曲復刻キャンペーン(?)は、
地道にやっていきたいですねえ。
この中では尾崎亜美の曲だけわからないかも。。。
こちらのコミュでははじめまして・・・。

solaさんのページにupされていた「満月の夜においで」にここ最近どっぷりはまっております。
もうかなりの頻度で聴きまくってます。
素晴らしいです。
CD欲しいかも。

私的にはやっぱり谷山浩子のカバーを聴いてみたいです。
「夜の一品」「月と恋人」「会いたくて」「犬を捨てに行く」「ありふれた恋の歌」「森へおいで」「電波少年」「カイの迷宮」あたりを。

「夜のブランコ」…はちょっとベタすぎかなぁ。

あとはつじあやのなんてどうでしょう?
「心は君のもとへ」「恋人どうし」「君にありがとう」あたりとか。

遊佐未森カバーも聴いてみたいです。「タペストリー」とか「僕の森」とか。イメージ変わりそう。

奥田美和子の「さくら散る前に」もいいですよ。


とか結局自分の好きな曲ばかりになってしまいましたが(汗)、GOINGの「ハミングライフ」カバーが聴けただけでもちょっと満足です。

>ぱるる。さま
ようこそいらっしゃいませ! ご参加、うれしいですー。
いきなり「CD欲しい」とこのコミュにおける禁断の呪文を唱えてくださって(笑)、
ありがとうございます。別トピ、ご参考になればよいのですが。
そしてまたもや「満月」マニアの方がこちらにも。うひょ。

谷山浩子はどれにしようか全然定まらなくて、
まだ一度もチャレンジしていないんですよねえ。
個人的には「王国」だの「ガラスの巨人」だの「草の仮面」だの「椅子」だのといった、
やはり薄暗ーい路線のモノが好みなのですが。
同じ理由で遊佐もまだやったことないなあ。「僕の森」名曲ですよね!!!

カバーは自分のオリジナルをやるのとはまた全然違う楽しさがあるので、
たぶん叱られない限りはこれからも続けると思います(笑)。
たけださとしさんのラジオで「おうちへ帰ろう」を初めて聴きました。
衝撃でした。


で、思いついたカバー




Chappie の水中メガネという歌です。
曲はスピッツの草野さんが書いて、作詞は松本隆さん、だったはず。

この世界観、solaさんで聴いてみたいなとちょっと思いました。
>トラとみ境なく旅するさま
衝撃って! 何故あの曲で!
「羊ヶ丘」とか「満月」ならまだしも!(笑)

「水中メガネ」って草野マサムネだったんだねー。
こんなサワヤカな世界をワタシがうたっても大丈夫なのかしら(笑)。
これ、友達からのリクエストです。
こないだイベントに来てくれたアラフォー女子達がカラオケ行って「この歌solaさんに唄ってほしくない?むしろsolaさんの世界じゃない?」って盛り上がってたみたいですw

だいぶsolaさんの虜みたいですよ。

鈴木蘭々の「キミとボク」
年跨ぎのレスですみませぬ。。。

>トラと旅するふたりさま
この曲が挙がるのは二人目ですねー。(過去コメ参照
「こういうのが似合うんじゃないか」と思われている、という意味では、
今後の参考になるご意見をありがとうございますー。
確かにいい曲ね。鈴木蘭々、地味に歌手活動続けてればよかったのにね。
唐突に。



なんかこのカバーを聴いてて、solaさんが歌うのをふとimageしました。
有名曲過ぎてすみません、、。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

solascape@mixi 更新情報

solascape@mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。