ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

70年代を語ろうコミュのBSまるごと大全集 フォーク&ロック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NHKで放送されたリクエストもの。
自分のブログにも書いたのですが、今年と去年流された曲目を書き出してみますね。
かなり長いですが。あせあせ(飛び散る汗)

□2006年
1.結婚しようよ/吉田拓郎 2.Get Wild/TMネットワーク 3.遠い世界に/五つの赤い風船 4.帰ってきたヨッパライ/ザ・フォーククルセダーズ 5.若者たち/ザ・ブロード・サイド・フォー 6.バラが咲いた/マイク真木
※ゲスト1:マイク真木〜「バラが咲いた」スタジオ弾き語り
7.HERO/甲斐バンド 8.気絶するほど悩ましい/Char 9.港のヨーコ ヨコハマ ヨコスカ/ダウンタウンブギウギバンド 10.春夏秋冬/泉谷しげる 11.神田川/かぐや姫 12.精霊流し/グレープ 13.浪漫飛行/米米CLUB 14.目を閉じておいでよ/バービーボーイズ 15. ハイウェイに来る前に/BO?WY 16.摩天楼ブルース/東京JAP 17.心の旅/チューリップ 18.チャンピオン/アリス 19.ダンシング・オールナイト/もんた&ブラザーズ 20.どうぞこのまま/丸山圭子 21.小さな日記/フォー・セインツ
※ゲスト2:フォー・セインツ(35年ぶり再結成)〜「小さな日記」「希望」スタジオライヴ
22.恋人もいないのに/シモンズ 23.ある日突然/トワ・エ・モワ 24.さよならをする為に/ビリーバンバン 25.大都会/クリスタルキング 26.さよなら/オフコース 27.なごり雪/イルカ 28.東京/マイペース 29.雨上がりの夜空に/RCサクセション 30.ワインレッドの心 31.恋/松山千春
※1970年全日本(中津川)フォークジャンボリー映像〜「白い砂/杉田二郎」「銭がなけりゃ/高田渡」
32.時代/中島みゆき 33.ライディーン/YMO
※ゲスト3:大槻ケンヂ
34.日本印度化計画/筋肉少女帯 35.Runner/爆風スランプ 36.蝋人形の館/聖飢魔ll 37.翼の折れたエンジェル/中村あゆみ
※ゲスト4:中村あゆみ〜「翼の折れたエンジェル」「ちょっとやそっとじゃCan't Get Love」スタジオライヴ
38.限界LOVERS/SHOW-YA 39.ダイアモンド/プリンセスプリンセス 40.My Revolution/渡辺美里 41.初恋/村下孝蔵 42.酒と泪と男と女/河島英五 42.生活の柄/高田渡 44.I LOVE YOU/尾崎豊 45.学生街の喫茶店/GARO 46.ガンダーラ/ゴダイゴ 47.J-BOY/浜田省吾 48.翼を下さい/赤い鳥 
そしてリクエストNo.1は・・49.夕暮れ時はさびしそう/N.S.P(フォーク部門) 50.メリーアン/THE ALFEE(ロック部門)

□2007年
1.Yes.No/オフコース 2.時代/中島みゆき 3.とんぼ/長渕剛 4.夕暮れ時はさびしそう/N.S.P 5.15の夜/尾崎豊 6.受験生ブルース/高石ともや 7.風/シューベルツ 8.塀までひとっ飛び/サディスティックミカバンド 9.雨上がりの夜空に/RCサクセション 10.青春の影/チューリップ 11.酒と泪と男と女/河島英五
※スタジオ:ばんばひろふみ「いちご白書をもう一度」
12.悲しみは雪のように/浜田省吾 13.人生を語らず/吉田拓郎 14.心もよう/井上陽水 15.宿無し/世良公則&ツイスト
※フォーク酒場:山崎ハコ「気分をかえて」
16.僕たちの失敗/森田童子 17.山谷ブルース/岡林信康 18.ダイアモンド/プリンセスプリンセス 19..My Revolution/渡辺美里 20.六本木心中/アン・ルイス
※スタジオ:小林明子「恋におちて」
21.埠頭を渡る風/松任谷由実
※フォーク酒場:岸田敏志「きみの朝」
22.季節の中で/松山千春 23.MONEY/浜田省吾 24.フレンズ/レベッカ 25.SOMEDAY/佐野元春 26.浪漫飛行/米米クラブ 27.ガンダーラ/ゴダイゴ 28.待つわ/あみん
※スタジオ:もんたよしのり「ダンシング・オールナイト」
29.星空のディスタンス/THE ALFEE 30.モーニングムーン/チャゲ&飛鳥
※スタジオ:ばんばひろふみ「SACHIKO」
31.乾杯/長渕剛 32.クリスマスキャロルの頃には/稲垣潤一 33.サイレント・イヴ/辛島美登里 34.なごり雪/イルカ 35.妹/かぐや姫 36.落陽/吉田拓郎

テーマは『あなたの青春の1曲』ってことですけど、1曲なんて無理だな〜あせあせ

コメント(7)

わぁ♪昨年は観てなかったんですよ!ありがとうございます!!
<気絶するほど悩ましい/Char>が観たかったです〜〜♪

山崎ハコさんの「気分をかえて」。タイトルを見ただけではわかりませんでしたが、
歌を聴いて、思い出しました〜!!テレビで見たのは初めてです。

「1曲だけ」は無理ですよね〜〜。
うんうん・・・一曲なんてしぼれない!
『この曲好き!あ、これも!!ハート
あの曲もこの歌もそれぞれに思い出の場面が重なって(バンバンは「音楽は日記だ」と言ってましたね)そのひとつひとつが今の私に繋がってるんだから・・・
その『好き』に順位なんてつけられないし、10曲でも20曲でも浮かんでくる。

岡林信康さんが「山谷ブルース」11月日比谷公会堂(でした?)で歌ったのを流してましたね。
え???
岡林さんといえば「手紙」「チューリップのアップリケ」とともに「山谷ブルース」も覚えてるけど・・・私の覚えてるそれとはだいぶ趣きが違う。
ちょっと戸惑い・・・?
まあ、考えてみればあのころから30年以上も経ってるんですよね。
ご本人もすっかりナイスミドル、オシャレになって「山谷ブルース」も洗練された感じ。
でも正直、昔の山谷ブルースの方が歌詞に共感できたような気がしますけど。
これは昔を懐かしむ「オバちゃん」の感傷でしょうか?
p.s.
もう一回観なおして見て・・・「洗練された感じ」というのもちと違う・・
なんなんだろう?と思ったらサイドのギターが刻むリズムでした。
ノリノリの山谷ブルースは・・・違和感でした。

多分岡林さんのなかでもあの歌は人生に沿って変化してきてるんでしょう。

それと訂正。
「日比谷公会堂」ではなくて「日比谷野外音楽堂」でした。
そう、1曲というのは難しいですよね。
好きなアーティストからだって1曲選べないし。
でも、リクエスト番組にしては、それなりにバラエティーな選曲なのかと思います。

岡林さんは、変化というのか進化というのか、確かに以前とは微妙に変わってた印象があったなぁ。
たいがいトシ取ると、経年劣化というんでしょうか、そんなんがあって、久しぶりにブラウン管(て、そろそろ死語?)に登場するとガックリすることが多いんだけど、なんか奥田瑛二と見間違うほどイイ男になってた。
管理人がなかなかトピ立てないものだから、つい見かねて、ってところでしょうか。大変申し訳ありません。m(_ _)mあせあせ(飛び散る汗)

で、この番組、もう放送しちゃったのですね。あー、見逃しちゃいました。
ゲストに田家さんが出てらっしゃったんですね。先日の「まる六」ライブで私からそんなに遠くない席にお座りになっていたそうです。お目にかかる前にお帰りになっちゃったんですが。

また、来年に期待します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

70年代を語ろう 更新情報

70年代を語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング