ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Dragon Beardコミュの品質

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Dragon Beardを愛用されている皆さん、はじめまして。
先日ようやく初めての1足を手に入れたばかりの新参ですが、早速二度とこのメーカーのものは買わないと思ってしまうような出来事に見舞われました。

型盤は忘れてしまいましたので写真を載せます。

先日といってももう一月近く前に購入したのですが、他のトピックや某掲示板等でもけっこうな方が仰られているように、私も履き始めにアッパーの硬さに足の親指が圧迫され、激痛に悩まされました。
どうにか柔らかくして馴らせないかと中に手を入れた瞬間また激痛と共に爪と指の間から出血しました。
頭が混乱しながらも恐る恐るもう一度中を調べてみると、タンとアッパーの間からソールに使う釘が出てきました。(写真参照)
つまり爪と指の間に釘が刺さったんですね。混乱した頭がやっと納得しました。

もちろんこの後GMCに電話しました。新品交換と言われましたが、別に商品自体に問題はないだろうし、また釘が入っていては適わないので断ったら商品券1000円と販促用(つまり無料)のTシャツ・携帯ストラップ2点・店舗コーナー用の置物1点が送られてきました。総額にして原価2000円分くらいですかね。

それだけではありません。
それからとりあえず3日程履いていたら靴底の皮(中敷き?)が剥がれてきたのでおかしいと思い裏返してみたら接着は両面テープでした。(写真参照)
普通ボンドじゃないの?なんてチープな出来だろうと思って眺めていると踵の部分にも妙な凸凹が。
思い切って剥がしてみると綺麗に簡単に剥がれました。
見るとソールから釘が飛び出していました。(写真参照)
指に刺さった釘と同じ釘ですね。


世界に通用する日本のブランドをとの志に惹かれ購入しましたが、世界を舐め過ぎです。

普段NIKEやReebock、Hawkins、DIESELを履いていますが、こんな低品質な靴は初めてです。

皆さんはこのようなエピソードはありませんか?

コメント(28)

はじめまして。

僕は、ドラゴンベアードに関わってます(末端ですが・・・)。しかし、ここでは、いちドラゴンベアード好きとして参加してるんで、書込みするべきか悩んだんですが、ジキだょさんにも嫌いになって欲しくないんで書き込みます。

正直、私も品質はもっと良くしていかなければいけないと感じてます。
なので、皆さんの声をもっと聞かせて欲しいです。
トンさんがおっしゃるように、ここはドラゴンベアード好きでいてくれる方ばかりなので、今回のようなことはないかもしれません。あっても言ってない方もおられるかもれませんね。
そこで、ご意見、ご質問「もっとこうしたらいいのに。」等を、メッセでも、ここに書き込んでもらうでもいいので、皆さんの声を聞かせてください。
私一人では無理でも(末端なもんで・・・)皆さんの声が集まれば変えることができると思います。

まだまだ他のブランドに比べたら歴史がありません。もっともっと沢山の方に履いていただき、世界を目指す為にも皆様のお力が必要です。よろしくお願いします。

今年は竜馬伝にあやかって盛り上げていきましょうー手(グー)
福山さん履いてくれないかな〜マル秘

※この書込みは私の個人的な考えです。
 ドラゴンベアードとしての考えではありません。
往年の名作DB-980,983の10周年記念価格DB-660,570に続き

従来の弱点であった、クッション性、グリップ力、耐久性を

アップした進化バージョンが来春出ます!

というか、一部店舗で、只今先行販売しています!!

雑誌にも、掲載されています。


和柄です!!

いやいや、案外足元に置くと和柄はそう主張せず、

よ〜く見るとわかるというところがポイントです!

品良く合わせていただけますよ。


今後も、皆さんに喜んでいただけるよう

品質改善された商品が出てきます!

これからも、

より良い商品を作るためにお力をお貸しください<(_ _)>
>Ecoさん

おそらくですがつい3日ほど前購入させて頂いたモデルだと思います。
最初は観に行くだけのつもりだったんですが履いてみると…もうヤバかったです(*´∀`*)b

神奈川のDRAGONマニアとしてはいつかDRAGON HEADへ行きたいッス(^^ゞ
ホントに神奈川か東京あたりに直営店できないかなと思ってます\(≧o≦)/
菊@和柄さん

さすが、早い!!
神奈川のドラゴン特攻隊長ですね!

個人的には、DB-850(つま先にラインがあるほう)
が好きです。黒の和柄に紫のラインがオススメ。


もやちこさん

もしかしたら、お会いしてるかもしれませんね〜(汗)
スタッフ一デカイ男です。(汗かき)
私は神戸店、京都店を行ったり来たりしてるんで
どちらかでね・・・
さすらいのドラゴンマニアですね!

新作のサイクルたしかに速いですね。(笑)
数量を抑えるぶん、種類を増やし、人とかぶりにくく
するという考えがありまして(汗)ご了承ください。
最近では、ホームページにも載ってない商品が直営店、
主要ショップにはあるということもあります。
ご迷惑をおかけしてます(笑)


お二人へ

次に出すなら東京という話は出てます。(内緒)
関東ではまだまだ履いてる人は少ないと聞いていたので
うれしいです。(涙)

今しばらくお待ちくだされ<(__)>
>Ecoさん

ずばりですっ!!
モデルと色、大正解です(*´∀`*)b
4色あって白×紫×灰もいいなと思いつつ
行きつけのお店の店長さんのお薦めで白×黒×紫にしました。

東京進出するのを首を長くして待ってます(^^♪
>菊@和柄さん

やっぱい!

なかなかセンスのいい店長さんですね(笑)

出店までに一度京都店にも遊びに来てください。

もやちこさんも神奈川のようですし、
神奈川のドラゴンマニアのオフ会として、
ドラゴンヘッド訪問ツアーを企画するってのはどうでしょう??

春は桜が秋は紅葉が最高の京都へ、ぜひおこしやす〜


>さとさん

ありがとうございます。
さとさんのおっしゃるとおり、どんどんお客様の声を聞かせてください。

DO-980,983,810がDO-660,570,470となって値段が安くなったことについては
10周年の記念として、お客様への還元ということで値段を下げております。
もちろん、コストダウンのため、素材を変えたところもありますが、
もともと不具合のない人気モデルを使っています。
大きい変化はソールの素材を変えたことで、リスクは耐久性くらいです・・・

他の商品についても、安くなったと言われますが、値段が安くなったのではなく、世界情勢から、
昔の1万円の感覚が今では5千円になっているのではと推測し、
これが適正価格だと判断して設定しています。

そして今、ドラゴンベアードがやろうとしていることは、コストダウンでなく、いい素材で、いかに安く提供できるかを社員一同取り組んでいます。

その筆頭として、来春出るDO-850,750。上で触れたモデルの和柄で、素材を良くし、ソールも強くしました。それで、値段は前と同じ!

今出ている[DragonJ] [Black Line]もそうです。高いと言われますが、いい素材を使っての限界価格です。(担当者が、いつももっと安くならんのかと詰められ困ってます)

製造工程での不良は改善の余地が多々あります。
現在は、外部からの検品など、検品工程を増やし不良を未然に防ぐように取り組んでいます。

製造工程上の不良以外は、履き方等も影響することが多く、
大き目のサイズを履けば、踵がすりやすく減りも早くなりますし、つま先もぶつけやすく、また屈曲部が変わるため、剥がれたりしやすくなります。
これらは、販売員の説明不足とも言えますのでそこも改善していかなくてはいけないと思います。

ご意見を聞かせていただき非常にうれしかったです。
これからも期待に応えれるように精進していきます。



>もやちこさん

なにかあったらおっしゃってください。

ドラゴンヘッド京都店は年末年始も休まず営業します!!
(神戸店は1月1日はお休みさせていただきます。)
いつでもお越しください<(__)>
旅の日にちが決まったら教えてくださいね(^^)/
> Ecoさん
初めまして!
今回のような事は
工業製品である以上仕方ない(トピ主さんには申し訳ないですし、少なくしていくのがメーカーの義務なのでしょうが…)
部分はあるとは思いますが…
私自身これからもドラベを愛用していきたいですし
クレーム(トピ主さんがクレーマーと言ってる訳ではありません)
にめげずに
より素晴らしい靴をよろしくお願いします猫


北の大地にも直営店…
いや、独り言です笑あせあせ
>Ash@AP-1さん

はじめまして!
ありがとうございます。

ブランドとは、信頼と安心あってのものなので、
このようなことが起きないよう対策はとっていきます。
楽しみにしてたのに、嫌な思いをしたら私も嫌ですからね。

お客様と直接コミュニケーションをとる機会が少ないので、
こういった場でお客様の声を聞かせていただけるのは、
うれしいことなので、これからも遠慮なくお寄せください。

これからも、皆様の期待に応えられるよう頑張ります!!

待っていてくださいね。競馬好きの私は北海道好き
(一度しか行ったことないですが・・・)
なんで、偉くなったら店出します。
近いうちに・・・そのうち・・・きっと・・・汗


> Ecoさん
早速の返信ありがとうございます
私も一ファンとして
ドラベさん側の声が聞けるのは嬉しいです

来年京都に行く予定なので是非京都店にお邪魔したいと思いますわーい(嬉しい顔)
無理は申し上げないですので…あせあせ(出店に関して)
でも期待しちゃいます笑あせあせ
> Ash@AP1さん

ぜひぜひお越しください。
ご来店お待ちしておりますm(_ _)m
>もやちこさん

土日祝は常にいます!!指でOK
品質とは関係ないのですが、

以前このトピで「神戸店は1月1日は休み」と書いたのですが、

今年は神戸店も1日からオープンします!!

ぜひ、お越しください。
> まかとしさん

ありがとうございます。

DX-225の白いパウダーは…

加工です。

履き込んだ風合いを出すためのものです。
カッコよく言えばヴィンテージ加工ですね。

好き嫌いはあると思いますf^_^;

まかとしさんがおっしゃられたように、靴墨や、クリーナー等で拭き取ることもできますし、履いているととれて光沢が出ます。

茶色を買われたのですか?
たしかに、茶色は明るめなので、そう感じるかもしれません。
靴墨で濃くするのもオリジナルでいいですね。(゜∇゜)

また、ホームページでは、撮影用に磨いていると思われます。雑誌の写真もそうです。写真写りがいいもんで…

加工は1つ1つ汚しているため、1足ずつ風合いが微妙に違ってくるのも味なのですが、その加減はする必要があるかもしれません。


これからもドラゴンベアードを宜しくお願いします。

次に京都にお越しの際はぜひ、お立ち寄りください。
はじめまして!
ちょっと品質とは違うのですが、
1ユーザーとして書き込ませていただきました。

2002年に膝の手術をして、それからクッション製の良い靴を探していました。
なかなか合うものがなかったのですが、東京に住む自分が和歌山で見つけたのがドラゴンベアード。

その中でも、「シャークソール」のスニーカーが最高に気に入ってました。
でも、、、今は「シャークソール」はもうありません。

和柄ではなく、シンプルな和柄のシャークソールの復活を希望します。
僕だけの希望が通るとは思いませんが・・・。

ぜひ、?ユーザーのご意見お届けいただければ幸いです。
>KAZZさん

はじめまして。

和歌山で出会うとはなかなかレアですね(笑)

シンプルな柄の「シャークソール」

実は出てます!

ご存知でしょうか??

「Dragon J(ドラゴン・ジェイ)」という純国産に拘ったNEWラインを。

限定50足で取扱い店舗が全国で10店舗と限られているので、

なかなかお目にかかれないとは思いますが実はコチラの商品は

「シャークソール」を採用しています。

従来の「シャークソール」は分厚く重かったのですが、

シャープに軽くしていますので、少し従来品とは異なるとは思います。

しかし、コチラの「ドラゴン・ジェイ」数量限定で国産モデルとあって

お値段が25200円〜27300円(税込)になってます。


これは無理でも、「シャークソール」は出ると思います。

あまり無責任なことは言えませんが、「シャークソール」の人気は

高いので、出ると思います。

後は、シンプルなものがでるかです・・・そこは私もプッシュしてみます。

楽しみにお待ちください。



「ドラゴン・ジェイ」の情報はオフィシャルホームページにも載ってません。
気なったら私のブログを覗いてみてください↓
http://ameblo.jp/dragonheadkyoto/entry-10689421100.html
>Ecoさん

早速ご返信ありがとうございました!
さすがにご紹介いただいたものだと手軽に履ける金額ではないですね・・・。

実は自分は1足持ってるんです。新品を・・・。
今自分が持ってるのは、髭が白のシャークソール。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=620870079&owner_id=7014981

でも自分の求めてる柄は、髭が白以外の単色。
(踵も髭と同色、確か以前はあったはずです。)

また復刻してくれないかと願うばかりです。
自分の今の行動範囲で帰るとすれば東京下北沢。

ここでも買えるように願うばかりです。
>KAZZさん

白×白とは、レアじゃないですか〜

おかげさまで取扱い店舗が500店舗を超え
ドラゴンベアードを目にする機会が増えたかと思います??

そんなときに一見ドラゴンベアードってわかりにくい、
わかる人にはわかるそんな単色が大好きな私。。。

「ドラゴン・ジェイ」の前にもDX-310という
シャークソールのモデルもありました。
感じはだいぶ違いますが。

このコミュニティで探してみるのはどうでしょう?
ここに集まる全国のドラゴンマニアの方々なら
きっとどなたか有力情報をお持ちかと・・・


どなたか、昔のシャークソールのモデルお持ちではないですか〜??
>まかとしさん

ドラゴンベアードはデザインだけでなく、

「和柄」、「異素材ミックス」、「汚し加工」

といった要素を加えることで

今までのスニーカーにない風合いを出しています。
『FaceBook』に「ドラゴンベアード」のスタッフ(私)による
ファンページを創りました。

参加してください。<(_ _)>

そして盛り上げていきましょう!!

http://www.facebook.com/?ref=home#!/pages/Dragonbeard/108727629196191

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Dragon Beard 更新情報

Dragon Beardのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング