ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

音楽が無いと生きていけないコミュの若くないと夢は叶わない?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はレコード会社のボーカルスクールの
責任者をしているのですが、社長はやはり若い人材ばかりに
こだわっていて、26歳のアーティストの卵に対して
露骨に嫌な態度を取ります。
私の夢は若くないとダメ!という芸能界を
夢はいくつになっても叶う!に変えていきたいんです。
29代後半〜のアーティストを目指している方達を
何とか世に出していきたいんです。
何かいいアイデアはないですか?

コメント(19)

こんにちわ。
おそらくその社長さんは「シンガー」を売り出したいんじゃなく「アイドル」を出したいんでしょうね。その時点で営業方針が決まるんで難しいと思いますよ。
スクールの社長というよりも、レコード会社の方針のような気がする。

今のままじゃチャンスが無いのならば、違うレコード会社にデモテープでも送ればいいかもしれない。

スガシカオやスネオヘアーみたいなデビューが遅いミュージシャンもいることだし、実力があれば可能性はあると思うけど…。
自分で独立してみては?森崎さん自身に若い人を送り出したいという気持ちがあるのであれば、付いてくる人は沢山いると思います。
時代がレコード会社より自主制作に変わってきていますから、そういった場を提供するのを起業してみては。
年齢足切りは、間違いなくありますね。
その理屈もとてもよくわかります。


それに対抗するには一つだけ・・・



実際に「数字」を見せるしかないと思います。

若い場合は投資した資本を回収できる確立は高くなります。
それは納得できる話なのです。


そうでない場合は、その「確立そのものが高いのだ」という事を提示できないと、ビジネスとして成立させがたいと思います。

・・・若くない場合は、ターゲッティングから商品(自分自身)企画まである程度やって、自分自身で資本投下してそれなりにファンやインディーでの売上をつけておかないと難しい・・・・


逆に言えば、これがクリアできていれば道は開けるし、インディーで売れてしまえば逆にメジャーにいく旨味は薄くなってきます。

この辺にヒントはないですかね?
皆様、暖かいコメント頂きまして、ありがとうございます。
アーティストはどちらかと言うとネガティブになってしまう
傾向があるので、プラスに気持ちを持っていくにも
大変なんです・・・。
でも、諦めてしうとそこで終わりですもんね(^-^)
絶対!叶えていきます!スペシャリストになればいいんですよね!
賛成です!!
音楽以外の世界でもそうですよ。
確かに 鉄は熱いうちに打て かもしれませんが、やってみたい 頑張りたい!っていう人を応援したいですよね。
話題性で売れる音楽とか嫌いです。インディーとかで地道にやってきてほんとにいい音楽を提供してほしいです。年は関係無いと思います切実に。
安西先生があきらめたらそこで試合終了ですといってましたタイ!!
そんな26歳も今年で40歳。
果たして夢は叶ったのだろうか。


26歳でもう年寄り?
まだ若いなーと思うがw

とにかく、50からでもデビューできる音楽的な土壌をつくる事が肝要かと。そうすれば、26歳なんて若すぎるでしょ?

まず、あなたのやるべき事は、どっかの投資家に話しをして巨額の投資をしてもらって、今の社長に退任してもらって、あなたのやりたい事ができる人に社長になってもらうか、あるいは、あなたが社長になって実行することです。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

音楽が無いと生きていけない 更新情報

音楽が無いと生きていけないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。