ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建設機械の整備・修理する人達よコミュのドライバー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんはドライバーとかどこのメーカーのものが使いやすいですか?PB今使ってるんですけど、ドライバーって結構消耗するじゃないですか!強度があるのはどこがいいんですかね?すみません。修理のコミュなのにこんなタイトルですが、参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。ちなみに僕は小物専門の修理なのでハンマードリルやエア工具ランマープレート発電機エンジンカッターチェーンソー草刈機ウェルダースプレイヤー投光機ハイウォッシャーなどを修理しています。小物を修理するところって少ないんですかね?結構重機関係の方が金額がでかいから修理をしている業者さん多いですよね!

コメント(6)

シグネットですか!スナップオンはどうなんですかね?知っている人はマックを使ってますけど。高くって手が出ませんね。
俺は手頃なKTCを使ってますよ〜

だいたい一年位で買い換えてますわーい(嬉しい顔)

オイルさんと同じで俺も結構ダイソー工具好きですうれしい顔
基本使えればOKかなわーい(嬉しい顔)
こんばんわ。そうなんですか?マサピオさんもダイソーでしたか!KTCはみんなもってるのであまり使ってないですね。工具はうちの会社支給はされないので、自分で工具買って使ってるんですけど、ほとんど会社で使っている工具メーカーは使ってないですね。同じのがその辺に転がってたらだまって使われちゃいますので。なくなったらすぐわかるように同じの2個買ってます。かなり工具には金使ってますよ(泣)ほとんどドイツ工具でそろえましたよ!ネプロスのめがね8×10が知らないうちになくなってしまいましたけど。ラチェットはベーターっていうメーカーのラチェット使ってますけど、かなり使いやすいですよ!
PBのドライバーは整備するひとには定番ですね、スナップオンのプラスドライバーなんかは、
刃先にすべりにくいように、ギザギザがついててねじに食いつきます。
ただ建機につかうには、もったいないと思うので、スナップオンだったらビット式のやつを、買っ
てみるのもひとつの選択だと思います。(プラスのビットで4〜500円ぐらい)
自分はもっぱら小物整備のときはPBつかって、大型はそれこそなんでもありです。
ストレートとかホームセンターで売ってるやつとか、割り切ってますね。
ウチは、定番のベッセル使ってますょ〜わーい(嬉しい顔) 手頃な価格でそれなりに丈夫ィので〜ボケーっとした顔


PBやBeta辺りもなかなか良いですね〜指でOK


トルクのかからない自転車バイクなどのメンテなら“ESパワ-”の工具で十分出来ますわ〜ウッシッシ



村さんの様な業者さん、岐阜には結構多いですょ〜わーい(嬉しい顔) 特にウチの会社と取引ある業者は、何件かのレンタル会社とのメンテ&修理契約をしてるので、常に100台近くの小物で溢れてますわ〜ウッシッシ


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建設機械の整備・修理する人達よ 更新情報

建設機械の整備・修理する人達よのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング