ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心血管インターベンションコミュの研究会情報 2011年

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シネアンジオと聞いて、何それ?
と、思う人が増えていると思います。
心カテを映画のフィルムで撮影していた時代は、
なんのことか、だれでも、すぐに、わかったんだけど・・
心臓の動きが速すぎて、秒速50コマ、関西は60コマで撮影していました。
循環器の先生の部屋には映画のフィルムの缶が一杯で・・

ということで、
心カテ、PCIの研究会が開かれます。
たった、1つの会場で開かれる熱心な研究会です。
興味のある方はぜひ、ご参加ください。


第108回日本シネアンジオ研究会のご案内

会 長:東邦大学医療センター大森病院 心血管インターベンション室 我妻 賢司

日 時:2011年2月19日(土)8:50〜18:00

会 場:東京コンファレンスセンター・品川 5F
    〒108-0075 東京都港区港南1-9-36 アレア品川
    TEL:03-6717-7010(代表) FAX:03-6717-7011


◇参加費:2,000円(企業含)  コ・メディカル:1,000円

★循環器専門医認定更新研修集会として指定されております(1点)

プログラム

http://www.cine-angio.jp/annai/108kankei/108pro_1227.pdf


地図
http://www.cine-angio.jp/annai/annai.html


次回の109回は

会 長:阿部 秀樹 (財団法人 三友堂病院 循環器科)
日 時:2011年 7 月 16 日(土)
会 場:伝国の杜 置賜文化ホール(米沢市)
   
です。冠疾患の節には、お世話になりありがとうございました。

コメント(10)

お陰さまで、103名の参加がありました。

ありがとうございました。

http://www.j-circ.or.jp/topics/75meeting.htm

日本循環器学会会員の皆様へ
第75回日本循環器学会総会・学術集会
会長  小川 聡

 今回の東北関東大震災の全容が明らかになる程にさらに被害が拡大する
状況にあって、被災地において負傷者の救急医療に全力であたっておられ
る東北地区の会員や、救護チームとして全国から派遣されている会員の先
生方のご苦労を考える時、我が国の救急医療の一翼を担う日本循環器学会
として何をすべきは明確であります。

 会長としては断腸の思いではございますが、第75回学術集会の中止を
決意せざるを得ない状況であると判断致しました。
●JET2011の開催見送りについて

http://jetc.jp/japanese/

JET2011ご関係各位

東北地方太平洋沖地震での被災地の皆様、および突然の地震で不安な日々
をお過ごしの皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆様
には心からお悔やみを申し上げます。
皆様が1日も早く復興されることを祈念いたしております。

本年4月22日(金)〜24日(日)開催予定のJET2011につきましては、諸般の
情勢から判断し、開催を見送らせて頂くこととなりました。

引き続きJETの活動へのご協力、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

当番世話人 井上直人 2011年3月17日(水)
●TOPIC2011の開催中止について

http://www.topic.gr.jp/

このたびの東北関東大震災の被災地の皆様に謹んでお見舞いを申し上げま
すとともに、救援活動に従事されている皆様に深く感謝の意を表します。
ご無事と1日も早い復興を祈念申し上げます。

世話人会で検討した結果、TOPIC 2011(7月7日-9日)の開催を見送ること
といたしました。今回の未曾有の大災害に直面し、日本の復興にむけて全
国民の尽力がなされています。このような時期には、我々も一国民として
の役割を果たすことがまずは先決と考え今回の決定にいたりました。

参加を心待ちにしてくださっていた方々には大変残念なお知らせとなりま
すが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

CCT2011 開催中止のお知らせ

この度の東北地方太平洋沖地震ならびに大津波発生により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

今回の被害状況が明らかになるにつれ、その規模や惨状は過去の震災とは比較にならない程に甚大なものとなってしまいました。

CCT を代表して被災後の困難な状況にも耐え抜いておられる地域住民の皆様に心からの支援を表明いたします。さらに、ご自身やご家族の被災にも関わらず、被災者への診療に昼夜を問わず尽力されている医療関係者の苦難は容易に想像され、奮闘されている医療関係者すべての方々に心より敬意を表します。

今後は内科系、特に循環器系内科医の人員の補充や支援が必要とされると思います。そのため私ども CCT は当面の間 Live Course としての活動を自粛し、復興にむけての医療・支援活動に専念する所存です。

具体的には日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)と協力し、人的、物的支援を進めてまいります。

今年11月に開催を予定しておりました CCT2011 については資金および人的資源を、医療支援をはじめとした復興支援に有効に活用するため、その開催を見合わせることに決定いたしました。関係各位には、お詫び申し上げますとともに、ご理解の程、お願いいたします。

今年度に開催を予定しておられるすべての Live Course や学会の関係者様におかれましては、我々と志を同じくしていただくことを切望いたします。また、Live Course や学会活動を支援して頂いております関係企業様におかれましても是非被災地復興のためにご協力いただきたいと存じます。

海外の関係諸団体および皆様方より多くの励ましのお言葉、ご支援の申し出を頂きました。本当にありがとうございます。

皆様方のご理解とご協力を心よりお願いいたしますとともに、一日も早い復興を祈念いたしております。

Complex Cardiovascular Therapeutics (CCT) 代表理事 加藤 修
緊急連絡 第28回小倉ライブ中止のお知らせ

東北関東大震災で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆様には心からお悔やみを申し上げます。一日も早い復旧および復興を心よりお祈り申し上げます。

5月27日〜29日に予定しておりました第28回小倉ライブの開催につきまして、関係者で検討してまいりましたが、被災地の皆様への医療支援が最優先であることや、福島原子力発電所のトラブルが深刻な状況であり、参加者や関係者の安全確保も重要であることなどから、第28回小倉ライブの中止を決定いたしました。

参加を予定されていた皆様や、開催の準備にご尽力いただいた関係者の皆様方には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。

http://www.kokura-heart.com/2011live/index.html
3月11日(金)午後2時40分頃に東北地方をマグニチュード9.0の大地震が襲いました。震源地は東北地方太平洋沖と言うことで大きな津波が東北地方から関東の太平洋沿岸を襲い、想像を絶するような大きな被害を受けました。
このため6月に開催を予定しておりましたADATARA LIVE DEMONSTRATION2011は中止させて頂くことにいたしました。
参加を予定されておられました皆様、開催に向けご協力頂いております企業様には大変ご迷惑をお掛けしますが事情ご賢察の上ご理解賜りますようお願い申し上げます。
我々ADATARA LIVE DEMONSTRATIONのスタッフは地元住民の皆様の治療と健康維持のための医療活動に専念して参ります。
最後に今回の震災に際し多くのご支援励ましを頂きましたこと深く感謝申し上げます。

ADATARA Live Demonstration 2011
当番世話人  杉 正文

http://homepage.mac.com/adatara/2011/index.html
『第20回日本心血管インターベンション治療学会 : CVIT2011』の開催につきまして、現在検討させていただいております。

4月22日の臨時理事会にて最終決定致しますので、会員の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承のほど、宜しくお願い致します。

http://www.heartorg.gr.jp/cvit2011/index.html
開催することになりました!わーい(嬉しい顔)

第20回日本心血管インターベンション治療学会年次学術集会: CVIT2011 は、過日行われた臨時理事会において開催が決定いたしました。東日本大震災で多くの方々がお亡くなりになり、また被災地の多くの方々が苦しい生活のなかで復興に向けて懸命な努力をされておられるなか、本年次集会では、震災支援につながる企画を予定いたします。学会参加のおりには義援金活動にもご協力をお願いいたします。

第20回日本心血管インターベンション治療学会:CVIT2011
会長 南都伸介

http://www.heartorg.gr.jp/cvit2011/index.html
3月に中止になった日循もl8月開催となりました。


2011年4月28日
急告 日本循環器学会会員の皆様へ

〜第75回学術集会延期開催の会期、会場が決定しました〜

第75回日本循環器学会総会・学術集会
会長 小川 聡

既にご案内の様に第75回総会・学術集会を延期して開催することが理事会で決定されておりますが、この度、下記のごとく会期、会場が決まりましたのでお知らせ致します。
会期を2日間に短縮し、外国人講師の招聘も取りやめるなど異例の開催形式となりますが、4月13日付けの会長からのご案内の様に、この度の延期開催の趣旨を会員の皆様には是非ともご理解頂き、ご支援、ご協力のほどお願い申し上げます。
暑い時期ではありますが、横浜でお目にかかれることを楽しみにしております。夏期の節電対策にも充分配慮した運営を心がけたく存じます。
尚、参加費は会期短縮に鑑み1万円に減額させて頂く予定でおりますが、改めて通知させて頂きます。


開催概要
1. 会期 2011年8月3日(水)、4日(木)
会場 パシフィコ横浜

今後、第75回学術集会ホームページ (http://www.congre.co.jp/jcs2011/)にて最新の情報を順次掲載して参ります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心血管インターベンション 更新情報

心血管インターベンションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。