ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Eee PCコミュの初心者です。リカバーとウィルス対策について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
EeePC SERIES 4Gを昨年の春購入したものです。是非、ベテランユーザーの方のお知恵をお貸しください!!


初心者のため、何度も動かなくなったり、Windowsが立ち上がらなくなったりがあり、もう、何度も、リカバーの作業を繰り返しています。
あまり、リカバーばかりするのは良くないよ、といわれたのですが、それは本当でしょうか。

皆さんは、どのように、ウィルス対策をしているのですか?
このマシーンにぴったりな方法、ワクチンがありましたら教えてください。

4Gですから、SDカードを併用して使っていますが、それ自体に感染しちゃっているようなんですが、消したくない情報が入っているので、フォーマットしたくありません。フォーマットせずにおかしくなったものを直す方法、ウィルスを削除する方法、はあるのでしょうか?
どのようにおかしいかというと、勝手に、新しいファイルを作ってしまうのです。

また、SDカードのほうに、Firefoxをダウンロードして、つかいたいのですが、これは可能ですか?skypeも、同じ方法ででいけますか?
リナックスのほうが、安全とか、聞いたのですが、初心者にはレベル高すぎでしょうか?

一杯、書きましたが、どうかよろしく御願いしますあせあせ(飛び散る汗)

コメント(10)

>あまり、リカバーばかりするのは良くないよ、といわれたのですが…(略
と、言ってくれた人にフォローしてもらうのが近道かと。

パソコンを使うって結局経験ですよね。こうやると駄目だったとか。パソコンの種類によっては聞くだけで済む場合もあるけど、このEEEPCはある程度の失敗経験も積んでいる人でないと大変かも。

リカバリの回数に関しては経験しても到達する場所が無いので一言。
私のメインのパソコンは年に4回位リカバリしてます。業務の切り替わり等で中身をご破算にしたい時かな。人によっては5年くらいリカバリしないで使っていて動作が重いという人(こういう人に限ってデフラグも知らない)もいますが、こんな時はリカバリすることで動作が軽くなる場合もあります。

初期EEEPCも持っていますが、こちらは購入直後に実験も兼ねてCut&Tryを繰り返しましたよ。SSDメモリの寿命も気になりますが、都合20回位リカバリしてますが大丈夫です。とりあえずメモリ増設し、作業領域は増設メモリにすることでSSDの書き換え回数を抑止するなどの補助的な対策はしてます。ブラウザでホームページ見るだけでもハードディスクに対する書き換えは発生するので。

さすがに1年も経つと沢山の人がEEEPCに関する記録をブログやホームページで公開しているので、検索すれば沢山の情報に出合えます。まずはGoogle先生に聞いてみましょう。

とりあえず参考になるページを。これとは別ですが書籍も出ています。
http://www13.atwiki.jp/eeepc_fan/

ウイルス対策については、各社でオンラインスキャンやってます。
例えば、
http://jp.trendmicro.com/jp/products/
ただ、ウイルス見つけたらファイルをごっそり消してしまうかもしれません。そのあたりは自己責任で。

もしかしたらメインのパソコンもウイルス対策無しで使っているとか?
プライベートパソコンなら自己責任ですみますけど、仕事の大事なファイルがウイルスに感染するとか…ビジネスパートナーに怒られますよ。場合によっては取引停止とかもあります。

Linux。少なくとも今まで使いなれたアプリはそのままでは使えませんよね。新たに投資(時間も含めて)ができるのであれば否定はしませんが。

短く済ますつもりが長くなってしまいました。要点は最初の2行です。
ウィル対策はウィルススキャンソフトを導入。
市販製品もありますし、フリーなものもあります。
ウィルスについては、自分だけでなく他人にも迷惑をかける事になるので放置はやめましょう。

WindwowsかLinuxかそれは使用目的次第ではないでしょうか。
WEBを見る程度であればLinuxで十分ですが、それ相応のスキルも必要。
誰でも最初は初心者から始まります。あとは調べたり苦労と思考と経験です。
C: ドライブ以外に firefox をインストールして使うのは、Firefox portable
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable
を使うのが簡単だと思います。
皆さん、早速のアドバイスありがとうございますあせあせ(飛び散る汗)

たにゅさん・・・・友人の助けを借りて、ネットで購入のため、買ったお店に持っていくのは、難しいので、なんとか自分で解決したいと思っています。

こばやしさん・・・・貴重なアドバイス、本当にありがとうございます!その、アドバイスしてくれた知人は超多忙で、色々聞くのが、心苦しく、しかも今は長期旅行中で連絡とれないんです泣き顔

>>パソコンを使うって結局経験ですよね。こうやると駄目だったとか。パソコンの種類によっては聞くだけで済む場合もあるけど、このEEEPCはある程度の失敗経験も積んでいる人でないと大変かも。

そうですか・・・。実は私、これが始めてで、メインで使っているパソコンなんです。といっても、ちょっと調べものするぐらいにしか、使えてないんですが。
リカバはもう、20回くらいしてるかもしれません・・・・。

メモリ増設というのを、どういうふうにするのか調べてやってみようと思います。(それすら知らない初心者です・・・・)
調べものを上手になることから、まず、手をつけるべきなのかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)。ありがとうございました。

猫屋敷さん・・・はい。大急ぎで、取り組みたいと思いますあせあせ(飛び散る汗)やはり、苦労は必要なんですね・・・。

Nickさん・・・ありがとうございます!一度、きれいにしてから、早速やってみます。
インターネットからも情報を得られますが、本にまとまっているものもあります。アドレス長いですが、絞り込みかけてるのでご容赦。雑誌は無視してください。
http://www.amazon.co.jp/eeepc/s/qid=1235142896/ref=sr_nr_i_1?ie=UTF8&rs=&keywords=eeepc&rh=i%3Aaps%2Ck%3Aeeepc%2Ci%3Astripbooks
私の場合、先頭の本は購入しました。ってか、その当時はその本しかなかった(汗
こばやしさん
またまた、貴重な情報ありがとうございます!!来週あたりから、時間がとれそうなので、じっくりメンテナンスしてあげようと思っています。

namanekoさん
なんか、元気が出るアドバイスでした!!きちっと、いじって、かつ、いろんなことに意外と挑戦できるものなんですね。

正直、最近、Eeeに触るのすら嫌になっていたんんですが、腰を据えてやってみます。でも、やっぱりメインのパソコンも買いたいです。

ちなみに、私の、この機種でも、i-tune(でいいのかな?)は使えるのでしょうか?重すぎて使えなくなっちゃうと聞いたことがあるものですから。
おそらくiTuneは使えると思いますよ。再セットアップ覚悟で実験してみませう。
最近のiTuneは画面が滅茶綺麗なので動作が重くなることは覚悟した方がよいかと(表示しない設定もあったかと)。
ただ、購入楽曲等をどこに保存するかが問題になりそうですね。容量の問題もあるけど、取り外し可能な媒体であるSDカードを指定できたっけ?最近iTuneは使ってませんが、楽曲保存フォルダ以外に個別の情報をMyDocumentに保存していたような気がしました。
こばやしさん

やってみます。挑戦あるのみですね。
もし、色々できちゃったら、新しいパソコン買わなくてもいいかもしれない・・・ってことはないかがく〜(落胆した顔)
田舎暮らしなので、パソコンの偉大さにすっかり依存気味です。
なんにしても、やりがいはありそうなので、頑張ります!
いつも、的確なアドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Eee PC 更新情報

Eee PCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング