ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Door&あ・らいと例会連絡用コミュの名古屋2019年9月あらいとすたっふボードゲーム定例会リポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日の参加者 4名

まずは『スーパーカロム』
CIMG1074.JPG
カロムとは東南アジアで大人気の、オハジキ版ビリヤードみたいな伝統ゲームで、
日本ではなぜか滋賀県の彦根市でのみ流行っているという不思議なゲーム(ナニコレ珍百景で紹介される程)。
これはその安価版で、ルールも本家と若干違います。

お次は『インパクト』
CIMG1076.JPG
バースト型ダイスゲー。なのだがこれは役なしでもバーストしない。
むしろ状況に応じては役なしの方がいい場合も。
さらに場に出ているサイコロにぶつけて、目を変えるのもアリという凄いゲーム。

お次は『ソクラテスラ』
CIMG1078.JPG
偉人のキマイラを創り出す超バカゲーw
名前の組み合わせで本当に笑える偉人が生まれる。
CIMG1079.JPG
『カウダマチンッシュ』
CIMG1080.JPG
『失翼のニュイゲール』
CIMG1083.JPG
『邪眼のカータイン』
CIMG1083.JPG
極めつけは『開闘のワラテリスト』(本当にワラタwww)

お次は『モーレア』
CIMG1084.JPG
素材を集めて開拓していくシンプルな開発ゲーム。
本当にシンプルで面白いのでボードゲームの入門編にオススメ。

お次は『シティビルダー』
CIMG1086.JPG
タイルを組み合わせて都市開発していくゲーム。
このゲーム、厄介なことに点数欄に『レッドライン』というのがありまして。
点数がレッドラインを超えると、問答無用で生産力が落ちる仕様になっています。
なので前半から点数稼ぐとえらいことになりますw

お次は『狩猟の時代』
CIMG1087.JPG
原始人を育てて狩猟して、発展していくゲーム。
他の人が狩猟しているところに行くと、相手がもっと稼げてしまうので要注意。

お次は『航海の時代』
CIMG1089.JPG
さっきの狩猟の時代の続編? と言っても全然別物ですがw
こちらはダイスを使い。出目によって生産するか投資するかの見極めが大事。

お次は『ラマ』
CIMG1090.JPG
最初の手札が1とラマばかりw(要約:最悪の手札www)
まぁ、乗り切ったけどw

お次は『カリバ』
CIMG1091.JPG
動物の食物連鎖を扱った仁義なきゲーム。
でもゾウはネズミに食べられますwww

と、今日はここまで。

次回は10月20日になります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Door&あ・らいと例会連絡用 更新情報

Door&あ・らいと例会連絡用のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。