ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Door&あ・らいと例会連絡用コミュの弥冨2019年6月あらいとすたっふボードゲーム定例会リポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日の参加者 4名

今回はいつも使っている会場が工事中のため、
弥富市にある『弥富市産業会館』でお送りします。

まずは『頭脳絶好調』
CIMG0880.JPG
クィニツァの名作のひとつ。タイルを並べて点数を稼ぐ、というシンプルながら奥が深いゲームです。
色を平均的に稼がないと勝てないようにできているため、
いくらたくさん高得点を稼いでも、一色が0点だと0点に・・・
これがツクィニツァ作品の恐ろしさ。

お次は『ヨツバナイト』
CIMG0881.JPG
クラウドファイティングで作られたという国産ボドゲー。
騎士を雇って、クエストをクリアしていくダイスゲーム。
これまた平均的に動かないと勝てないようにできてます。

お次は『クワトロ』
CIMG0884.JPG
ダイスでポーカーのような役を作っていくゲーム。
振り直しルールがあるので、フルハウスとか大きな役が意外とできちゃいます。
それでもヤッツィー(5つが全部同じ目)は難しいですが。

お次は『スマートフォン株式会社』
CIMG0886.JPG
スマートフォンを開発して世界中に売りさばいていくゲームです。
価格を自分で決められるのですが、薄利多売は意外と勝てません。
やはり本当にいいものは価格を高くするべきである。

お次は『プエルトリコ』
CIMG0887.JPG
もうすっかりおなじみの開拓ゲーム。
運の要素があまりないため。
本当に高い戦略性が求められるゲームです。
しかし、知名度の割に未だに日本語版は発売されてないらしい(日本語版タイルは販売されたが)。
新しいゲームもいいが、古い絶版も日本語版で復刻してほしいものだ。

お次は『ポートロワイヤル』
CIMG0888.JPG
ドボンを警戒しながら、船員を雇っていくカードゲーム。
高得点カードを待っているとドボンする確率が高いので要注意。

と、今日はここまで。

来月はまた中川の生涯学習センターに戻ります。
(日時などの詳細はまた)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Door&あ・らいと例会連絡用 更新情報

Door&あ・らいと例会連絡用のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。