ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Door&あ・らいと例会連絡用コミュの名古屋2019年4月あらいとすたっふボードゲーム定例会リポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日の参加者 4名

定例会のリポートの前にまずは5月のボードゲーム定例会のお知らせです。
5~6月。いつも利用している『中川区生涯学習センター』が空調工事のため利用できないので、
次回の定例会は『港区生涯学習センター』に変更になります。
開催は5月26日(日)9:00~16:00になります。
↓場所やアクセスなどの詳細はこちらにて↓
http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000051824.html

それでは平成最後の定例会といきましょう。

まずは『サンクトペテルブルグ』
CIMG0773.JPG
このゲームは得点計算や収入のタイミングがシビアなので、
ウッカリしてしまうと身動き取れなくなってしまいます。
ご利用は計画的に。

お次は『高慢なパティシエ』
CIMG0774.JPG
新感覚の競りゲー。競りをするか場を変えるかがポイント。
競りばかりしてても勝てないし、上手くせりしたかと思っていたら金欠になっていたり。


お次は『スペースベース』
CIMG0775.JPG
前回もやった宇宙開拓ダイスゲーム。
このゲーム、人数が多いと相手のダイス目の方が有利になることが多いので、
それをうまく利用しないと勝てません。

お次は『アメリゴ』
CIMG0778.JPG
前にも言いましたが、アメリカ大陸を発見したのはコロンブスではなくアメリゴです。
アメリカ大陸の語源にもなったのに、未だにコロンブスが発見したと思ってる人が多い不憫な偉人ですww
まぁ、このゲームに内容には関係ないのですがww
島を開拓したり、技術を発展させたり、作物を作ったりとやることが多いゲームですが、
その手順を決めるのが、キューブを塔に放り込んで出たキューブで決める、というめっちゃアバウトな方法w
でも、これでこそがアナログゲームの醍醐味といえましょう。

と、今日はここまで。

それでは来月、令和にお会いしましょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Door&あ・らいと例会連絡用 更新情報

Door&あ・らいと例会連絡用のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。