ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Door&あ・らいと例会連絡用コミュの12月定例会リポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回の定例会の参加者。10人

みんな! ゲームの前にちゃんと投票行ったか!?
まだの人はちゃんと投票行ってからだよっ!!ww(注:当日は衆院選の投票日でした)


まずは『バトルライン』

役を作りながら領土を奪い合う二人用ゲーム。
役を作れば作るほど訳が作りにくくなるので、
相手との駆け引きが重要です。


お次は『ハゲタカのえじき』

欲しいカードを取るためには
まず、ダブルブッキングしないことが重要です。


お次は『ゴキブリポーカー』

「ゴキブリでーす。チューチュー」
「カエルでーす。ゲコゲコ」
「コウモリでーす。サソサソ」
「いや、サソリはサソサソなんて鳴かねーだろ」
 ああ、もう、なにがなにやらw


お次は『クイズいいセン行きまSHOW!』

出された問題の数字を当てるゲームなんですが。
実はこのゲームの問題「はっきりした答えは存在しません」。
なので正確には
「出された問題の真ん中を答えた人が勝ち」
というゲームなのです。(ちなみに一番多い人、少ない人はマイナス)。
ちなみに問題は自分で作ってもOK。
「俺が今までに食べた食パンの枚数は?」とかw
ちなみに「あくまで真ん中の人の勝ち」なので
正解数を知ってても意味ないですからw


次は『ポートロイヤル』

人を雇ったりして港を発展させていくゲームです。
バースト要素があるので、欲張りすぎると何もできずに終了、なんてことも。
しかし、だからって初手から上手すぎるカードが来たら
駆け引きもなにもあったもんじゃねぇw


お次は『宝石の煌めき』

宝石を使って鉱山や職人を買い、
さらに宝石を稼いでいくゲームです。
宝石そのものには数に限りがあるので、
買ったものをうまくやりくりする必要があります。


お次は『ズーロレット』

うまく動物を集めて、動物園を運営していきます。
が、種類が多すぎるとキャパオーバーで点数がマイナスに。
かといってパランスよく集めると、先に他の人にそれを取られてしまいます。


お次は『アンダーカバー2』

いかに自分のコマがどの色か悟られないようにするかがポイントですが、
油断するといつの間にかぶっちぎられるので要注意w


お次は『ベガス』

ハゲタカ同様、ブッキング要素もあるんで、
欲張りすぎると共倒れにw
逆に捨てのつもりで置いたダイスが他の共倒れで思わぬ高得点になったり。


それでは来年もよろしくお願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Door&あ・らいと例会連絡用 更新情報

Door&あ・らいと例会連絡用のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。