ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パユコミュの緊急!パユのリサイタル今夜放送!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月2日(金)の放送内容 放送時間:23時55分〜26時40分 教育テレビ

案内役:礒野 佑子アナウンサー 情報コーナー 「フルート奏者・パユが奏でるバッハの魅力」 23:55〜
20世紀末になってバロック音楽は古楽器(ピリオド楽器)による演奏が主流となってきた。さらに近年はモダン楽器の奏者やオーケストラが、当時の奏法(ピリオド奏法)を取り入れたスタイルでバロックや古典派の音楽を演奏するようになってきている。
今回公演コーナーで紹介する演奏会では、ベルリン・フィル首席フルート奏者で世界的に活躍するエマニュエル・パユが、モダン楽器を用いて古楽器奏者と一緒にバッハを演奏するのが聞きどころ。パユの奏でるバッハの魅力に迫る。

公演コーナー(1) 「パユ、ピノック、マンソン バッハの夕べ」 24:02〜
ベルリン・フィル首席奏者でソリストとしても世界的に活躍するフルーティスト、エマニュエル・パユが、イギリス古楽界の先駆者とも言えるチェンバロ奏者のトレヴァー・ピノックと共演する。
パユはいわゆるモダン楽器の奏者だが、アーノンクールやベルリン・バロック・ゾリステンなどとの共演を通して、ピリオド奏法的なアプローチも身につけている。名手パユがピノックとどんなアンサンブルを見せるのかが注目される。さらにイギリス出身のバロック・チェロの名手ジョナサン・マンソンが通奏低音に加わるという贅沢な組み合わせも魅力。

<演目> フルート・ソナタ ホ短調 BWV1034(バッハ)
シャコンヌ ト長調 HWV435(ヘンデル)
無伴奏フルートのための幻想曲 第9番(テレマン)
フルート・ソナタ ロ短調 BWV1030(バッハ)
フルート・ソナタ 変ホ長調 BWV1031(バッハ)
無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV1007(バッハ)
フルート・ソナタ ホ長調 BWV1035(バッハ) ほか
<出演>エマニュエル・パユ(フルート)
トレヴァー・ピノック(チェンバロ)
ジョナサン・マンソン(チェロ)
<収録> 2010年5月27日 王子ホール(東京・銀座)

コメント(19)

ありがとうございますぴかぴか(新しい)行こうと思って行けなかったコンサートでしたうれしい顔
いまみてますわーい(嬉しい顔)
情報ありがとうございますハート達(複数ハート)
すっかり忘れていましたがまん顔
最初から録画したかった涙
ありがとうございます!
録画したいところですが、我が家のインフラがしょぼく。。
私は、別のホールで見たのですが、パユのバッハは特別ですね。前回のバロックゾリステンとのバッハのコンサートもすばらしく、ビデオからDVDにダビングしてとってあります。
今日『夢のタクトを振る日』でパユ様が出られ、素敵でした泣き顔憧れます目がハート
佐渡さんの特集番組でパユさん出ていらっしゃいましたねぴかぴか(新しい)
佐渡さんとコミュニケーションもわりと親密で、最後は握手もしていてパユさんのお人柄が出てましたねウインク

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パユ 更新情報

パユのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。