ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和光学園コミュの和光小 2/27(日)NHK総合テレビで放映されます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年2月27日(日)NHK総合 午前8:25〜8:55『課外授業 ようこそ先輩』という番組で、卒業生の堤 未果さんの特別授業を和光小学校の6年2組の子どもたちが受けている様子が放映されます。


みどころ
2001年9月11日、ニューヨークで同時多発テロ事件に遭遇、その衝撃の体験が人生観を変えたという堤さん。子どもたちにニューヨークでの出来事を語り、幸せとは何だろうと問題提起します。
 子どもたちはクラスの話し合いだけでなく、学校の外へ出てインタビュー取材にも挑戦。「毎日十分に食べられること」、「家族が健康なこと」、「戦争がないこと」など、答えは人によってさまざまです。
 そこで堤さんが紹介したのは、日本やアメリカ、ブータンなど5カ国の憲法。国の状況は違うものの、それぞれの国の憲法前文には国民が幸せになるための要素が集約されています。幸せとは何かを考えるとき、こうした憲法やその前文を見つめることで、改めて気づかされることがあると語る堤さん。そして授業はいよいよ大詰めへ。
 今回の課題は「自分たちで理想の憲法を作ること」。子どもたちはまず、その精神を盛り込む前文を作ることから始めます。憲法前文には何が必要なのか。子どもたちは堤さんと一緒に悩み、考えます。果たしてどんな憲法が出来上がるのでしょうか。


堤 未果さんについて
東京都出身。ベストセラー「ルポ 貧困大国アメリカ」を執筆。新書大賞、ジャーナリスト会議新人賞、エッセイストクラブ賞などを次々と受賞。和光小、中、高を卒業後アメリカに留学、ニューヨーク州立大学で修士号取得。2001年9月11日、ニューヨークで会社勤務中に同時多発テロ事件に遭遇。帰国後、「グラウンド・ゼロがくれた希望」を書き、ジャーナリストして生きることを決意する。以後、さまざまなテーマで発言、執筆や講演活動を続けている。


お時間のある方は、是非ご覧ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和光学園 更新情報

和光学園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング