ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SHOTGUN SHOOTERSコミュの新様式

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、新しいトピックがないので勝手に立ち上げ・・・(管理人様、スイマセン)

ご存知のことと思いますが、本年3月1日から関係法令の改正により、各種様式が変更となりました。
それに伴い、各都道府県条例・施行令・施行細則等が改正されたところもあります。

まさにこの時期が私の許可更新時期。
私のところ(千葉県内某警察署)では、記載事項が記入され、若しくは添付書類で確認が取れれば、当面の間は旧様式でも構わないとのことでした。

ちなみに、私は千葉県警のホームページで公開されている新様式(PDF)をベースにWordで作成したものを使っています。(氏名欄だけ自筆&押印)
他のところ(都道府県)の中には記入例が記載されているものもあるので、参考にしました。

また、来月実施予定の銃検についても、統一地方選挙があるので、例年とは日程が異なる予定とのことでした。

<おまけ>
診断書作成は3年ぶり2回目で、お値段は4500円でした。
皆様のところはおいくらでしょうか?

コメント(9)

当初は5000〜1万円位しましたが、最近では4000円前後となりました。
以前は、東大近くの専門医で3000円でしたが、今は、千葉市中央区の内科で2000円でした(⌒▽⌒)
埼玉県越谷市の内科で3000円でした。
心療内科、精神病院等では、通院歴が無い人は診なかったり10000円などと言われてました。さんざんもったいつけられて、挙げ句、約束の日時に行こうとしていたら当日、診れないと断りの電話がありました。

普段、花粉症でお世話になっていた病院がたまたま心療内科医も経験していたので、簡単に診て貰えました。
今回の改正でかかりつけの医者で良くなったので、一寸は楽に成りますね。

因みに、今は二千円と格安なのですが一部の人が揉めたとかで地区内か過去に発行した人しか駄目に成っちゃいました。(;´д`)
本日、更新の為新様式の診断書を取りましたところ、「許可を受ける者の心身の状況について診断したことがある医師」欄で軽くもめました。確かかかり付医でも可となったはずなのですが、心身の状況についての診断となると結局精神科の先生でなきゃ書けないんじゃないの?通常、内科医は、「身」は診断出来ても「心」は専門外だよね?ですと…、確かに。そこは「モデル様式」と称して逃げてるところが言い訳コンプライアンス。

ここどっちみち心療内科でもあるので、無問題だと思います。様式持ちこみで3000円でした。

…勤務先なので精神指定医記載で500円です(小声)
>>[6]
ナイスアイディア!
ありがとうございますm(_ _)m
今度試してみます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SHOTGUN SHOOTERS 更新情報

SHOTGUN SHOOTERSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング