ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのバウアー投手獲得

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 DeNAは14日、20年にサイ・ヤング賞を獲得した前ドジャースのトレバー・バウアー投手(32)と今季の契約を結んだことを発表した。背番号は「96」に決定した。
 21年にドメスティックバイオレンス(DV)の禁止規定違反で出場停止処分を受け、今年1月に自由契約となったが、諸問題をクリア。親日家でもある超大物メジャーリーガーが三浦DeNAに電撃加入することになった。
 25年ぶりの日本一を目指すDeNAの先発陣に強力な一枚が加わる。メジャー通算83勝のバウアー。17年には自己最多の17勝(9敗)を挙げ、20年はコロナ下の短縮シーズンながらリーグ1位の防御率1・73で初のサイ・ヤング賞に輝いた。(スポニチ)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/14/kiji/20230314s00001173159000c.html

球団公式より
https://www.baystars.co.jp/news/2023/03/0314_01.php

この件については、こちらにお願いします。


トレバー・バウアー投手
MLB成績
https://www.mlb.com/player/trevor-bauer-545333

コメント(19)

サワヤンゲームズの次はサイ・ヤング賞投手か!開幕前から投手陣崩壊寸前のチームを救ってくれ!
大貫が怪我で間に合わない、他の候補がピリッとしない中で、誰か補強してこいや!
と思ってたらまさかのバウアーとは
(゚∀゚)

色々あったけど来てくれてありがとう。そして頑張ってくださいと言いたい。
実績は 申し分ないけど 実戦から遠ざかっているのは不安点だなあ。
素行も不安だけど とにかく球団が勝つ気でいるのは 分かった。
全盛期の70%でいいから ローテーションを守って
5勝の上積みを期待します。
少なくても シーズン一杯はベイスターズで
仕事をして欲しい。
因みに合流はいつ頃で 何時ぐらいから試合に出すんでしょうね。
こういう事をやらかした選手です。

https://youtu.be/aCeXEa0Ouk8

いわゆる問題児ですね。確かに2020年にサイヤング賞(ただしこの年はコロナで60試合制で5勝しかしていない)でしたが、21年は8勝止まり、昨年は1年間、マイナーでもプレーしていません。身体のケアはしていたとは思いますが。
個人的には、問題児といわれていたナイジャー・モーガンがただの陽気なアメリカ人だったので、バウアーに関してもあんまり心配していません。
色々あったかもしれないが、もはやメジャーには戻れないし、アメリカにも居場所ないとなれば、バウアーには、日本で骨を埋める覚悟でやってもらいたい。野球選手が野球をやれない地獄を味わい、再びチャンスを得たのだから。きっと良い結果も出るだろう。
☆現役メジャーリーガーの横浜入団といえば、R.J.レイノルズやグレン・ブラッグスの名前が挙がります。

 しかし、バウアーはインパクトの強さでは規格外の選手。ボブ・ホーナー以来の衝撃です。

 ホーナーのときは、ヤクルトの株価が上昇したそうな。バウアー旋風でDeNAの株価も、チームの士気も、爆上がりしてくれることを切望します。
バウアークラスが加入すると、一定の割合でネガる連中がいるのは、グリエルの過去があるからでしょうか?

そもそも論として、何かトラブルでもない限りメジャーの一線級が日本野球に来ることなんてないわけですから、不安になる気持ちはわからなくもないけど、あのバウアーですよ?素直に喜びましょうよ^_^

ちなみに、そういう人達に限って、他チームがバウアー獲得して、もし活躍でもされたら、ウチは一体何してた!?とか、狡い狡い!って掌返しで怒りそうですよねwww
☆「横浜DeNAからすれば、バウアーが今季の優勝請負人となり、彼が持つ先駆者的なデータの解析や応用に関するノウハウをチームに伝授してもらえることになれば1年プレーしてもらえれば十分だろう」
 「とんでもない活躍で横浜DeNAを頂点に導くのかもしれない」
https://www.ronspo.com/articles/2023/2023031502/

 メジャーから日本球界に復帰する福留さんや、松坂大輔さんの獲得に参戦したDeNA。あまりの高額に撤退したものの、結果的には獲得できなくて良かったとも言える彼らのその後の成績。

 30半ば過ぎだった彼らと異なり、バウアーの場合は、まだまだこれからという年齢。加えて、WBCでのダルビッシュや大谷サンを見ても分かるように、ノウハウの伝授の重要さは言うに及ばず。

 1年とは言え、格安での獲得はフロントの超ファインプレイだと思います。

 横浜での背番号は「96」ですが、ドジャース時代は「27」。横浜の「27」と言えば大エース・平松政次さん。投手陣の柱となってくれる予感でいっぱいです。そして、今の「27」にも良い刺激を与えてほしいです野球
開幕投手 バウアーとかだったら 泣く。

まあ 普通に考えればGWくらいにデビューかなあ。
バウアー投手 3月21日に来日するようです。

うわー。うまくいけばGWにバウアー投手 投げるかも!
早く見たいです。
バウアーが居る間に、小園や松尾という若手や伸び悩んでいる京山や阪口、山本辺りの覚醒に影響を与えてくれるとも期待。
当然ローテーションに入り、勝ってもらうのが本義ですが。
私生活のやらかしはあるかもしれないが、野球については求道者という評価が多い。
私生活がアレだからきっと役に立たないって見下す書き込みもあるようだか、サイヤング賞なんて並みの選手は取れません。
清廉潔白を求めるなら助っ人外国人は、神父か牧師限定にでもすればいい。
話は逸れたが、若い選手には、バウアーの野球スキルを存分に吸収し学ぶ大きなチャンス。かってボイヤーが山下を育てたように、バウアーチルドレンを数多く生み出してもらいたい。
バウアーの最新の動画を見た。スゲー球を投げてた。二年のブランクガー!ってのを黙らせる勢い。
>>[13](若本)提督さん

ぶっちゃけ投げれなくてもコーチとして1年間色々なことを学ばせてもらえるだけでありがたいかも?レベルの選手ですよね。

ダルビッシュがこっちの選手(投手)にはまだまだ伝えたいことが沢山あるって言ってましたが、ダルビッシュと同じくらい野球求道者であるバウアーから学ぶことは、もの凄い価値があるものと思います。

是非有能な通訳を用意して欲しいですね^_^
>>[14]
色々ネガティブな意見をいう人は居ますが、サイヤング賞の投球を、トレーニングを生で見れるだなんてなかなかありませんから、若手だけでなくチーム全体でバウアーから大いに学んで欲しいですね。
そう考えたら四億なんて安い安い。
☆横浜ベイスターズのYouTube登録者数は約21万6000人。

 一方、バウアーのYouTube登録者数は

 約50万6000人!
https://www.youtube.com/@BauerOutage 

 球団も、世界市場への足掛かりとなるシーズンとなりそうですね。
バウアー、今のところ、4月中と言ってはいますが、実質、GWあたりと思っていた方がいいでしょう。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202303240000699.html

右の本格派が1枚でも増えてくれるのは素直に嬉しいので。
バウアー投手 右肩の張りを訴えて 実戦登板見送りになりました。
まあ そうだよなあと思う反面
これでグズグズ登板回避していくと ヤバい助っ人になっちゃうぞ。という不安も少々。

元々交流戦くらいかなあと思っていましたが
こんなに早く投げれるのかと 喜んだ 反面が
厳しいです。
しっかり調整してもらって 大活躍してもらおう。
焦らず 焦らず。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。