ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのDB-G戦(5/11〜13)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DeNA−巨人戦(5/11〜13)用のシリーズトピです。
試合前の展望、ゲームを振り返っての感想など、
このカードの試合に関するご意見・感想は
このトピにお願いします。

試合中の応援は応援トピへコメントして下さい。
【応援トピ】DB-G戦(5/11〜13)
5/11 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=96547389
5/12 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=96550454
5/13 雨天中止

現地で観戦予定の方は観戦予告トピへ書き込みお願いします
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=96063388

++++++++++++++++
【チーム成績】(5/10時点)
DeNA(6位) 11勝24敗4分 得139 失185 本30 盗8 率.236 防4.63
巨人(2位) 19勝12敗5分 得154 失124 本44 盗26 率.261 防3.23

【対戦成績】(5/10時点)
DeNA 対G戦成績
 0勝4敗2分 得点17 失点35
 打率.234 本塁打4 盗塁1 失策2 防御率5.71
巨人 対DB戦成績
 4勝0敗2分 得点35 失点17
 打率.275 本塁打6 盗塁3 失策3 防御率2.67

【最近1週間の先発と勝敗】
<DeNA>
5/04 D● 4-8 大貫
5/05 D○ 4-0 濱口
5/06 −
5/07 T○ 12-6 中川
5/08 T● 1-4 ロメロ
5/09 T● 2-3 ピープルズ
5/10 −

<巨人>
5/04 C△ 1-1 高橋
5/05 C○ 4-0 サンチェス
5/06 −
5/07 S● 4-6 菅野
5/08 −
5/09 S○ 7-5 今村
5/10 −

【試合開始時間】
5/11 17:45開始(15:45Yデッキ開門)
5/12 17:45開始(15:45Yデッキ開門)
5/13 17:45開始(15:45Yデッキ開門)

【イベント】
5/11〜13 YOKOHAMA GIRLS AFTER PARTY
女性限定スペシャルユニフォーム来場者プレゼント
試合前  AFTER PARTY DANCE TIME実施
試合後 Royal Celebration実施

【球場の天気予報】
横浜スタジアム
https://weather.yahoo.co.jp/weather/14/4610/14104.html

【テレビ放送】
5/11 TBSチャンネル2/BS-TBS/tvk
5/12 TBSチャンネル2/BS-TBS/tvk
5/13 TBSチャンネル2/BS-TBS/tvk

【インターネット放送】
5/11 DAZN/Paravi/ニコニコプロ野球チャンネル/J SPORTSオンデマンド/ジャイアンツLIVEストリーム
5/12 DAZN/Paravi/ニコニコプロ野球チャンネル/J SPORTSオンデマンド/ジャイアンツLIVEストリーム
5/13 DAZN/Paravi/ニコニコプロ野球チャンネル/J SPORTSオンデマンド/ジャイアンツLIVEストリーム

【選手公示】
5/10 抹消/倉本、蝦名
5/11 登録/中井、関根

【予告先発】
5/11 DeNA:大貫 巨人:戸郷
5/12 DeNA:濱口 巨人:高橋
5/13 DeNA:中川 巨人:サンチェス

【達成間近な記録】 (5/10時点)

【誕生日】

コメント(38)

11日先発の戸郷は、左打者の被打率が.333。
今日こそ大貫くんに勝ちを!
打線奮起してきたので期待大ですね!
サノスのハマスタ今年初ホームラン期待してます!
ここはハマスタ 横浜劇場
巨人を3タテ 見てみたい
阪神に連敗、読売戦もいまだ勝ち星無いですが、ちっとも負ける気がしない。
うん、中井と関根をあげてきましたね。

順当。今、森くんを昇格させるのは長い目でみたらよくはないですから。

彼は、まず仁志さんにしっかり育ててもらいましょう。

中井はマルチに守れるのもありますね。

チーム一丸となって戦っていってもらいたいですね。

さ、大貫、カード頭とってくれ!
大貫くん 今年はエースになってくれるかと思っていましたが
好投すると打線が打たない。
そうこうするうちに 序盤に大量失点するようになってしまって。

頼む 大貫さん 裏ローテの頭。
勝って今週をスタートしよう!
菅野、坂本抹消、抑え投手も定まらない読売。最近の試合を見てても強さを感じなかったんで、今日からひょっとしたら3つイケるかな…と淡い夢を見たんだが…
おまけにとても本調子とは言えない、四球だらけの戸郷からわずかオースティンの2得点のみ…
ベストではない読売にすら勝てないチーム力が今のベイなんですかな…
明日は好調高橋優貴が先発。また翻弄されてしまうのか…
明日こそ読売戦今季初勝利、期待してます。
>>[6]
1年目の大貫に戻った感じですね。

まぁ、昨年が出来過ぎだった感がなくもないのですが。大貫まで計算できなくなると、番長もローテ組むの大変でしょうね…
仕事で試合をまったくみれなかったのだけど、こんなほっこりシーンがあったのね!

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/05/11/kiji/20210511s00001173470000c.html

巨人へと行ってしまった梶谷に対し、もう気持ちは揺れないのだけど、こんなシーン見せられたら、『やっぱカジだよな、こういうとこ』ってなるなぁ。

今日は左腕対決。濱ちゃん、ここのところの内容はずっと良い感じなので、しっかりゲーム作ってほしいな。
>>[10]
このシーンに泣きそうになりました。
試合後にもDAZNでここだけ繰り返して何度も見て。

やっぱり好きだなーと思いました。

これからも応援したいと思いました。
…対戦時以外で 笑

エスキーも素敵な笑顔で、G側からの写真を見たら、にぃにもマスクの奥で優しい笑顔をしていて、ますますほっこりしてしまいました。
濱口は"1回"に何かあるのか、"初回"に何かあるのか、自分の中に…
1回に何かあるなら濱口登板日は1回だけ誰かに投げてもらえば…笑 それくらい異常な初回の弱さ。
よくも悪くもすぐに挽回のチャンスを与えるのが番長流。

ただ、時として勝負に徹し切らなきゃならない。結果論とかではなく最終回、梶谷、重信、丸の並びにはエスコバーをぶつけるべきだった、と私は思うよ。

今日で自力V消滅したか?
外野の控えが関根、乙坂、神里と同じタイプが三人もいるのはどうなんだろう
クローザーを一回打たれたからって変える訳にもいかないですからね…まぁ結果は打たれてしまいましたけれど…
岡本のボールは逆球が続いた後の真ん中。あれでは打たれますよ。読売の4番ですよ。戸柱も苦肉の策だったかわからないですがおあつらえ向きのボールでしたね。お疲れ様でした。
>>[15]

1.5軍の巣窟と化したベイスターズの象徴とも言うべき存在だと思います。

レギュラーではない3人が悪い意味で支え合っていて、切磋琢磨しているようには見えないです。

厳しいプロの世界、チーム内競争なくしてチームの強化は難しいですね。
何だろ、この完敗感… 引き分けなんて1ミリ足りとも感じんな…
こんな劇的な逆転の仕方でもまだ勝てないとは…
同じ引き分けなのに読売ファンは勝った気分で喜んでるのは不公平や…
桑原の9回の走塁は監督がラミちゃんだったら即二軍に降格だな
試合観れてないんですが、桑原は何をしたんですか?
さすがにそろそろ番長の選手起用の根拠みたいのが知りたくなってきた。

7回裏の代打攻勢、嶺井に関根、濱口に山下を投入した場面が特にわからない。

関根、山下に現状打破を期待してるのはわかる。でも、関根凡退してランナーなしで何故、山下?挙句、8回表に関根を戸柱、山下に石田健大…

関根からいくか、乙坂でいくか、とか選択肢はあったんだけど、次の山下のところは嶺井も下げていたんだから戸柱でよかったのでは?

継投も、8回、中島、若林と並んでるところに左の石田…

今日に限らずだけど、番長、対右・左を投打ともにあまり考えてないですね。

わかりやすいのが、蝦名がいた時の起用。
蝦名が苦手にしている左投手にひたすらぶつけていた。

データに頼りすぎても良いことはないが、温情采配も良いことはない。

投打ともに選手を育てる目的込みでの起用なら別ですけど。

カード最後は中川が先発。相手はサンチェス。苦手にしている投手ですが、なんとしても先取点で中川を楽にしてあげたいですね。
>>[21]
9回裏2アウトの場面で桑原が打ち上げる→内野フライだと思い諦めて走塁を緩める→巨人の野手がお見合いしてヒットになる→2塁に行けた(走塁の上手い選手なら3塁を狙っていたかも)のに走塁を緩めていた為1塁までしか進めず
という感じですあせあせ(飛び散る汗)
そして、最終回のクワの走塁に関するアレを私なりに擁護しましょうか…

せっかく8回に、あんな良い形で逆転してみせたのに、9回、二夜連続でホームランを浴びてのリリーフ失敗をみてからの攻撃、気持ちを保ち続けるのはさすがに難しいでしょう。

プロなんだから、という意見もわかるし、そういったプレーひとつひとつでの諦めない姿勢が大事ってのもね、わかる。

でも、感情がある人間、なかなか沈んだ心を奮い立たせて、打ち損じて打ち上げてしまったあの場面、全力じゃ走れないわ。私が選手ならやはり心折れて歩いてしまうよ。

と擁護しましたが、選手たちの頑張りによる勝利が見たいのも事実です。負けゲームを8回に一度はひっくり返すとこまでもっていけるチーム状態になってきてるのはポジれる。

あと、もーちょい、攻守の歯車が噛み合えば…

信じてますよ、ベイスターズ。
桑ちゃん

ガッカリしたのと本人の気持ちも分かるのと私の中ではモヤモヤです
今日試合があるなら虎大君を援護して苦手なサンチェスを攻略してファンの皆の心を晴らして下さい
虎大君頑張って!!野手ファイト!!
うーん 

これは 勝てたと思いましたが■■■(T0T)
気持ちという面では、三嶋投手も似たような物を持ってたかと思います。昨日被弾して、気持ち乗らない中で、一応準備はしてたと思いますが、今日は出番ないかなと少しは思って準備してたとしたら、急遽登板。心の準備不足があったかもしれないですね。
>>[23]

ありがとうございます
それは完全な怠慢ですね
早い段階で中止が発表となりましたね。

さ、気持ち切り替えて、広島に向かいましょう!
中止ですか…

何故かホッとしてる自分が居る…
中止か・・切り換えて次の広島の対策をexclamation ×2
 この2戦の負けと引き分け(ほぼ負け)を無駄にしてはいけないexclamation ×2
まあ、桑原のプレーは批判を受けて仕方ないとは思いますが、まさかあの凡フライを、お見合いするとは誰も思わないでしょう。むしろ巨人側がプロらしからぬプレーをした。桑原じゃなくても、打ち上げた瞬間「やっちまったあ」と思い全力疾走しなかったのではないでしょうか。それがオースティンやソトであっても。もちろん試合は最後まで何があるか分からないし、プレーを見てるファンからすれば「なんだよ、セカンドまでいけたじゃん?しっかり走れよ!」と、感じるけど、そのファンもまた、桑原が打ち上げた瞬間「ああ、今日は終わった」と思ったのではないですか?ならば、誉められた走塁ではもちろんないですが、そこまでくそみそに批判することもないのかな、とわたしは思いました。

今日は幸か不幸か中止になりましたので、心機一転、チームの浮上を願ってやみません。

明日からまた頑張れ、ベイスターズ!!
>>[33]
まさに、書いていらっしゃる通りだったんですよ、現地にいた私。『あーぁ、打ち上げちゃったよ。終わったわ。』しか思わなかった。

だから私は桑原を責める気になれなかった。

ま、ホームラン打ってくれた牧なんかの、いっつも全力プレーとか見てるからか、余計にみんな思うんでしょうね。

『諦めたらそこで試合終了ですよ!』という、スラムダンクの安西先生の言葉を。

うん、深いよ、この言葉。

かたや、9回2死から丸のヒット、岡本の同点2ラン、かたや9回裏2死ですでに諦めちゃった、っていうね。
>>[34]

そうですね、あの場面でセカンドまで走れ、てのはポテンヒットになったからこそ言えるのであって打ち上げた瞬間でそれを求めるのもなかなかきついのかな、と感じた次第です。正直わたしも桑原〜、あげるな〜、と落胆してましたし。そもそもお見合いなんかせず、普通にとってくれよ、とも思いますね、こうまで桑原が責められるのなら………

普段桑原は素晴らしいプレーを見せてくれています。打撃もそうだし、もちろんセンターの守備でも幾度となくチームを助けてきています。そんな姿もふと浮かびました。

桑原も打たれた三嶋もチームに欠かせない大切な戦力ですので、なんとか吹っ切ってもらってこれからさらにファンを沸かせるプレーをしてもらいたいですね。
>>[34]
tvk、見てましてホームラン2発でひっくり返し、突き放して・・いい感じでやっと対読売 初勝利!って思うよるんるん
 前日のこともあり気合い入ってる三嶋投手2アウトであと1つのアウトでってとこだし、tvk解説野村氏もちょっと解説忘れてOB感出ちゃってたしねるんるん
 野村氏「でも、三嶋投手 強気は良いけど剥きになって押しきるところが気になる点」とも指摘していたるんるん
 
この記事の内容を信じ、私はこれからのくわちゃんに期待したいと思います。

DeNA・三浦監督、怠慢走塁の桑原に「2度とするな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/af2a7b95eb427e7c84a9252bf2a6ad93e55a13b2

私自身、私生活で「あーやっちゃった」と思って手を緩めて思わぬチャンスを逃すことのないよう、仮にそう思ってもまずは全力を尽くそうと思います。

今回に限らず、ここだけに限らず、非難の言葉が溢れると心が潰れそうになることがあります。
そんな時はSNSを見ないに限るのですが、一番の特効薬はその選手やチームの笑顔、そして活躍。(贅沢言うならビクトリー)

期待しています。待っています。応援しています。
>>[37]
勝てば少々のミスは大きな問題にはなりません。エラーの多い阪神が良い例だと思います。後はミーティング等で反省すれば良事かと、、、。
基本に関する事はオフシーズンの課題ですね。
とにかく勝って欲しいです。



ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。