ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのG-DB戦(9/1〜3)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
巨人−DeNA戦(9/1〜3)用のシリーズトピです。
試合前の展望、ゲームを振り返っての感想など、
このカードの試合に関するご意見・感想は
このトピにお願いします。

試合中の応援は応援トピへコメントして下さい。
【応援トピ】G-DB戦(9/1〜3)
9/1 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=94836261
9/2 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=94844252
9/3 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=94852269

現地で観戦予定の方は観戦予告トピへ書き込みお願いします
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=92819741

++++++++++++++++
【チーム成績】(8/30時点)
DeNA(2位) 31勝28敗3分 得254 失231 本62 盗13 率.270 防3.58
巨人(1位) 35勝21敗3分 得283 失201 本78 盗37 率.260 防3.37

【対戦成績】(8/30時点)
DeNA 対G戦成績
 3勝6敗0分 得点25 失点32
 打率.216 本塁打7 盗塁1 失策3 防御率3.72
巨人 対DB戦成績
 6勝3敗0分 得点32 失点25
 打率.258 本塁打11 盗塁10 失策2 防御率2.65

【最近1週間の先発と勝敗】
<DeNA>
8/25 C○ 5-4 上茶谷
8/26 C● 2-4 濱口
8/27 C○ 3-2 井納
8/28 S○ 6-2 ピープルズ
8/29 S○ 9-3 大貫
8/30 S● 4-6 阪口
8/31 −

<巨人>
8/25 S○ 8-4 菅野
8/26 S○ 12-5 ディプラン
8/27 S○ 5-2 戸郷
8/28 D● 3-5 田口
8/29 D○ 12-3 今村
8/30 D○ 3-2 直江
8/31 −

【試合開始時間】
9/1 18:00開始(16:00開門)
9/2 18:00開始(16:00開門)
9/3 18:00開始(16:00開門)

【イベント】
9/1 川上哲治生誕100年記念試合

【球場の天気予報】
東京ドーム
https://weather.yahoo.co.jp/weather/13/4410/13105.html

【テレビ放送】
9/1 日テレジータス/BS日テレ
9/2 日テレジータス/BS日テレ
9/3 日テレジータス/BS日テレ

【インターネット放送】
9/1 DAZN/Hulu/ジャイアンツLIVEストリーム
9/2 DAZN/Hulu/ジャイアンツLIVEストリーム
9/3 DAZN/Hulu/ジャイアンツLIVEストリーム

【選手公示】
8/31 抹消/阪口
9/1 登録/百瀬

【予告先発】
9/1 DeNA:上茶谷 巨人:菅野
9/2 DeNA:濱口 巨人:サンチェス
9/3 DeNA:パットン 巨人:田口

【達成間近な記録】 (8/30時点)
なし

【誕生日】
9/1 今永

コメント(60)

頭落として二つ獲る!
今日はしこたま応援します!
昨日「宮崎は今日休めば大丈夫でしょう」

今日も結局スタメン居ませんね…

ラミちゃんの"大丈夫"で、大丈夫だった試しがない…

まーしゃーない。もうすでに6.5ゲーム差。

今日はやってくれるでしょ!
打線が去年に逆戻り。
とりあえず、打線はオースティンがラインアップに入らない限り、厳しそうですね。

明日もどうなることやらって感じです。
ピープルズに中継ぎさせて、パットンに先発て・・・
もうラミレス限界だろ、辞めさせてあげようよ
まさか巨人戦は投げ出すって事ですか〜
う〜む今更ですが理解に苦しみます
ホント…
今日、ピープルズを中継ぎで〜明日パットン先発って…

今日明日、勝って2勝1敗が最低限なのに…粘り、執念の攻撃が見れず、残念過ぎる。
普通にやったら勝てない相手
何かをやらなきゃ。
選手の差が歴然です。
現実は受け入れつつ
応援します。

フロントの補強も
スピード感有るしなあ。

巨人嫌いの最大の理由w

いる選手たちでなんとかするなら
いよいよ石川の出番ですかね。
ラミレス、ピープルズを明日もブルペン待機させる、とコメントしてるよ…

パットンのオープナーはありだと思っていたけど、ここまで投手陣のアレコレをいじると、まだ11連戦となるのに…

策士策に溺れるになってしまうぞ?
セ・リーグの灯は消えつつあるかな・・・ 蓮舫じゃないが、2位じゃダメなんだよ今年は。
7.5差…まあウチだけのせいではないが、セリーグの灯を消そうとしてますな…

3つ取ればまだまだと思ってましたが、見事なまでの2連敗。しかも今日は菅野ではないが、僅か2安打…とても優勝争いしてるとは思えない試合内容。完敗中の完敗でした。

確かに投打に主力を欠いてるとこもありますが、選手層の差、監督の勝利への執念の差がもう…

ほんとは層の厚い読売に対してウチみたいなチームが勝つのが喜びでもあり、面白いとこでもあるんですがね…

昨年読売にハマスタで目の前で胴上げをされた屈辱、悔しさがある筈。
悔しさだけで勝てる程甘くないと言わず、明日は是非とも意地を見せてほしい…
>>[32]  タラレバを言い出したらキリが無いのは解っているのですが、これまでの対読売3勝8敗が逆星ならば、1.5ゲーム差で首位に立っている事を考えると、他の4球団とはソコソコの闘いが出来ているので、何とか読売戦で踏ん張ってくれないかな・・と。
>>[33] まあ逆星なら最高なんですが、せめて五分ならまだ楽しめてますよね…。とにかく原監督が昨日もあったようにウチに限らず他の試合見ててもこの特別なシーズンの戦い方を徹底してますよね。
確かにコマ不足なので奇策仕掛けるのも分かりますが、愚策にならんよう結果が出てほしいです。とにかく今年はプランBは有りませんから…
ラミレスまじやば(笑)
今後一切横浜と関わって欲しくない(笑)
本当に余計なことしましたね。

これでパットンも使えない。
まだ10連戦残ってんだけどw

坂本上げるかと思いきや、今日二軍で先発してたし、何をどうやって連戦乗り切るんだ?
もしかしたら、この試合だけで解任論が噴出しそう。
暗黒時代でもここまで無様な試合はなかったはず。

結果論だが、今シーズン状態が良くないパットンをやったこともない先発で使ったのは間違いでしたね。

オースティンが戻ればと思ったが、もう無理でしょう。
今年はオースティンがいるだけでなんとかなると思ったけど。

残念ながら、優勝したいなら監督変えるしかないですね。この監督では優勝無理です。
5年目なのに選手の適性を把握してるとは言い難いし。
おそらく、1年目が一番良かったと思います。
原監督とは雲泥の差。
多分、原監督なら優勝できますよ。

招聘して断られたのかもしれないけど、優勝のために原に監督をやらせるというアイデアは間違いではなかったってことですね。
ウチとタイガースがジャイアンツを走らせてしまったよな〜。

もうペナントレースは破綻していますよね。
>>[37]
私もいつも妻と話しております。
原監督なら優勝と。
ラミレスになってからファンクラブも辞めて、今年はシーズンシートもことわりました。来年もラミレスならベイファンもしばらくお休みする予定です。
>>[39]
私の友人の行っている散髪屋の主人もラミレスが監督の間はテレビすら見ないそうです。
>>[40]
暗黒時代でも野球を楽しく観れたのに。
残念です。
一昨年あたりこのコミュでラミレス批判したら集中攻撃されたのに今となれば反ラミレス派が増えましたね〜
>>[41]
わかりますその気持ち。弱くても何か起きるかもと思えたキヨシ時代。2018年から采配に?となる回数が増えて来てから段々イライラがするようになりました。

ファンだからこそ応援するべきと言う人もいますが、昔より強くなったのだからもう1つ上の野球が出来る筈なのに出来ないもどかしさ。

来年こそはスタジアムに行きたいチームになれば良いですね
>>[42]
そうですね。
素晴らしい選手層のうちにまともな監督が来てくれればきっと優勝も見えて来ますね!!
しばらく辛抱して大好きな野球を楽しく観れる日を楽しみにしております!!
監督もミスするよね。
自分的にはパットン先発は理解できますが
今日の初回を見る限り、打順が回ってきたら
交代するべきだったように感じました。

結果は大失敗でしたが
様々な要素が絡み合っての大敗かなと。
明日は大勝を!

一番心配なのは
やはりソトだよなあ。
>>[44]
オースティンがいない以上、大勝は無理ですよ。
昨年までの貧打線に逆戻りですから。

勝つためには、ピッチャーに頑張ってもらうしかないと思います。
13連戦でいろいろ、温存したい気持ちは
とても分かりますが、
それでも巨人戦は全力の布陣で
臨んでほしかったように思います…
打てないと皆して打てなくなるのは何故なのか
中継ぎ陣の疲労も心配です
野手と投手の入れ替えとかないですかね
>>[45]
うーむ、ならどっちでもいいや。
ホームラン連発がみたいだけ。

14対13で勝つ試合でも嬉しいw
結果論って言う人もいるんだろうけど、世紀の愚策でしたね。
そもそも一度も先発なんてした事ないパットンに先発の適性があるなんて
思えないし、先発で連勝して結果残したピープルズはこれから中継ぎ起用?
こんなんで選手のモチベーション上がるとは到底思えない、これからの
残り試合どうするんでしょうね?
ラミレス監督は万策尽きたかな。

初戦、次戦と接戦を落として奇策に走って大敗。

もちろん選手の実力が足りないのが一番の理由でしょうけど、監督の責任はやはりあるのかなーと。

ヨガリ野球もこれで見納めか。

結局首位には立てなかったなー。巨人強いわ。
昨日の試合で解説の中畑さんも、今日のパットン先発については首をかしげてましたね。普通にピープルズを今日先発させてれば、こんな酷い内容の大敗にはならなかったのでは?

今のベイスターズの選手と戦力で、もし監督が中畑さんだったら優勝争いをしてたかもしれませんね。

この読売戦を見ていて率直に感じたことですが、戦力的には大差を感じません。ただ読売には、競争意識の高さを感じました。今日の若手にしても、少ないチャンスを物にしようとする必死さが有りました。
ベイスターズも百瀬がやってくれましたが、自分が何を求められ試合にで出るか、自分がどうやってチームに貢献できるかを考えて野球をやってほしいのが本音です。

伝統的に、打てば良いんでしょ!と言う意識を改革出来る人が来てくれれば、間違いなく貯金を二桁に成るチームだと思いますが。

もっと、もっとチーム内で切磋琢磨してください。
ベンチは...野球を解っている方に。ベースボールをやるには下準備が足りなすぎます。

と、つい愚痴ってしまいました。

明日は井納!!投手陣を、引っ張るピッチングを期待します。

頑張れ!!ベイスターズ!
>>[53]

やはり私も野球が観たいです
baseballで無く見慣れた野球を
>>[47]
打てないとみんなして打てなくなる…
コレ、良くも悪くもベイスターズが本気でデータ重視で相手投手の対策を立て、ある程度の作戦会議なり指示でバッティングに臨んでる証拠なんじゃないですかね?

そう考えるとわりと納得がいくんですよね。
今日、打てた選手の昨シーズン、レギュラークラスではなかった選手で、そういった野球に染まりきっていない分、打てただけ、みたいな。

投手陣についてはもう、居ないものは居ない。うまくファームとの入れ替えで壊さない程度で繋いでいくしかないでしょう。
2連敗後にどんな試合観せてくれんのかなとそれなりに楽しみにしてましたが…
奇策なんぞナメるなよと言わんばかりの返り討ちにあいましたな…
正攻法では難しいと思ったのかもしれないが、まあ見事な大失敗作でした。

ラミレス「ピープルズのベストな使い方の結果」
先発の谷間でもなく、逆に先発不足の中、先発で結果を出してたピープルズにあえて
中継ぎがベストな使い方? 13連戦で中継ぎの負担軽減の為? 結果今日も中継ぎ陣7投手が登板…
凡人の私には分かりません。

遂に8.5差。読売が大型連敗するとは到底思えず、目標失いがち。
CS無い頃、首位までこんなゲーム差なんてザラにあった球団だけど笑 どんなモチベーションで応援してたのか忘れちゃったな…

まあコツコツと応援あるのみですかね…
明日からは気持ちちょっと楽に観れるかな…
あ、でも、ピープルズが中継ぎ適性がそれなりにあるのがわかった、というのはこの3連戦でのポジ要素だったと思ってます。

ロペスの状態が上がるのかわからない段階でオースティン次第でピープルズ抹消を前提に考えている監督については…となりますが。
タケヒロさんが
一軍で早く見たいです。
2軍ではファーストもやってるみたいで
ぜひ、あの昨年のジャイアンツ戦のスタメン出場からの勝ち越しホームランexclamation ×2
ベイスターズの流れを変えるのはタケヒロさんです。
まってますよexclamation ×2
大敗だけど、安打数はほぼ同じでしたね。こういうチームが暗い時はオースティンも早く戻ってきて欲しいですが、正捕手である伊藤光を早く上げて欲しいと個人的には思います。次は比較的相性の良い広島戦なんで建て直したいですね。
パットンが潰れなければ良いですけどねえ。。これまでリリーフで実績積んできたのに。

山崎康晃やピープルズや、果ては三嶋までが敗戦処理に駆り出されたのにはビックリです。
でも、山崎康晃、ピープルズ、国吉、三嶋はナイスピッチングでした指でOK

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。