ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのDB-F戦(6/18〜20)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DeNA−日本ハム戦(6/18〜20)用のシリーズトピです。
試合前の展望、ゲームを振り返っての感想など、
このカードの試合に関するご意見・感想は
このトピにお願いします。

試合中の応援は応援トピへコメントして下さい。
【応援トピ】DB-F戦(6/18〜20)
6/18 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=89957125
6/19 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=89969589
6/20 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=89980807

現地で観戦予定の方は観戦予告トピへ書き込みお願いします
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=88503388

++++++++++++++++
【チーム成績】(6/17時点)
DeNA(セ4位・交流戦6位)
 29勝34敗1分 得247 失259 本72 盗19 率.249 防3.70
日本ハム(パ2位・交流戦3位)
 34勝28敗4分 得288 失268 本45 盗28 率.259 防3.69

【対戦成績】(2018年成績)
DeNA 対H戦成績
 3勝0敗0分 得点15 失点8
 打率.318 本塁打4 盗塁3 失策2 防御率2.74
日本ハム 対DB戦成績
 3勝0敗0分 得点8 失点15
 打率.235 本塁打4 盗塁2 失策3 防御率4.71

【最近1週間の先発と勝敗】
<DeNA> 打率.224 本塁打10 防御率3.44
6/11 M○ 6-3 濱口
6/12 M○ 6-5 大貫
6/13 M● 1-3 阪口
6/14 H○ 5-4 今永
6/15 H● 3-4 井納
6/16 H△ 2-2 上茶谷
6/17 −

<日本ハム> 打率.222 本塁打3 防御率3.79
6/11 C○ 5-4 上沢
6/12 C○ 2-1 吉田輝
6/13 C△ 2-2 加藤
6/14 T○ 5-4 有原
6/15 T● 5-8 金子
6/16 T● 3-7 杉浦
6/17 −

【試合開始時間】
6/18 18:00開始(15:00Yデッキ開門)
6/19 18:00開始(15:00Yデッキ開門)
6/20 18:00開始(15:00Yデッキ開門)

【イベント】
6/18 今永月間MVP表彰式

【球場の天気予報】
横浜スタジアム
https://weather.yahoo.co.jp/weather/14/4610/14104.html

【テレビ放送】
6/18 TBSチャンネル2/tvk
6/19 TBSチャンネル2/tvk/HBC北海道放送
6/20 NHKBS1/TBSチャンネル2/tvk

【インターネット放送】
6/18 DAZN/Paravi/ニコニコ生放送
6/19 DAZN/Paravi/ニコニコ生放送
6/20 DAZN/Paravi/ニコニコ生放送

【選手公示】
6/18 登録/平良
6/19 登録/飯塚 抹消/平良

【予告先発】
6/18 DeNA:平良 日本ハム:上沢
6/19 DeNA:飯塚 日本ハム:加藤
6/20 DeNA:阪口 日本ハム:上原

【達成間近な記録】 (6/17時点)
石川 1000本安打まで あと6

【誕生日】

コメント(61)

>>[21]
自分は妥当な交代だったと思います。
>>[22]
どのあたりがですか?
結果的に継投も失敗していますが
>>[22]
マヌエルさんは、継投して沢山の投手を見られて、お得だと以前に言っていましたよね?
そーゆー意味で妥当な交代とかでしたら
返答はいらないです。
>>[23]
続投させても同じ結果、いやそれ以上だったと思います。
結果的には一点リードされただけで済みました。

結果論が全てなら
今日勝てばOKですよね。

ラミレス監督通算240勝やソトのホームランやエスコバーの熱投、そして大和のサヨナラにつながるチャモさんのヒット!

今日の試合はカリビアンデーでした!!
大和、田代コーチがお腹空いたからもう決めてくれよ打法、最高でした笑
ほんと勝って良かった良かった! 嬉し!
大和、そんな理由でサヨナラ決めたなんて…あせあせ
(田代コーチがお腹空いたからw)
理由はともあれ、劇的なサヨナラ勝ちexclamation皆さんありがとうございました🤗
大和にいさん、茶髪やめて髪も短くなって、
男前あがってます!
かっこいいっす!
現地にいて、サヨナラ見たかったですexclamation ×2
帰宅してプロ野球ニュース見てるのですが、西川のスリーベースってよく見るとファールじゃないの?
>>[32]
ベースに当たってますから、フェアです。
>>[32] ロペスがファールだと主張してましたが、ファールかフェアにリクエスト使えないのでしょうがないって感じでしたね
>>[33]
それは田中賢介のスリーベース、西川のはベースには当たってませんよ。
>>[34]
ファールかフェアかはリクエスト出来ないんですね、アンパイアにはしっかり見て欲しいですよ。
>>[35]
あぁ!すみません。
勘違いしてしまいました。
応援トピに興奮して書き込み私のおバカな書き間違えが…

【誤】ずっと流れは完全には相手に渡していたかった

【誤】ずっと流れは完全には相手に渡していなかった

そもそも日本語が変だし、どうでも良いと思いますが、一応訂正させて頂きます。
興奮のあまり意味不明で失礼しました。

それにしてもシーソーゲームの接戦を見事に勝ち取りました。
以前のように勝ち越されてもズルズル終わらなくなりましたね。
交流戦で揉まれて強くなったように思えます!
気を緩めず、残り4試合を勝ち抜き、少し休んでリフレッシュして、後半戦もガンガン行って欲しいですね。

もう、何曜日が苦手とか、どこのチームが苦手とか、誰それピッチャーが苦手とか全部ナシね!

今日の試合ではないですが、最近ソトさんの守備がうまくなったように思え、
ぷーさんの足が少し早くなったように思えたのは、気のせいでしょうか?
昨日は最終回がお互いに大きなキーポイントでしたね。

エスコバーが代わりっぱなに4球→中田ヒットでノーアウト1、2塁。同点ということから送りバント、あるいは叩きつけるバッティングで1アウト2、3塁なら色々と紛れがあった可能性は高かったでしょう。

逆にウチはノーアウトのランナーを宮崎が最低でも2塁に送るバッティングをしていました。

相手が喜ぶことをしたチームと、相手が嫌がることをしたチームでは自ずと後者に軍配があがるものですね。

あとはサヨナラヒットのヒーロー大和がキッチリ初球を狙っていたのも素晴らしいですね。嫌な流れは相手も感じているから、逆にバッターは動いて来ないと高をくくって初球に変化球でカウントを稼ぎくるところを見事に狙い打ち。ベテランらしい読みとキッチリ決め切る技術。
>>[038]
ソトは僕も守備も安定してきた気がします。打撃の調子良い時はボールがよく見えるといいますから守備にも影響してるのかもしれないですね。
昨日は素晴らしい試合でしたね!
すごくハラハラしましたが…ほっとした顔

日ハムは完封負けに続くサヨナラ負けとかなり士気が落ちているに違いありません。
トドメの3タテで締めてほしいと思います゚+。:.゚ヽ(*'▽')ノ゚.:。+゚

そういえば去年も3タテでしたよね…日ハムはベイスターズ苦手なんでしょうかあせあせ
>>[44]
元々、広い札幌ドームを本拠地として、走力とディフェンス力でカバーしてきた若いチーム。裏ローテ、狭いハマスタ、一発攻勢あるオフェンシブなチーム相手とハムにとってはマイナスな要素が揃っているのは間違いないです。
初戦のお立ち台は平良(59)とソト(99)、2戦めは大和(9)…とすれば3戦めの今日はヤスアキ(19)か嶺井(39)かexclamation
あれ?藤岡さんリリーフにいないですね。
なぜ入れないんだろう?
ハイライト見たけど、筒香の三振判定。
やっぱりあれはないよ。
直後の筒香の態度がすべて物語ってる…
明日は今永に7イニング投げてもらって
パットン、ヤスくんと繋いでもらって
中継ぎ陣を休ませたいですね
日ハムを実際3タテできると思ってなかった
というか、勝ち越しで上々なはずなんだけど、
なんでこんなに悔しいんだろう〜〜!
ラスボス?楽天戦、がんばってほしい!
檻に負け越したのに
鷲に三連勝とかありそうで
ウキウキ^_^
途中まではイケるかな…と思ったけど、終わってみれば8残塁、4被弾…完敗ですな…。
去年に続き3タテも…なんて思ったが、勝ち越したんでまあ…。
そしてロペス…調子が悪いのか、もう今年はこんな感じなのか…それがずっと気になる。
まあ、全試合勝てるわけではないから、初回に3点取られた時点で厳しかったと思います。
打線は一度は逆転して良かったと思いますが。
阪口はまだまだと思います。

ただ、濱口のローテを飛ばすかもと思っていましたが、本当に飛ばしましたね。
濱口だったらもっとまともに投げてたと思います。
球場別の相性を気にせずやってもらいたいです。

次の楽天戦はうちは表ローテだから、最低でも勝ち越ししてほしいですね。
今日の8回のダブルプレーのシーンは
エンドランではなくて盗塁のサイン
だったみたいです

「違う。このボールで盗塁しろという
サインだった。
このサインはストライクにボールが来れば
振っても大丈夫なので問題はない。
だが、こういう結果になってしまった」
やはり3タテは難しいなあと痛感しました。
2勝1敗はまずまずだと思いました。
>>[59]
少欲足るを知る、です。
基本は2勝1敗で十分なんです。
ヒットの延長線がホームランという打者がいるように2勝1敗の延長線が2勝1分けだったり3勝0敗なんだと私は思ってますよ。
昨日は相対的に運が無かったですな。

国吉もエスコバーも出会い頭の被弾。打った相手が素晴らしかった。

それでも勝ち負けまでいっているのだからアレですが、やはり細かいミスもあったりするので、最終的に勝ち負けを勝ちにもっていけるチームになることを期待したいですね。

赤間は僅差ではもう厳しいかな。

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。