ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのB-DB戦(6/4〜6)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オリックス−DeNA戦(6/4〜6)用のシリーズトピです。
試合前の展望、ゲームを振り返っての感想など、
このカードの試合に関するご意見・感想は
このトピにお願いします。

試合中の応援は応援トピへコメントして下さい。
【応援トピ】B-DB戦(6/4〜6)
6/4 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=89788092
6/5 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=89794711
6/6 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=89815252

現地で観戦予定の方は観戦予告トピへ書き込みお願いします
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=88503388

++++++++++++++++
【チーム成績】(6/3時点)
DeNA(セ4位・交流戦−位)
 23勝29敗0分 得204 失216 本58 盗16 率.245 防3.75
オリックス(パ6位・交流戦−位)
 19勝30敗4分 得175 失232 本40 盗45 率.220 防3.81

【対戦成績】(2018年成績)
DeNA 対Bs戦成績
 1勝2敗0分 得点5 失点14
 打率.180 本塁打2 盗塁4 失策1 防御率4.33
オリックス 対DB戦成績
 2勝1敗0分 得点14 失点5
 打率.232 本塁打1 盗塁3 失策0 防御率1.55

【最近1週間の先発と勝敗】
<DeNA> 打率.283 本塁打3 防御率1.15
5/28 D雨天中止
5/29 D○ 2-1 平良
5/30 D○ 8-1 東
5/31 S○ 3-2 今永
6/01 S○ 7-0 上茶谷
6/02 S● 2-5 濱口
6/03 −

<オリックス> 打率.219 本塁打2 防御率3.00
5/28 H○ 3-1 山本
5/29 H● 2-5 松葉
5/30 H● 4-5 榊原
5/31 F● 0-4 山岡
6/01 F△ 8-8 成瀬
6/02 F● 5-8 K−鈴木
6/03 −

【試合開始時間】
6/4 18:00開始(16:30開門)
6/5 18:00開始(16:30開門)
6/6 18:00開始(16:30開門)

【イベント】


【球場の天気予報】
京セラドーム大阪
https://weather.yahoo.co.jp/weather/27/6200/27106.html

【テレビ放送】
6/4 JSPORTS3
6/5 NHKBS1/JSPORTS3
6/6 JSPORTS3

【インターネット放送】
6/4 DAZN/パリーグTV/RakutenTV/パリーグLIVE
6/5 DAZN/パリーグTV/RakutenTV/パリーグLIVE
6/6 DAZN/パリーグTV/RakutenTV/パリーグLIVE

【選手公示】
6/3 抹消/戸柱
6/4 登録/楠本
6/5 登録/中井 抹消/倉本
6/6 登録/櫻井 抹消/平良

【予告先発】
6/4 DeNA:大貫 オリックス:山本
6/5 DeNA:平良 オリックス:田嶋
6/6 DeNA:東 オリックス:榊原

【達成間近な記録】 (6/3時点)
なし

【誕生日】
6/4 嶺井

コメント(48)

期待とバランス的に細川が上がってくれたら楽しみですが、梶谷を待ってる自分がいる…
梶谷は何故昇格しないんだろうか?
色々考えてしまう…
開幕の時みたいなバッティングがまたみたいですね、楠本。

彼は打席に入るまでのルーティーンの癖が強いですが、ある意味、大崩れもしないタイプだと思ってます。せっかく掴んだ昇格のチャンス。左打者だらけでどのような使い方をしていくのかはわかりませんが頑張ってもらいたいです。
ソトに一本出てればもっと楽に勝てたかな〜
大貫のグラブトス完璧やなー。ビッグプレー
濱口は次回から先発に戻すと。
今日は調整登板でしたね。
ランナーは出しましたが、無失点。来週からまた頼みます!
すみません、今日は絶対負けると思ってました・・・
由伸、大貫で勝てるとは・・・
しかし、今年は8回、9回が心臓に悪い(笑)

明日は田嶋ですが、右打者いないけど、どうすんだ?
中井もいないぞ?
【今日のライトは?】
おはようございます。
昨日は6番ライトに佐野がスタメン出場。
そして今日、オリックスの先発は左腕の田嶋。右の桑原にもがんばってほしいところですが、左をあまり苦にしないことを考えると、出塁率もいい楠本を起用することになるのでは?

がんばれベイスターズexclamation ×2炎
桑原。私の推しメンです。頑張って欲しいですね。

桑ユニきているかたあまり見かけないですが今日はいい活躍を。
もちろん他の選手も。

ベイスターズexclamationファイトーexclamation
>>[17]

自分も梶谷応援してますけど、今季の彼の状態では1軍は厳しいかなと思うのが正直なところで、決して監督が好き嫌いで判断しているとは思えません。今の状態では2軍では活躍できても1軍ではさっぱりの繰り返しになると思います。

また、梶谷に関しては長打を意識した辺りから歯車が狂いっぱなしな印象なので、彼自身が一度リセットを意識しないかぎり本格的な復帰は難しいのかなと。
>>[22]

宮崎は復調すれば3割打ちますが、梶谷は復調しても3割打てる可能性は低い。その違いではないでしょうか?

たしかにホームランは打てるけど、三振が多い。要するに我慢するほどの選手ではないということでしょう。梶谷の貢献度が高いか低いかは最終的には個人的な意見の領域になるでしょうけど、データ的にそれほど高くは無いと思います。

ましてや現状では、筒香、ソトや神里と比較しての話なので仮に1軍に上げても使いどころが難しい。代走でも良いから試合に出たいとかでも無ければ、私が監督でも上には呼ばないですね。
>>[23]

それを言うなら、スタメンに好調な選手がいるなら、同ポジションのベテランを呼ばないというのも1つの方法なのかなと。

どうせ上げるならばスタメンで20打席くらいは我慢起用という考え方には全面的に賛成ですが、梶谷が今それに値するかに関しては違うと思うんですよね。
ちなみに宮崎の我慢起用に関しては、私自身は否定的な考えを持ってます。

ただ、単純に宮崎がOKで梶谷がNGという問題ではないと思うのです。

この2人は役割が違いますからね。
今日のオリックス先発が左腕の田嶋ですので、セカンドスタメンは中井でしょうか。
柴田にも期待していたんですが、ここ3試合ではノーヒット。
打席でのオープンスタンスも、まだいまいち自分のモノにできていない感じです。
それでも守備には定評がありますので、一定の出場機会は得られるでしょう。

それにしても二遊間のレベルは、大和などの加入もあって一気に上がりました。
石川も倉本も、本当にうかうかしていられません。みんながんばれ!指でOK
中井は登録即スタメンかと思いますが、二軍落ちした原因となった 無死満塁での初球の悪球打ち。
下で しっかり学習して来たのかな?
こういう選手に限って、チャンスに打席が回ってくるものです。
よろしく頼みますよ指でOK
今年は内野手、微妙にダブってしまっているというか、元々、左打者多いから、倉本はすぐにファームとの上げ下げ要員とされてしまいますね。

実力で這い上がるしかないんだけど、今年は倉本、梶谷は本当に試練の年となるだろうなぁ…

もっと言えば、背番号ひと桁日本人選手は大和以外、不遇というかなんというか。
白崎も抹消ですか!!
このシリーズで観たかったけれど、残念ですね
筒香DHかw
それより何故光がスタメンじゃないんだ?
>>[32]
平良だから沖縄出身で嶺井と組ましてませんでした?
>>[30]
ひと桁じゃないですけれども
戸柱も、頑張らないとファームですら
出番がなくなる可能性もありますね?
無抵抗で終わってしまったか…
勝利したスタメンはイジらずそのまま行ってほしいな…特に今日はヒカルが来た方がオリも嫌だった筈…
そして打線ももうちょいカバーし合いたいわな…皆一斉に打たなくなるし…
明日、とにかく勝ち越しましょ!
いろいろ思うところはありますが…

現状、オリックスの良い投手、山本と田嶋の2人を相手にして1勝1敗なら上出来。

いつも書いてますが、2勝1敗ベースでカード勝ち越しを重ねていくことが大事。

明日からまた勝っていきましょう。
勝ったり負けたりするのは仕方ないけど、オリックスっていう貧打に嘆いてたチームにこの二戦でかなり打たれて他のパ・リーグチームを投手陣(特に中継ぎ陣)が抑えることが出来るのかが今から心配…。
昨日の今日で伊藤光を使わない愚策。
仕事出来ない部下ほど、データを振りかざしてくるのを思わずにはいられない。
正捕手って何?
と自問自答してます。
相性と言うより
正捕手と言う安心感が欲しい
と思ってます…
>>[40]
ウチに限らず、最近はどのチームも『この先発投手にはこの捕手』という
組み合わせで起用するケースが多いですよね。
しかし、その投手が完投・完封するケースはごくまれ。
となると試合終盤に『この捕手を代えなくていいのか?』という疑問がついて回ります。
そもそもベンチ入りの捕手は数が少ないですし。その辺も采配の妙ですよね。
昨日の試合は、ラミレス体制の悪いところ?……謎の多い起用や采配で、こんなに弱くて機能しない打線や、バッテリー、守備走塁になるんですよね…残念というか何というか……
>>[42]
今日の試合は、ソトをDHにして
センターに打撃が不調なのですが
桑原を9番に置いて3打席なら3打席チャンスを与えてあげても良いのではないだろうか?と思っています。
桑原も調子が上がらないのであればファームで打席数を増やして調子を戻してくれないと困る選手の1人だと思っています。
試合とは関係ないけれど オリックスの 小田 裕也選手を打席で観た時、一瞬 ゾノ(下園)さんに見えました。背番号も50だし、イケメンや。(「SILOKU」から移籍したのかと思ったあっかんべー。)ちょっと応援したくなりました。
いまラミレス監督がソトに何か話していたけど何だったのだろうか?
うーん
高城 白崎はベンチにも 入って無いかぁexclamation (T0T)

ところで 吉田 凌ってどうしてるんだろう?
来年はハマスタなのかな?

是非とも高城、白崎のスタメンと対戦して欲しいな。

光は残留してくれるかなー?笑
東の処遇は考える。
それはそれでいいと思います。実際あまり良くないですし。

それより処遇を考えるのは、チャンスにことごとく打てず、しかも交流戦に入ってからノーヒットの3番バッターですよ。
守備も下手だし、新外国人も獲ったのだから、二軍に落としてほしいです。
この前も狭い横浜スタジアムですら緩慢な守備をして、バレンティンを1塁から余裕でホームに還らせたし、打てないなら厳しいです。少なくてもスタメンで起用する理由はないと思います。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。