ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのD-DB戦(8/14〜16)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中日−DeNA戦(8/14〜16)用のシリーズトピです。
試合前の展望、ゲームを振り返っての感想など、
このカードの試合に関するご意見・感想は
このトピにお願いします。

試合中の応援は応援トピへコメントして下さい。
【応援トピ】D-DB戦(8/14〜16)
8/14 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=86880387
8/15 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=86892078
8/16 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=86895896

現地で観戦予定の方は観戦予告トピへ書き込みお願いします
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=85275071


++++++++++++++++
【チーム成績】(8/13時点)
DeNA(5位) 44勝54敗2分 得394 失460 本117 盗59 率.249 防4.26
中日(6位) 45勝58敗1分 得422 失469 本65 盗49 率.261 防4.34

【対戦成績】(8/13時点)
DeNA 対D戦成績
 10勝7敗0分 得点67 失点69
 打率.241 本塁打22 盗塁11 失策14 防御率3.60
中日 対DB戦成績
 7勝10敗0分 得点69 失点67
 打率.252 本塁打16 盗塁9 失策3 防御率3.99

【最近1週間の先発と勝敗】
<DeNA>
8/07 S○ 4-1 平良
8/08 S台風接近のため中止
8/09 S● 3-11 ウィーランド
8/10 T● 1-3 東
8/11 T● 3-8 濱口
8/12 T○ 12-5 今永
8/13 −

<中日>
8/07 C● 2-6 ガルシア
8/08 C● 5-7 小熊
8/09 C● 2-3 笠原
8/10 S○ 3-0 吉見
8/11 S● 7-8 小笠原
8/12 S● 1-3 藤嶋
8/13 −

【試合開始時間】
8/14 18:00開始(16:00開門)
8/15 18:00開始(16:00開門)
8/16 18:00開始(16:00開門)

【イベント】
8/16 ワンコインデー(生ビール500円販売)

【球場の天気予報】
ナゴヤドーム
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/baseball/23/31002.html

【テレビ放送】
8/14 J SPORTS2/東海テレビ
8/15 J SPORTS2
8/16 J SPORTS2/三重テレビ

【インターネット放送】
8/14 DAZN
8/15 DAZN
8/16 DAZN

【選手公示】
8/13 抹消/神里
8/14 登録/楠本
8/15 登録/石田 抹消/田中健

【予告先発】
8/14 DeNA:平良 中日:ガルシア
8/15 DeNA:石田 中日:小熊
8/16 DeNA:京山 中日:松坂

【達成間近な記録】 (8/13時点)
ロペス 通算150本塁打 あと4

【誕生日】
8/15 阪口

コメント(115)

あこがれた

まつざかとうしゅを

うつしあい
いやあ、石川、倉本の二遊間は…
昨日も倉本ヒット打ってないよね?

倉本を、使うにしても昨日はセカンド
今日はショートって守備の負担とか考えてないスタメンだと思うんですが?
>>[79]さん
そうですね、昨日、一昨日の2番ソトに
した意味がわからなくなりますね。

勝った次の試合で打順をいじって
機能しなかったから、また戻す。

倉本にしても守備が上手いわけではないのにセカンドにしたり、ショートにしたり

ソトにいたってはファーストにしたりセカンドにしたりライトにしたりと守備位置が変わる悪影響も考慮して欲しいですけどね。
これでもまだ最下位じゃないってのが凄い…

セリーグのレベル、やべえ…
「横高をスタメンに並べた」とかいってる時点でデータ野球ぢゃねぇ。
もう中日の二人サイクルヒットの記録なるのかだけ期待しよっと
ある意味酷すぎて観る価値があるw
見所満載
>>[83]
全くです。だったらゴメスも呼んだら良かったのに。
ヤッパリ、センパイハ、タフデシタ。
とにかく打てない倉本は使うのやめてほしいですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180816-00301771-nksports-base

ラミレス監督も勝とうとしているというよりも、もはや運頼みですね?
もう投げちゃってるみたいですね、同じ相手に同じ様に負ける、前回の敗因分析が全く出来ていない、今日の負けも今シーズンの残り試合に全く生かされないんだろうなぁ、残念です。
運だのみと言うか、本当に連勝して借金返済する気がない。

何も改善してない石田を昨日先発させるなら、昨日が京山で、今日は中5日で東にするべきだった。

広島の頭に東より、勝算の高い中日戦をまずは3タテして勢いに乗せなきゃ、借金なんか減るわけない。
シーズン終盤に、春先みたいな能天気な起用するからイライラする。
応援トピもシリーズトピも、最近特に書き込み数がどんどん減ってきている気がしますが、『盆休みだから』って訳では無さそうですね。
応援トピの書き込み、そりゃー減るでしょう。あのトピ、ネガティブコメ、基本ナシ、今のベイスターズの状態にポジティブ要素が少ないのですから、書き込みしようがないんです…トピの性質上、仕方ない部分です。
二桁借金があるのにCSに希望が持てる今年って素晴らしい。

セリーグ万歳ハート
皆さん優しいファンですね!
そう、今の現地観戦のファンも優しい。
もしハマスタで今日の様な試合はだったら
4回で自分は帰りますが今は皆スタンドに
居ますよね。
98年だけは自分も居ましたが今思うと
高橋重、大川、宮本、門田、古賀、前泊、
辺りが打たれたら速攻で帰ってた気がします。
優しく応援するのも良いけど、皆んな途中で帰るのも少しは選手の奴らが何か感じるかも知れませよ!
そう、ラミレスは個人的には余り好きでは無いけど、しかし現状誰が監督やっても勝つ事は厳しい気がします。
まあ、ピッチャーは問題外だけと
打線も打てない時はもう少しチームバッティングをしないと・・・
工夫が無さ過ぎだよね冷や汗
なーんか現時点での実力の無さが素直に結果に現れてるのだと思いますが、やる気とか用兵とか工夫とかそれこそ優しい。自分は正直何をやってもダメだと思ってるからこそせめて自分くらいは前向きに、と思って応援を楽しんでます。
>>[98]

今、この時期にたった11個の借金で万が一上手くいったらAクラスじゃんムード

って思うアタシは前向きですかね?笑
負けた日はニュースのプロ野球コーナーを観ないようにしているのですが、
さっきうっかりそれが始まってしまい慌ててチャンネルを変えようとすると、
画面にくわちゃんの顔と名前が!

思わず手を止めると
「山田選手、柳田選手、桑原選手の共通点は…」と始まり、ヤバいヤバいとテレビを消しました(笑)

プロ野球コーナーをハシゴして観ていた時期が懐かしい。
あの勢いを取り戻して欲しいなぁ…。
手立てはないのですかね。
そんなことはチームが今1番苦しんで考えていると思いますが。

今日は勝つだろう!と期待し日々観戦している私ですが、最近ちょっと虚しいかな…(^^;
大和とタケヒロのコンビ良かったように見えたのに!
監督が大和は調子いいけど今日は使わないと言っていたようです
なんか采配に疑問がさらに増えました!
>>[101]

コレですよね、その発言。

https://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=tag&id=4765424

今のチームを活性化させるには、いろんか起爆剤とか必要なのはわかりますが、これまでの自身の発言・考えをここまで崩し、ぶっ壊してしまうと、チームの雰囲気は更に悪化していくように思えます。
今日のスタメン、フロントから何か言われたんですかね?
大和の調子が良いけど使わないって、意味が分からない。
だったら、ゴメスを二軍から呼び出して、ロペスも外せば良かったのに。

チームの中が大荒れになりそうですが。

横浜高校の選手を並べた、調子が良くても今日は使わない。
こんな発言したら、大和はどう思うのでしょうか。

明日球場行こうと思ったけど、行くのやめようかと思っています。
チケット買って失敗しましたね。
先発は東だけど、とても野村から点取れるとは思えません。
>>[90]

もう迷走の極致ですね。

若い監督だから結果でないとすぐに選手の気持ちが離れていってしまう。

それを肌で感じているから迷走采配。

5年早かったかな。
>>[108]
ラミレス監督はNPBでの監督、コーチ経験がないですし、ベイスターズでは監督にもコーチの人事権がないと思うのですが

自分の気がおけるコーチなども周りにいないんじゃないでしょうかね?

選手とだけではなく、コーチとも上手くいってないのかな?と思います。
>>[109]

おっしゃるようにGM制は重要ですね。

ただ高田さんじゃなければダメかと言われると分かりませんが。

日ハムの成功例は高田さんの功績というよりも、ほぼ吉村さんのBOSの開発によるものですからね。もちろん採用した高田さんの英断は評価されるべきですが、今現在どの球団もBOSを活用して選手発掘・育成・補強に努めていますから、高田GMだからといってウチが飛びぬけて有利なことはないです。

ですから今求められるのはGM単体ではなく、いわばGMチームみたいなもので、新しい価値基準をチームとしていかに生み出すかだと思います。毎年選手セレクトを特別なプロジェクトチームで徹底的に精査して行うこと。

もちろんこんなことはとっくの前からどのチームもやっていることだとは思いますが、その中身をより良いものへと変化させていくという球団の方針、運営こそが経年的にチームを強くする唯一の方法だと思います。

あとはもうドラフト改革とかに声を上げるくらいですかね。1順目を全球団でくじ引きでやっているドラフトなんて、世界広しといえども日本くらいでしょう。
>>[110]

コーチと上手くいっていないというよりかは、コーチにそこまでの哲学がないのだと思います。

ラミレス監督は若いなりにそれなりの哲学を持った監督であるのに対して、それに対抗するレベルのコーチが揃っていないのが今のベイスターズなのではないでしょうか。

もちろんこれは善し悪しですけどね。あまり独自の哲学を持ちすぎるコーチも船頭多くしてになりがちですし、監督とコーチの軋轢があっては上手くないですけど、言葉悪く言えば頭でっかちなラミレス監督に対して、理論的に治めるくらいの有能なコーチが存在しないのだと思います。
>>[112]
メジャー式が良いとは言いませんが
DeNAを引退した人材を海外にコーチ留学させるなどの人材育成をしてもいいんじゃないでしょうかね?
選手のセカンドキャリア育成にもなりますし
>>[110]
ラミレス就任時に「私は自分の腹心は置かない」と話していましたから、いままで腹心はいないんだと思います。間違いならすいません。
>>[114]
そうなんですね、ありがとうございます顔(笑)

ログインすると、残り81件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。