ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのドラフト候補を探せ!2018

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラフト候補に関するトピ・2018年版です。

プロ野球開幕も近づいてきましたが、
既に次のドラフトに向けて各球団のスカウトが
全国動き回っています!

是非DeNAに入団してもらいたいというお勧め選手、
今秋のドラフトではこういう選手を狙って欲しい
というご意見など、 高校、大学、社会人、独立L等々
に関する話題・注目選手の情報については
こちらのトピに纏めてお願いします!

コメント(122)

ドラフト会議、いよいよ間近に迫ってきましたね。
こちらの2つの記事、なかなか興味深いです。ご参考までに。

https://www.draft-kaigi.jp/draftnews/npb-draftnews/baystars-draftnews/38435/
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201810190002-spnavi
花咲徳栄の野村は欲しい、下位で万波
根尾くん、松本くん、上茶谷くんがいいけど、
一本釣りが得意なベイは取らないのかなぁ。
根尾くん、ベイで取らなかったら西武に行って欲しい。
将来的に筒香ファーストになることを考えると
藤原で行くような気がします。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/10/23/kiji/20181022s00001173350000c.html

ベイスターズが誰を1位で行きそうなのか?すらあまり情報が出てこないので楽しみでまあり
ドキドキしてしまいますね。
今回は指名順位に関係なく、投手4人、捕手0〜1人、内野手2人、外野手1〜2人
ぐらいじゃないでしょうか。BC富山の古村、乾両投手のことを考慮して、
もう少し野手が増えるかもしれませんが。
昨年、ほぼ登板できなかったリハビリ組の状態がどうなのか、そちらも気になります。

1位の一本釣りを狙うのか、それともスター候補生の争いに割って入るでしょうか?
もうドラフトも間近なので個人的な願望のドラフト予想を。

1位 小園 海斗 内野 右左 報徳学園
外れ 渡邉勇太朗 投手 右右 浦和学院
2位 鈴木 翔天 投手 左左 富士大
3位 宜保  翔 内野 右左 未来沖縄
4位 牧野 翔矢 捕手 右左 遊学館
5位 鈴木 健矢 投手 右右 JX-ENEOS
6位 矢沢 宏太 投手 左左 藤嶺藤沢

今年は戦力外が少なかったので、このくらいまでかなと。
☆ロッテが大阪桐蔭の藤原を1位指名すると公表しました。

 私自身は、藤原を指名してほしいところ。クジに弱いイメージのある横浜ですが、野手だとクジに強いイメージもあります。現在ヤンキースのスカウトをされている紀田彰一さんも引き当てました。そういえば、斎藤隆さんも引き当てました。中日が競争相手だったら勝てる気がします。

 さて、ロッテ相手ではどうでしょう。誰を1位指名するにしても、ハマスタ買収で球団の運気がガラリと変わった横浜です。クジ運も以前とは異なり、これから強くなるのではないかと期待しております。競争を恐れずに、攻めの姿勢で”欲しい選手”を1位指名してもらいたいです。
http://de-baystars.doorblog.jp/archives/54331106.html

ウチは即戦力投手に行くみたいですね。個人的には、何とか松本航投手を獲れたらと思いますね。
他球団方面から、まだ松本の名が挙がってないところが不気味だったりしますが、根尾、吉田、藤原あたりだと競合覚悟だから、もう完全に駆け引き。

ここ数年、ベイスターズの1位指名候補の情報、漏れ出ませんからねぇ。

ドラフトまで、指名される方々もですが、こっちまでドキドキですねー
世間の票が根尾や藤原らに集中しそうですね。

コレ、素直に金足農業の吉田を1位指名して、2位指名も大卒即戦力投手でよいのでは?

まったく名前があがってこなくなってる万波も織り交ぜてくるんじゃないですかね?
夏の甲子園で一気に注目を集めた、金足農の吉田投手。
しかし世間の目とプロのスカウトたちの評価には、若干ズレがあるようですね。

https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/1164610/
1位松本2位辰巳ってやっぱ難しいでしょうか?
私のバーでは生中継やりますよ。場所は飯田橋です。

http://www.nikkimatsumoto.com/wildpitch/
最新の報道から読み解くと、1位指名はどうやら上茶谷投手(東洋大)か
松本投手(日体大)らの即戦力投手ということになりそうですね。
下位指名も含めて、しっかり戦力になりそうな人選をお願いしたいです。

https://www.sanspo.com/baseball/news/20181023/den18102318310004-n1.html
一本釣りも成功続きだから良いのですが、たまには目玉選手を競合してでも獲りに行って欲しいかな。
今年は投手3人、野手3人の半々か投手3人、野手4人の計7人でしょうか
育成指名するかもわからないですね
>>[100]
ベイスターズが、ドラフトのくじ運弱いとこが気にはなりますけどね。
>>[102]

ラミレス監督の強運に任せてみたい気がします!

たまには現実よりも夢を追いかけて欲しいです。
自分が知る限り、日本社会で組織のトップに立つような女性は、かなりの負けず嫌いでないと務まりません。そして我がベイスターズのオーナーは球界唯一の女性であり、ラミレス監督続投の条件は優勝。となれば自ずと『アンタ、来年は絶対優勝できるんでしょうねぇ?』というオーナーからのプレッシャーは必至でしょう。

そうなると、とても高校生をじっくり育てているヒマはありません。さらに今季を見ても、とても安定したローテーションが組めているとは言えない。そうした観点からも、おそらく今季も1位指名は即戦力投手でいく気がします。幸いなことに他球団の多くは、高校生野手の重複指名が有力視されますしね。さすがに『選び放題』というワケにはいきませんが、選択の自由度は例年以上にあると思われます。
根尾にいってほしい
投手は毎年 目玉商品が出てくるけど打てるショートはなかなか出てこない
それが高卒となればロマンが溢れる
たまには、競合クジ引き当てて貰いたいですねーって。
背番号6が空いてますよ(^^)
はたまた、一本釣りで投手か⁈
ワクワクします。
この感じですと吉田輝星くんは1本釣り出来たりしそうなんじゃないだろうか?

競合覚悟で根尾、小園と打てる遊撃手には行って欲しいですけどね?
万が一即戦力投手ではなく根尾クンを指名した場合、
それも彼に惚れたオーナーの『鶴の一声』だと思います。南場さん女性ですのでw
上茶谷くんがベイスターズに来たら…
ダブル大河の誕生にもなると気付く。
もう誰が1位指名でもルーキーで濱口、東同様の活躍できたら良いですね。
楽しみです(^^)
>>[104]

そうですね。そうなると、最低でも一人、できたら二人くらい大卒または社会人の即戦力投手がほしいところです。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201810250000139_m.html?mode=all
ドラフト専門サイトのこちらでは、各スポーツ紙の球団別の当日指名予想が見られます。
各紙の予想が微妙に違っていて、なかなか面白いですね。

http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-4246.html
>>[113]
正直、ここまで偏るかなあ?
これだと吉田の一本釣りの可能性もある。
巨人なんか、普通に補強考えたら
甲斐野に行くべきなのに。
やっぱり新聞母体は見出しも気にしないとだめなのかな?
ドラフトは何が正解で成功かはわからんが兎に角その年の目玉に行くべき、よって私は根尾推しです。
根尾はどの球団に行っても、スターになる要素もさることながら、将来のフロント入りや監督まで見えそうな選手ですからね。さすがにそんな選手は今までいなかったから競合は必至ですね。

根尾くじ外れたら一転して投手ドラフトになりそうですがwww

怖いのは下手に上茶谷とか、松本とか狙って重複してしまい、結果外れてしまうこと。それだけは避けて欲しい。どうせいくなら1本釣りを確信したときに行って欲しいですね(今年の投手は誰もかれも結局『取らされる』感じのドラフトのような気がして、誰をとっても微妙な気もしますが)。

しかし、ここにきて手の内を明かして牽制する球団が多いようですが、それに他がどれくらい惑わされるかですね。

大河が代表で頑張っているから、無理に根尾や小園でなくてもウチは何とかなりそうですが、彼らはそれでも欲しい逸材ではありますからね。さてさてどうなることやら・・・。
個人的には根尾クンに来てほしかったし指名してほしかった。
でも即戦力の上茶谷投手が獲れて良かったですねv
またローテに厚みが増しそうです。
ネオは立浪以来の名古屋の大スターになりそうだな。立浪は大阪出身だけど、ネオは地元だからそれ以上にロマンがある。
投手3人、二遊間2人、捕手1人。
補強ポイントに重点を置いた、まずまずバランスの取れた指名ではないでしょうか。
でも3位指名の大貫投手はノーマークでした。
間もなく25歳、即戦力として期待できるんですかね。
>>[117]
1塁ロペス、3塁プー。
二遊間が固定しないベイにとっては根尾君は魅力的でした。「打てる」野手が欲しかった。既存選手は守はいいけど攻がイマイチ。外野は筒とソトが固定で残り枠は1つか。
>>[120]
個人的にはセンター・梶谷で、すでに外野は『満席』と見ていますw
その後ろの『空席待ち』には桑原・佐野・細川・神里。
さらに乙坂・楠本・関根・宮本あたりが虎視眈々と狙っている模様です。
個人的には将来的に筒香ファースト、あるいは流出を想定して藤原に行って欲しかったけど、勝又が取れたのでギリギリ及第点。敢えてスター選手に行かない高田GMらしいキャスティングだなあの印象。知野選手には宮崎の後継を期待したい。上茶谷は正直不安もあります。

ログインすると、残り84件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。