ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのモーガン外野手獲得

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 DeNAは24日、米大リーグ・ブルワーズのナイジャー・モーガン外野手の獲得を発表した。モーガンは32歳の左打者で、メジャー通算6シーズンで打率・280、117盗塁を記録した俊足巧打が売り。球団は福留孝介外野手の獲得に失敗し、代役として3番を打てる左打者の補強を目指していた。身体検査をクリアすれば正式に契約する。
 モーガンは「日本で楽しくプレーすることは、自分にとってかけがえのない経験になると思います。チームとファンのために、走攻守ともにエキサイティングなプレーで貢献したいと思います」とコメントした。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/headlines/article/20130124-00000031-dal

球団公式
http://www.baystars.co.jp/news/2013/01/0124_05.php

この件については、こちらにお願いします。

ナイジャー・モーガン 外野手 MLB年度別成績
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/player/2215679

コメント(109)

なんか、モーガンって昔、ヤクルトにいたホージーというタイプ似ているのかな?(^-^;

陽気な性格だね。
まぁAfricanだしホッケー出身ってところがまた異色で面白い。
福留よりイイ感じ

暴力はよくないが危険な感じは投手に気負いになるかも。ブランコもいるし気の弱い投手は攻めにくいと思う
(周知だったら済みません)守備について、『肩の強さは平均を下回る』とあるのが気がかりなのですが……。
>>[73]
確かにそれほど強くはなさそうですね。
ただし守備範囲は本当に広いので、荒波みたいなタイプと考えられれば良いと思います。
正直Wikipediaは参考として読み流すのが良いかと思います。
文字だけじゃ分かりませんし。

そろそろ登録名がモーゲンになるのかモーガンになるのかが気になるww
俺好みの選手なんだけど…

3番に使うのは、正直賛成では無いですねあせあせ(飛び散る汗)

タイプ的には左の波留敏夫とダブります…


ぶっちゃけホームランは殆ど望み薄だと思うし、1、2番で固定するなら、それなりの成績は残すとは思うけど…

過度な期待はしないけど、魅力的な選手ではありますよねグッド(上向き矢印)
ニュースでラーメンを食べてる写真が掲載されてましたが、箸の使い方がうまかった(笑)

日本に馴染む努力をしてるってことでしょうかね

ますます期待大になりました
駿足巧打の3番って、屋鋪要の現代版 補整済みと考えれば 全然 有りですね。

荒波、内村、モーガン の1〜3番はナイスコンボexclamation ×2
>>[83]

その打順は理想的で良いですね♪
ただ、今年は石川に三番任せられるようになってほしいです
モーガン、評判通り賑やかでした
通訳さんに「○○って日本語で何て言うの?」って聞いて、ファンの子供に「チイサイー(小さい)」って言ってました。
そのうち日本語喋り出すんじゃないか
>>[88]

ラミレスとモーガンのコンビで賑やかになりそうですね\(^_^)/
今日ラグナガーデン、チェックアウト時にモーガンと遭遇。
good-byと言ったら、アバヨと返されました(笑)
モーガン、デニーコーチが捕まえてきたカニには驚いたようで(笑)
明るい映像を見ると、昔ヤクルトにいたホージーに見えます。
モーガンがんばれー!暴れてくれー!
>>[93]

僕も思いました(^_^)
ホージーみたいに本塁打王取ってくれ〜
オールプレイヤーユニ発注しました!
けど、すぐ人気でて安いハイクオリティーユニ販売しそう。
>>[97]
シーズンでも実力が発揮出来れば、
あのキャラクターですから、すぐに人気になるでしょうね!

すでに、モーガンTシャツは企画中とのことです。
>>[98]
まあ早く買った方が損は見えてますが開幕から着たいてますからね(^ω^)
>>[98]
まあ早く買った方が損は見えてますが開幕から着たいですからね(^ω^)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/02/21/kiji/K20130221005239320.html

Tシャツは忍者スタイル。
長いですが、この記事いいですね!モーガンの人柄わかります。長いんで
続きます

今日も猛暑が続く日本列島。

 炎天下の町をTシャツを汗だくにしてさまよえば、海開きしたビーチでTバック水着のお姉さんが闊歩する姿を妄想する今日この頃。涼を求めて冷房の効いたコンビニに逃げ込めば「Tポイントカードはお持ちですか?」と毎度毎度問い詰められる「T」にまみれた熱い夏。

 そんな中、今最も「T」が熱いのが、横浜である。

 横浜DeNAベイスターズ、ナイジャー・モーガン。またの名をTony Plush。頭文字「T」。

 MLB時代から「プロ野球はエンターテイメントだ」とし、お客さんを楽しませることを是としてプロ野球選手としての別人格「トニー・プラッシュ」を名乗り(他にも『トニー・ガンボ』など複数の別人格を名乗っていた)、俊足巧打にアグレッシブなプレーをはじめ、パフォーマンスから乱闘まですべて全力で挑み、MLBファンを唸らせたエンターテイナーにして「MLB最強のクレイジー」。

しかし序盤戦、肝心の成績はサッパリ……。
 そんな前評判と共に今シーズン来日したモーガンは、MLB時代から続けている頭文字の「T」を両手で作るパフォーマンスを、ヒットを打った後、盗塁を決めた後、ファインプレーをした後、単にボールを捕った後に、挨拶代わりに、サインに応じる時、町ですれ違いざまに……と、四六時中連発してきた。それは瞬く間にベイスターズファンの間に定着し、ハマスタは「T」に染まっていった。

 しかし、肝心の成績の方はサッパリだった。開幕から1カ月で打率.132、守備でも凡ミスを度々やらかし、4月20日には再調整を命じられてファーム行き。5月1日に復帰すると、月間打率.262とやや復調の兆しを見せたものの、当初期待されていた成績からすれば圧倒的に物足りず。キャラクターが面白く、ベンチ・スタンドを盛り上げてはくれるが、ダメ外人、ネタ外人、二軍焼けした左打席の森本稀哲……等々の散々な評価だった。

 そんな中でも、モーガンは開幕直後からこんなことをキッパリと言い続けていた。

「俺が調子を上げるのは6月からだ」



初めてのお立ち台で発した殊勝な第一声。
 交流戦最終節となる6月15日の埼玉西武戦。

 その朝、クラブハウスでリラックスしていたモーガンは、ボードに貼り出されたスタメン表を見るや、読んでいた新聞を落とし、「No way……(無理だ)」とわなないた。

 3番DHモーガン。

 それは、MLBでは俊足を活かした打撃と守備で活躍してきたモーガンにとって、プロ入り初めての指名打者としての出場だった。しかもクリーンナップである。3番打者がいないチーム事情であるとはいえ、この起用に試合前は「No way……」「No power……」と自信なさげに呟いていたモーガンだったが、ゲームが始まればツーベースに逆転3ラン、その後の打席でバントヒットも決める大暴れで来日初のお立ち台に上る。

「チームメイトとファンの皆さんにこれまでの2カ月間あまり活躍できなかったので、その期間を待っていてくれて有難うと言いたいです」

 その第一声は、“メジャー最強のクレイジー”の触れ込みとはウラハラ、マジメな性格が窺えるとても殊勝なものだった。「センターに打ち返そうと心掛けました」「ファンの皆さんのために」「毎試合、安定して成績を残せるように頑張るだけです」等々、エラく優等生な発言が続くのである。が、インタビューの合間、通訳が訳している僅かな空き時間はとにかく落ち着きなく動き回り「T」のポーズを決める。そして、最後には柳沢慎吾ばりの「ABAYO! Aaaaaaahhhhhhhh!」で締めると、スタンドの声援に延々と「T」のポーズで応えた。

“お祭り男”としてはクロマティを超えた。
 冷静と情熱の間、真摯と狂喜の間、ナイジャーとトニーを行き来する混沌。その落差たるやまさにプロフェッショナル。この日が稀代のエンターテイナー野球人「トニー・プラッシュ」日本での覚醒の時だったのかもしれない。

 そんなモーガンを中畑監督はこのように評する。

「序盤は、なかなか結果が出なかったから、本人も辛かっただろうけどね。でも、彼の良いところは、結果が出なくても常に明るくチームを鼓舞するところだよな。お祭り男というのは、結果が出ていない時は『あいつは何やってんだ?』と冷たい視線を浴びるもの。俺もそういう経験があるからわかるのよ(笑)。モーガンはキャンプ初日から、とにかくチームを一生懸命盛り上げてくれた。ああいう姿勢は評価しているよ。それに今のモーガンは実際のプレーでもチームを盛り上げてくれているし、本当の意味でチームのムードメーカーになっている。実績面ではまだまだだけど、“お祭り男”という部分ではすでにクロマティを超えているね。クロマティは実はシャイで、あの『バンザイ、バンザイ』だって、最初は俺たちがけしかけてやらしていたんだよ。でも、モーガンはまったく逆で俺たちがけしかけるどころか、止めるまでずっと『T』ってやってるんだよな(笑)」

謎のイニシャル野球集団と化したDeNA。
 開幕からの予言通り“6月の目覚め”を果たしたモーガンは、その後月間打率.367、出塁率.483と成績を急上昇させると、7月に入っても3日のヤクルト戦で4安打2本塁打5打点と大暴れ。スタジアムのスタンドに両手で「T」を作るファンが日増しに増殖していっただけでなく、ベイスターズの選手たちにも蔓延。楽天の「Burn!」やら阪神のパフォーマンス同様、今のDeNAベンチではモーガンを迎える際に「T」を行うだけでなく、モーガンに「センパイ!」と呼ばせている鶴岡や、多村、高木豊コーチまでが「T」を使用していることが確認されている。

 さらに頭文字「T」とはまったく関係ない荒波翔が「S」、7月4日にプロ初完封を果たした須田も「S」を作り出すと、ベテラン金城龍彦までもが巧みに指を組み合わせて作る「K」のマークをマスターしたりと、謎のイニシャル野球集団と化し、ベンチの雰囲気が一丸となりつつあるようだ。

素顔は至ってマジメ、はっちゃける時はどこまでも。
 チーム関係者が語る。

「来日前は、モーガンのメジャーでの報道や映像を見て、どんな荒くれ者が来るのかと身構えていたんですけど、実際はとても紳士的で、あのまんま性格に裏表がないんです。ベンチにいる時も荒波がバッターボックスに立つと『SHOW TIME! SHOW TIME!』って連呼するなど、賑やかな場面ではハチャメチャにやりますけど、それだけじゃない。人に対して配慮ができるんですよ。凡退したり打ち込まれて落ち込んでいる選手がいたら、そっと寄って行って優しく肩を叩いて慰めたり……いい男なんですよ。だから愛されるんですね。今や毎日選手たちにいじられながら、チームを明るくしてくれている欠かせない存在になっています」

 素顔は至ってマジメな野球人ながら、はっちゃける時はどこまでも行く、まさに多重人格のナイジャー・モーガン&トニー・プラッシュ。そんな絶好調の彼に好調の理由を聞いてきた。

ラミレスにもらった「Stay Game」というアドバイス。
――よろしくお願いします。

「オネガイシマス。Aaaaaaahhhhhhhh!」(頭ペコペコからのTポーズ決め)

――6月になって予告通りに調子が上がってきましたが、何故6月と確信が持てていたのですか?

「自分がスロースターターであることは、長い間、野球選手をやってきて理解していましたから、あとから良くなっていくのはわかっていました。ただ、日本では初めてのシーズンですし、ピッチャーも知らない相手ばかりでしたから、そういうところでタイミングの取り方なりを変えていく必要に迫られました。この好調はそれにようやく慣れて来たということです」

――その背景には控えに回ってから、ラミレス選手から受けたアドバイスも大きかったようですが。

「彼からは本当にいろいろなアドバイスをいただきました。ラミレスは一番成功している外国人選手ですし、彼のひとつひとつの行動が日本で成功する秘訣だと思っています。特にどういう振る舞いをすれば日本人に愛して貰い、信頼してもらえるか、そういうことを目の前で見せて貰えたことが自分には大きかったですね。彼は野球の仲間としてだけでなく、一人の親しい友人としてよくしてくれています。僕が控えに回った時、こんな言葉を貰いました。『Stay Game』。試合に出続けろ。ベンチで応援するのではなく、スターティングメンバーとしてフルシーズン活躍できる選手でいろと。僕が野球をやって来た中で、いろんな選手との出会いがありましたけど……彼はその中でも一番に近い存在です」

Fuuuuuuu,GAKUGAKUGAKU,HAHAHAHAHA!
――MLB時代は1、2番を打つことが多かったですが、現在は3番を任されています。座り心地はどうでしょうか?

「自分は塁に出てかき回す1、2番の方が向いているでしょうね。今までクリーンナップを打ったこともないですし……やっぱり、3番はランナーを返さなきゃいけないというプレッシャーが……Fuuuuuuuu(深いため息)。GAKUGAKUGAKU(おどけて震える)、HAHAHAHAHAHA! OHOHOHOH!

 ……ただ、自分は与えられたところでベストを尽くす。それだけしか考えていません(至ってマジメに)」

――長打力も発揮しつつ、セーフティでのバントヒットも今シーズンすでに10本ほど決めていますね。

「セーフティは少年野球からずっとやってきましたが、武器のひとつでしかありません。自分の役割は、チームを勢いづかせること。僕は外国人ですけど、日本でやっている限りは日本人という意識でやっています。日本ではアメリカのような酷い野次もないですし、基本的に野球選手を尊敬してくれていることが嬉しいですね。日本文化はお互いに尊敬しあうところが凄くいいところ。ダイスキデス。ワカリマシター! HAHAHAHAHAHAHAHAHA!」

皆が「T」を作って喜んでくれるのが嬉しい。
――後半はともかく、基本的にすごく謙虚な物言いが目立ちますが、MLB時代は相当な暴れん坊だったようですね。日本へ来て何か変えたのですか?

「No! No! 自分自身は何も変わっていません。変わったのは年をとったくらいですよ。アメリカでもチームのため一生懸命に働くというのを基本にやってきただけです。ただ、戦う姿勢は見せないとチームにもファンにも伝わりません。そういう怖いところだけをメディアが意図的に報じるので、皆さんの印象と本当の僕の姿は、だいぶ違っていたと思います。ただ、これが本当の自分です。

 そして、僕は日本に来て本当によかったと思っているんです。アメリカでも『T』をやっていましたが、向こうの考え方として、そういうパフォーマンスをやると『真剣に野球をやっていない』と怒られたり、中傷を受けることもあったので、僕自身楽しんで野球ができなかった。だから、その度にいくつも人格を作らなきゃならなかったんですね。でも、日本の人たちはトニー・プラッシュを受け入れてくれるし、皆が『T』を作って喜んでくれる。嬉しいですよ。これからもトニー・プラッシュ一本で行けたらと思います。……アリガトウ! ダイスキ! Ahhhhaaaa! このまま成績を残して、引退するまで日本でプレーしたいと思っています」

僕は電車通勤。東京ドームも神宮も全部電車で行く。
――チーム内でもスタンドでも「T」が定着してきたようですが、それらの反応をどう受け止めていますか?

「自分の知名度が少しずつ上がっているというのは実感としてあります。街中でも電車の中でも、ファンの人が『T』とやってくれれば、僕も返しますし、声をかけて貰えれば、いつでもサインに応じます。僕は電車通勤なんですよ。東京ドームも神宮も全部電車でいく。電車は渋滞もなく確実に時間に着くし、値段も安く済むから好きなんです。それに試合後、ファンの人と一緒に写真を撮ったり、一緒に電車に乗って帰れますしね。

 この前の平塚の試合の帰りも、東海道本線の車両に少年野球の団体が居てね。Ahaaaaaaa! HAHAHAHA! みんな『T』をやってくれたんだ。皆が『T』をやってくれると僕も嬉しい。特に子供が自分を見て『T』をやってくれると本当に嬉しいんです。僕自身も子供の頃にプロ野球選手に憧れました。だから、彼らの見本になるように、プロ野球選手としてだけでなく、一人の人間としても、しっかりやるべきだと思っています」

普通のT、小さなT、両腕を広げた大きなT。
――ちなみに、公式の「T」ポーズはどうやるのでしょうか?

「なんでもいいんです。普通のT、小指と小指の小さなT、両腕を横に広げた大きなT。自由で構いません。それより、金城さんが考案した『K』。あれは難易度高いですよ。彼はプロフェッショナルですね。AHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA---!!!」

――モーガン選手はこれから何を目指していくのでしょうか?

「まずは自分が楽しんで、チームに勢いをつけられるように頑張りたいです。子供も夏休みになりますし、やっと本格的な野球の季節ですよ。気温が上がると自分も熱くなっていきますからね。このまま成績を残してシーズンを終え、引退するまで日本でプレーできる選手になりたい。僕は日本のスタイルが好きなんです。ファンの人たちが僕の為に声をあげてああいう応援歌……モーもぉモーもーガン♪(ノリノリで歌い出す)モーモーモーモーガンももーもーモーがンないじゃーもーがんー♪ T! プラッシュ! モーガン!(←歌詞微妙に間違えてる) HAHAHAHAHAHAHAHA! 

 僕は人の為に何かをしてあげたいと思います。あの応援歌を聞くと、ファンのため、応援してくれる人の為に、一本でも多くヒットやホームランを打ちたいと強く思うんです」

そしてモーガンは嵐のように去っていった。
――鳴り物の応援が苦手な選手もいるみたいですが、モーガン選手はお好きなようですね。

「そりゃそうですよ。だって、スーパーヒーローにはそれぞれのテーマソングが必ずありますからね」

――ありがとうございました。

「アリガトウゴザイマス。 ABAYO! Aaaaaaahhhhhhhh!」

 ……問答無用で場の空気を盛り上げ、「T」のポーズのまま嵐のように去って行く。

 モーガンが作った「T」の流れにどう乗ってくるのか。そして、高崎、タケヒロ、トニ・ブランコ、筒香、高城、高田GMら「T」な人々は。この夏の「T」の動向に注目したい。

>>[107]
面白かったです。いい記事を載っけてくれてありがとうございました!
>>[108] 長くてすいません…2000文字て書き込み制限あるんでわけてしまいすいません。ただあまりにもモーガンの人柄がいい記事だったので

ログインすると、残り76件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。