ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュの11-12 ストーブリーグ【移籍関連】その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベイスターズに関連する移籍・トレード・FAなどの
いわゆる"ストーブリーグ"に関する話題は、
こちらのトピックに書き込みお願いします。

☆注意点☆
・想像だけで話が先走らないよう、新しい情報については
 正確なソース元を必ず提示すること。
 (ソースのない情報は真否に関わらずコメントを削除させていただくことがあります)
・補強ポイントとして真剣に議論していく中で選手個人名を出すのは
 構いませんが、個人的な好き嫌いなど感情論での「○○は要らない」的な
 コメントは控えること。各選手のファンも見ていることを忘れないように!
・選手・他球団の誹謗中傷は絶対にしないこと。

起用法など移籍関連以外に関する議論はこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65463492&comm_id=247

監督人事についてはこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65785229&comm_id=247

-----
ストーブリーグトピ その1
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65787593&comm_id=247

コメント(1000)

本当に二桁勝てる先発が欲しかったら下園をトレード出すくらいしないとまともな選手来てくれなさそうかながく〜(落胆した顔)
いやいや下園では使える先発はとれませんよ
それこそ上園くらいしかとれない

横浜では筒香と山口くらいしか使える先発は無理
> コバヤシ.さん

外国人が活躍する見込みはないので小池で十分かと。
現実の問題としては3対1とか、4対1というトレードはありえないと思いますので、2対1とか3対2のトレードになると思います。

ラミレスが入って、小池も獲得すると、下園とか吉村の使い道がなくなってしまいますね。
松本あたりはラミレスの守備を考えると、控えには必要な戦力だと思いますけど。
藤田も今年終盤の二遊間の惨状を見ていると必要な戦力だと思いますが、それなりの選手が獲得できれば、放出もあり得るでしょう。

そうなると下園+投手、吉村+投手で先発投手の獲得を目指すことになると思います。
野手の方では、内野の控え、左の代打が手薄になっていますし、ファームで育てる外野手もいつの間にか少なくなっていますので、そのあたりがターゲットになるのでしょう。
今の横浜に必要なのは先発ローテを守れて10勝できる投手。
4番手以降や谷間レベル投手はむしろ横浜は豊富にいますね。
中途半端な投手をトレードで獲得するより、お金出して優秀な外国人投手を獲得するか、若手を育成するほうがプラスになると思います。
現在の横浜の先発投手を補強するなら『絶対的エース』だと思いますexclamation
トレードでは正直に厳しいのではないでしょうげっそり
育成するか復活させるかexclamation & questionではないでしょうか涙
エース級を出してくれるわけがない
若手が育つまでは中継ぎフル活用でしょ
> CARLOSさん
さすがに下園は出さないと思いますけど…
下園よりは内藤の方が可能性が高いと思います。後はおまけ程度に井出もプラスしそうですね。
下園にはハマの稲葉になってもらおう
いま獲得した人数含めたら
計算して66人やったんやけど
あと四人か??
小池と人的補償とったらあと二人か…(´Д`)
例えば野手2名と投手1名のトレードとか…
吉村・梶谷←→山井
なんちゃって…
FAやトライアウトで補強するなら9人もドラフトで指名すんなよがまん顔 村田の補償も外国人投手補強を優先で金銭になりそうな気がするー(長音記号2)
> やっこすさん
梶谷はさすがにないでしょうけど、吉村と誰かなら十分ありでしょう。
山井、朝倉、新垣といった中堅所なら獲得も可能ではないでしょうか??
> もんもんさん
中日さんは野手優先ですので、山井・中田・朝倉辺りはいけると思うんですよね〜
今現在、他球団がほしがる横浜の選手がいるのかな…(;>_<;)
枠はあと4人。

新外人2人、育成昇格枠で1、緊急補強用で1を空けると実質0ですね。
> レオンさん
絶対納得しないですよ。
> レオンさん

支配下登録選手を育成契約に切り替える場合、戦力外通告をしなければなりません。
しかし、今年の戦力外通告はすでに期限を過ぎているので不可能。
それでも育成に切り替える場合は、他球団に対しウェーバー公示をすることになります。

それは実際にはシーズン中のことですから、今の段階でやることではありません。
緊急補強が必要になってからやればいいことですが、今やるとすれば、やはり複数トレードが現実的だと思います。
鶴岡、林、菊地、小池が正式決定となれば、
残る枠は「3」です。

外国人3人となるとそれでいっぱい。
村田の補償も取れない。
となるとやはりトレードはあるでしょう。
SBの新垣ほしいですねグッド(上向き矢印)
和田も杉内もいなくなるなら無理かぁあせあせ
新外国人も凄いの連れてきてほしいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
内藤下園藤田山崎あたりは本当にトレードされそうで怖い…
他の球団に引き合いがありそうな野手というと

石川、藤田、下園、吉村くらいでしょうか
交換トレードで放出されるとしたら、
ベイは外野層が厚いから外野手2人と相手側の左腕投手とのトレードですかね。

内藤は神奈川出身ですから保護されそう。
それよりかは下園、吉村、井手は出されてもおかしくないですね。
吉村下園藤田クラスじゃないと…

井手+藤田とか

下園+一輝とかかな
藤田のトレードが現実にありそうで怖いです。
トレードされたら村田の流失よりも数倍ショックです・・
さすがにフロントも藤田の必要さを知っているはず…石川よりは、使えると思うし(^_^)
高田なら、藤田だろうが石川だろうが、筒香だろうが、高崎だろうが、藤江だろうが、聖域は無い

ファンの想いなど無視してドライにやる男


尾花が現場を仕切っていた頃ならともかく、高田GMとなった今では守れる藤田の放出はありえませんよ。逆に、下園や吉村は相手次第でトレードもありますね。
尾花だって藤田は重要な選手と思ってたでしょう。
ハムから「エース級以外なら誰持ってっても良いよ」なトレードの打診受けてたけど、
断ったって記事が出てましたよね。
尾花さん時は,藤田が干されてた感じがしたので、中畑さんに代わったら、きちんと実績評価して起用してもらいたい。
後は、先発出来る投手をトレードで獲得してください

ソフトバンクの新垣あたりとか


そして、1000

ログインすると、残り969件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。