ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュの11-12 ストーブリーグ【移籍関連】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベイスターズに関連する移籍・トレード・FAなどの
いわゆる"ストーブリーグ"に関する話題は、
こちらのトピックに書き込みお願いします。

☆注意点☆
・想像だけで話が先走らないよう、新しい情報については
 正確なソース元を必ず提示すること。
 (ソースのない情報は真否に関わらずコメントを削除させていただくことがあります)
・補強ポイントとして真剣に議論していく中で選手個人名を出すのは
 構いませんが、個人的な好き嫌いなど感情論での「○○は要らない」的な
 コメントは控えること。各選手のファンも見ていることを忘れないように!
・選手・他球団の誹謗中傷は絶対にしないこと。

ドラフト関連はこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61168149&comm_id=247

起用法など移籍関連以外に関する議論はこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65463492&comm_id=247

監督人事についてはこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65785229&comm_id=247

コメント(1000)

> T.D.Sさん
まあ二岡の場合は坂本がというよりもモナ事件の方がでかかったんじゃないですかあせあせ

信二はあの死球以来一軍じゃ全く打ててないからなぁ。
>かずさん

脇谷も落球で叩かれてたので、不調&イメージ悪となんか二岡と似てるんですよねあせあせ

老化のノリよりメンタルの方が治る可能性がある気がしますけど難しいですかね冷や汗
>960 Layla@左腕負傷中さん

もう、いいんじゃない?

脅迫電話とかで家族がメチャクチャなったんだから

何気無い一言かもしれないですけど、そういうちょっとしたことを大きくしたものが卑劣なものに繋がっていくのでは無いでしょうか
今思ったんですけど巨人の今回の戦力外って人的保障対策じゃないですか?


人的保障で育成枠の選手は取れないと聞いたことあるんですけど…


もしFAで村田取られたらって考えてプロテクトの28人考えたらほとんど欲しい選手が残らないんですけど…

それで来年のシーズン中に登録すれば実質35人プロテクトの完成。


これって可能ですか?
脇谷自由契約かよ

欲しいと思うの俺だけかなw
あんまりよく分かってないんですけど、内川って、どんなこと言って横浜ファンにバッシングされてるんですか

事実誤認じゃない範囲で、教えて下さい(-.-;)
>T.D.Sさん
可能だと思います。
確か阪神の桟原が昨年末に育成になって今年支配下に再登録されたはず。
で、今年でまた戦力外になりましたけども・・・。
でもその逆転の発想は思いつかなかった。
育成から支配下にするには1年以上たたないとダメとかルールにすればいいのに。
しかし読売にFA移籍して数字残し続けてるのって今年は抜きにすれば小笠原くらいですよね。
あとはだいたい最終的に他球団に移籍かポイか。
それでも村田は読売に行きたいと思えるのかな・・・?
脇谷はセカンドじゃなくてサードなら下手ではないと思います。
今年はメンタルやられて失策多かったけど少なくとも去年は軽快でしたよ。

盗塁も成功率はかなり高い。

怪我でも支配下でとってあげるよーって話あればきてくれるんじゃないかな。
栗原は残留するんだ。
村田はどうすんのかね??
>くぼすけ。さん

可能ならかなり卑怯ですよね。他から選手は取るけど自分の選手は渡さないとか…

育成枠の制度も欠陥だらけだから見事に巨人に悪用されてますよね。このプロテクトの件はまだ想像ですけど即戦力の年齢の選手を大量に獲得して一年でふるいにかけてあっさり解雇は毎年やってますし

そんな球団に村田が行っても飼い殺しにされそうで心配です。ちょっと調子落としたら簡単に飼い殺しにするチームですからね…
ソフトバンクが斎藤をコーチ契約にして、プロテクト外ししてましたね。

育成契約は「一軍の登録日数何日ある以上ならダメ」とか制度改革する方がよいね。

>972 haseppyさん

巨人の場合、イースタン以外にも試合をやってるので、10人くらいの育成枠は必要なんですよね

他が3軍を持ってくれればもっと違ったやり方があるんですけど、今はあれが限度ですね

メジャー的に言えば解雇も可能なんで、そこで残すにはああするしかない

脇谷はベイでいう藤田ぐらいの位置なんで、邪険にはできません
今ニュース23で村田が発言してましたが、元横浜の選手(内川や多村)がああいう場で活躍するのを見て自分も同じ場に立ちたいと思う
ってもうダメだ〜
出ちゃうなこりゃ
取りすぎてるから三軍とか余計な合同チームもって試合してると思うなー。
大学生との試合なんて斎藤世代入ってきちゃったらもう注目されんし不必要なのに^^;
補強の仕方次第では、優勝争いできるチームにすることも不可能ではない。
問題はDeNAや高田GM、新監督がどれだけ効果的な補強に動けるか…。
その姿勢次第で、村田が残留する可能性も十分あると思います。
村田の場合は内川と違って「チームを強くしたい!」って気持ちが強いですよね。
一昨年だかの契約更改でもそういった話を確かした気が・・・。
まずは「優勝争いを出来るチーム」を目指してることをチームから感じれば残留な気がします。
やはり万年最下位が今後も続くと考えると上位を狙えるチームに行きたいとは思うんでしょうね。
くぼすけさん〉確かにその通りだと思います。横浜に限らずどこでやっててもやっぱり上位あらそいが出来るかどうかってのは、モチベーションにも関わって来ますしね。まして四年連続じゃ他球団で優勝したいとも思うのは、人としては当然なのかなと。それでもこれだけ横浜を気遣ってくれる村田はやはりチームの顔として残留して横浜で優勝して横浜の村田として笑顔がみたいです
男村田は、でていくでしょう!
そんな気がしてならない。
杉内
帆足
どちらかは必ずや獲得してほしい!
あと日ハムだった左腕の林。それと岡島も欲しい。
今日ニュースで「横浜から出ていった選手(内川と多村)を見て自分もあそこ(日本シリーズ)に立ちたいと思った」と言っていたんで、やっぱり出たいんかなと感じましたダッシュ(走り出す様)

それに比べて栗原は今回のFAでかなりいい印象を受けました。
優勝争いしたいけど、残留して愛着がある広島で優勝したいって格好良すぎる。

実際問題まだDeNAが承認されていません。

承認されてからGMが決まり、次に監督が決まり、それから補強など来季のチーム構成の青写真を描いていく。

それだけにどう考えても出遅れは否めません…

球団側は村田の意向を聞いてくれるだろうけど、実際に動けるかどうかは微妙です。

そもそもなんで12月1日まで待たなきゃいけなんだろう。

お偉いさんたちはプロ野球のことをちゃんと考えているのなら、もっと柔軟に対応してくれればいいのに。
私は栗原に関しては特にいい感情は持ってないですあせあせ(飛び散る汗)
栗原好きですが、広島には新井事件以来FAにはかなりピリピリしてますからたらーっ(汗)
トークショーで若手でもFAについて聞かれるし…まあ冗談もあるかもしれませんがね……
FAするなら栗原は海外FAだと思います。


村田に関しては本当はずっと四番でいて欲しいですし、引っ張って欲しいのですが…。
やりきったんじゃないのかなあ…

出ていくとしても、新しく生まれ変わるならば、目立ったチームリーダーは必要ないと思うので、プラスに働くかなあと思います。
村田はどんだけ横浜の事
考えてくれてるかによって

出るか出ないか決めてほしいわ!
漢村田、生涯横浜DENAベイスターズ
と、言ってくれる日が来たらええな。
村田は普通なら去年出ていってもおかしくなかったし今年も全力疾走あったりちょっと?体が絞れてたり役目は果たしてくれたと思うから…

出ていったとしても裏切り者みたいな感情にはならないと思います。

ルール通りの宣言、自分の一度の人生、悔いのない結果を出してもらえたら。
村田の気持ちは分かる。内川と違って横浜の事考えてのFA宣言するわけだから。

横浜で勝てるチームを積極的に作れば、村田は残留の可能性はある。それを願いたい。


確かに…。アゴ男は、嫁の翼の尻にしかれて、このまま横浜で続けて将来(引退後も見据えて)大丈夫?って、男泣きってそりゃあんた優勝出来なかったら、家帰ってボロクソだからだろ?かなり、嫁の言いなりだと聞いています。ソース各社スポーツ紙より。確かに福岡の友人から、地方TVで、アゴ男がベイのやり方がぬるいって言ってると、言い方悪いけど一勝に拘わって、諦めないって姿勢が見られない、投手が大量失点したら、殆どの選手が早々諦めて、ケガしない様に、試合を終われる様にしてるとも。二度と横浜の地に来ないでくれ!交流戦でライト守ってた時、ライトスタンド見て鼻で笑う様にちら見してたからね。『ふんっ』みたいな感じ。
横浜・村田「ファン感」後25日に申請 【サンスポ】

 フリーエージェント(FA)権行使を明言している横浜・村田修一内野手(30)が21日、横須賀市の2軍施設を訪れ、荷物整理を行った。「きょうが今季最後の横須賀です」とチームメートにあいさつをした上、25日にFA申請の手続きを行う意向を示した。

 23日のファン感謝デーを考慮した。「今まで応援してくださったファンの方への感謝として、FAの前に球団行事に出席するのが礼儀だと思う」と話した。

 今後は、他球団からのオファー次第だが、売却問題に揺れる横浜側と交渉をしないまま移籍する選択肢もある。「新親会社も12月1日のオーナー会議で決まるかどうかわからない。延びに延びると親会社と交渉どころではなくなる」と、移籍を即決する可能性を示唆した。村田には巨人などが興味を示している。


FA宣言前、ファンの声が届く最後の日でしょう。
三浦さんときみたいに心動かすか!?
さてはて、どうなることやら。
> りょうすけさん
同感です。
いつまでも女々しいです。
村田FA後に巨人へ 本当か? Dneaの資金力で 大量補強してもらいたい。
もし村田がFA宣言して残留したら次にFA獲得するのはいつですかねexclamation & question
> 杏@J1昇格祈願さん

自分は未だに城島のことガタガタ言ってるのに人にとやかく言えないだろw
ファン感で「村田絶対残ってくれ〜!」って叫びたいけど、当日行けません。
皆さん、よろしくお願い致しますm(_ _)m番長の時みたいに残ってくれるかも!

ただ…。移籍してしまうことになっても、FAは権利ですから仕方ないと思います…(T . T)
村田、横浜から全力失踪にならんといいわな

ログインすると、残り967件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。