ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのドラフト候補を探せ!2009・その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラフト関連トピのその2です。
是非ベイスターズに入団してもらいたいというお勧めの選手情報や
ドラフトではこういう選手を狙って欲しいなーなど、
高校野球、大学野球、社会人野球等、アマチュア球界に関する話題、
注目選手の情報について、こちらのトピに纏めてお願いします!

ドラフト候補を探せ!2009・その1
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41046972&comm_id=247

コメント(850)

今回はアマとプロスカウトの評価の違いを実感しましたー(長音記号2)ムード
今回は野球小僧のドラフト特集が役に立たないことを実感しました
今日の神奈川新聞に横浜高校の小倉部長のコメントが書いてあります

『最高の場所に決まった。意思疎通もできるし、尚典なら心置きなく託せる』

尚典コーチの筒香の育て方も期待したいですね

それと東海大系の真下を指名したということは東海大系との関係も雪解けになったてことですね。
稲嶺さんをスカウトにしたのもよかったのかも。
> ☆琉濱☆さん
そうですよね
我々ファンが指名してたら
2位中林
3位阿南
とか普通にしそうですよね…
結果中林は指名漏れで阿南は5位
まぁ報道や雑誌があてにならないということですな(°д°;)
> 左手さん
それが育成制度ができることにも繋がったみたいですね。
昨日の清武代表のテレビでもやってました。
前評判高くて上位で指命しても本当の主力として活躍してる選手は圧倒的に少ないですし。
☆琉濱☆さん 真下君のコメントも『大好きな野球を死ぬ気でやって横浜を優勝させたい』と言ってますから入団してくれそうです
東海大系と雪解けできたら東海大相模とか東海大学とかからも指名ができるんでよかったですね
慶應とも多分平気でしょう
自分もまったく今回の横浜ドラフトは予想が外れましたよ(苦笑)
>818 わとさん

で、フューチャーズ、シリウスと作って、試合数を増やしたんですね
既出でしたら、すいません。四国新聞の記事です。


プロ野球のドラフト会議は29日、東京都内のホテルで行われ、米大リーグ挑戦を封印して国内の球団入りを表明していた150キロ左腕、菊池雄星投手(岩手・花巻東高)は6球団が1位指名で競合し、西武が交渉権を獲得した。

 四国・九州アイランドリーグ(IL)からは香川オリーブガイナーズの福田岳洋投手(26)が横浜に、徳島インディゴソックスの荒張裕司捕手(20)は日本ハムにそれぞれ5位指名された。育成枠では長崎セインツの松井宏次内野手(24)が楽天から指名された。ILからは4年連続となる。

 横浜から5位指名された香川オリーブガイナーズの福田は、高松市内で会見し、「140キロ台後半の直球とフォークを武器に、横浜の優勝に必要な戦力になりたい」と力を込めた。

 京大大学院休学中の26歳。一度はあきらめた野球人生だったが「やっぱり未練を断ち切れなくて…」とクラブチームを経て2008年に香川に入団。今季は春先に腰を痛めて一時は歩けなかったが、治療に専念し7月、約2カ月ぶりとなる勝利を挙げて復活をアピールした。

 プロ野球2軍の秋季教育リーグ「フェニックスリーグ」でバランスの取れた投球と球筋の良さでスカウトらの目を引き、プロへの道を開いた。

 「リーグを代表する右腕。見事にチャンスをものにした」と父親のように喜ぶ西田監督とがっちりと握手を交わした福田。「ファンや監督、仲間たちに支えてもらった。今の自分があるのはみんなのおかげ」と涙を見せ、「一日でも早く一軍で活躍できるようにしたい」と感謝の気持ちを新たな目標に変えた。

4年連続で結果
 四国・九州ILの鍵山誠CEOの話 心配していたが4年連続のNPB入りという結果を出せたことはリーグにとっても明るい材料。福田選手にはおめでとうと伝えた。今後もあきらめず、まだまだ良い環境で選手を育てていきたい。

 福田岳洋(ふくだ・たけひろ)大阪府出身。投手。京都大谷高、高知大卒。京大大学院(休学中)からリッツベースボールクラブを経て2008年に香川に入団。140キロ台後半の直球とフォークを武器に1年目は9勝5敗1セーブ。今季は27試合に登板し10勝5敗1セーブで防御率は2・24。月間MVPを受賞した。181センチ、83キロ。右投げ右打ち。26歳。

http://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/article.aspx?id=20091029000417 


松家くんも高松ですしね。東大・京大で頑張って欲しいです。
筒香を指名したのは大賛成なんだけど、それならその前から田中大二郎や大田も獲りにいっとけって思うわ。
神奈川県民としてはね。

したら
左3田中
一4筒香
遊5大田
という神奈川高校野球ファンにはたまらないオーダーが組めたかもしんねーのに(笑
中林の友人から聞いたんですがベイは慶應側に指名するって言ってたらしいですよ

早稲田の松下はいっとくべきだった
そしたら完全に早稲田とパイプ作れたのに
中林は春に評価を落としましたよね…


野球を続けるなら社会人や独立リーグなどで頑張ってもらいたいです
>ネ申のイ子。さん
まぁ地元密着を宣言したのが今回の社長になってからですからねー……
来年の右椀大豊作は今から楽しみだなぁ

澤村(中大)156km
大石(早大)154km
村松(国学院大)153km
福井(早大)北原(亜大)152km
南(立正大)池之内(中京学院大)151km
中村(亜大)加賀美(法大)川瀬(日本文理大)宇津井(立大)150km
斎藤(早大)小山(天理大)山崎(中大)仲野(九産大)149km
奥橋(慶大)八木(西南学院大)鹿沼(東洋大)榎下(九産大)148km
藤井(同大)野田(日大)小林(大阪学院大)桑鶴(東北福祉大)上杉(中京大)147km
近藤(明大)冨田(青学大)石川(中部大)埜口(国学院大)堀岡(関学大)松岡(龍谷大)146km

大学生だけでも145kmオーバーがたくさんいるなぁ

>827 ルドルフさん

ものすごいたくさんいますね(o^o^o)


彼らの力を発揮させることができる土壌が欲しいですね。
KENCHANさん

来年の対象右腕は10人以上、現段階でストレートのスピードなら目玉のハンカチ王子のMAX149kmよりも速いピッチャーが居るんです

現状、決して遅くはないMAX145kmも含めると武内(近大)駒谷(京産大)阿部(東北学院大)上松(中大)増田(立大)石山(東北福祉大)小川(愛知学院大)佐々木(中大)と魅力的な投手は更に増える一方です

まだまだプロで速くなりそうな本当に速いピッチャーがゴロゴロ居ます(笑)

社会人も右腕は美馬(東京ガス)の153kmを皮切りに
豊田(TDK)緑間(ホンダ熊本)152km
鶴川(松下電器)150km、菊川(トヨタ自動車)149km
須田(JFE東日本)、井納(NTT東日本)、佐川(日本生命)、泉(大阪ガス)、宇土(三菱重工長崎)148km
川上(七十七銀行)、佐藤(ホンダ)、江柄子(東芝)阿部(NTT西日本)147kmと145オーバーなら、書ききれない位、速いピッチャーが揃っています

次の社会人は大学生の時にβがマークしてて、結局、指名を見送った(プロ志望届を提出しなかった)と聞き及ぶ近大⇒東邦ガスの谷口、近大⇒日本新薬の左腕滝谷、亜大⇒大阪ガスの岩見、亜大⇒ホンダ熊本の緑間が遂にβに(誰が)(何位で)指名されるのか、その辺も楽しみです

> ルドルフさん
改めてこうしてみると即戦力候補がたくさんいますね。
自分は澤村に注目してますグッド(上向き矢印)
830ACEさん

ACEさん注目の中大澤村くん、もうメジャーにも大注目されてますよね
本人からメジャー指向か、どうかは未だ伝わってこないけど、いずれにしろメジャーから強く誘われる逸材ですね
澤村くんも高校生の時は3番手の控え投手
大学で努力して努力して才能開花したんですね
09年ドラフトでプロ志望届を提出したのに指名されなかった有力高校生、光明相模原三橋・東海大甲府渡辺・神港学園橋本・福知山成美長岡くん達が、これから、どんな過程を経て成長していくのかも楽しみです

昨日のノムさんが『スピードガンの表示はアテにならないんだよねえ』とは言っていましたが、やっぱり球の速い投手は魅力的
来年のドラフトは速球派ドラフトですね


細山田がいるだけにハンカチ王子が欲しい
斎藤君、今日泣いてましたねあせあせ(飛び散る汗)
でも力を十分持ってるので期待はしますね
あとは使い方なので細山田となら上手くやっていけそうな気がしますね指でOKぴかぴか(新しい)


個人的に緑間は…( ̄ ̄)
>834 Qoopapaさん

変に入ってしまうよりも、社会人を経由するのもいいかもしれませんよわーい(嬉しい顔)
2年間、待ちましょうよ


ただ・・・。僕個人としては、もっと自由契約にして、選手を獲ってほしかったですね
いる誰かより、中林に期待したいほうなんで
面識はまるでないけど大学の先輩で神宮最速の澤村さんには頑張ってもらいたいですダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)


来年はエキサイティングなドラフトになりそうダッシュ(走り出す様)
粒ぞろいだから競合がひとつもなく1位が全球団すんなりきまったりしてダッシュ(走り出す様)
斎藤は伸び悩んでいるようなので、
人気に惑わされず、あと1年しっかりと
見て欲しいですね。

斎藤以外にいい投手がたくさんいますから。
競合も少ないかもしれませんね。
>829 ルドルフさん

今でも山口や桑原みたいに速いピッチャーいますけど、真っすぐはピッチャーの魅力なので、1人でも多く獲れるといいですね
地元密着に方向変換?なんですか、昔から地元に目を向けず(たまに行くが)県内の各高校からも評判が良くないのでは?中日とか千葉ロッテとかのスカウトの方が神奈川に注力しているみたい。

横浜・桐蔭・東海相模・Y校をはじめ、有数の強豪校がひしめく神奈川なんだから、是非とも県内の有力選手を育成して、将来のベイスターズを強くしてほしい!!
広島のような育成を求めています!!
841KENCHANさん

βも最下位なりに地道に再建の路を模索してるんじゃないでしょうか?

決して方向性は間違っていない

所詮、最下位からホップ・ステップ無しにジャンプは出来ない訳で今暫くは地道に地道にです

それと150kmオーバーのストレートはおっしゃる通り、魅力的で、そんなピッチャーがゴロゴロ居る来年のドラフトは今から見ものです

来年のドラフト対象投手の指名次第で今の下位チームも下剋上のチャンスは広がります

因みに今年、巨人が5位で指名した日本文理大の小野は巨人ファンの予測よりも早く出てくるでしょう

個人的には大っ嫌いな巨人ですがキッチリ仕事をしている巨人のスカウトは流石です

>843 ルドルフさん

今いるベイスターズのピッチャーだって潜在能力はあります。なにかのきっかけで化けることは充分にありますよ。そいつらを刺激するためにも、バシバシ獲ってほしいです。
> jave2616さん

デイリー一面大見出しですね (笑)

ありえますねあせあせ
>KENCHANさま
そうですね、2年後の中林に期待します。
(って、ここは中林コミュじゃないですね、失礼)
JFE東日本なら中林くん、故障さえなければ、数年でさらにスケールアップするでしょう

あのチームは育成には定評のあるチームです

結果的に良い進路の選択では

ログインすると、残り820件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。