ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュの大矢監督休養 代行は田代2軍監督

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 プロ野球横浜は18日、大矢明彦監督(61)が当分の間休養し、田代富雄2軍監督(54)が監督代行を務めて1軍の指揮を執ると発表した。同日、横浜市内の球団事務所で佐々木邦昭球団社長と田代氏が記者会見し、明らかにした。
 横浜は現在13勝24敗、勝率3割5分1厘と振るわず、セ・リーグ最下位に低迷。大矢監督は2007年、牛島和彦監督の後任として2度目の横浜監督に就任し、前年の最下位から4位に引き上げたものの、昨季は48勝94敗で最下位に転落。3年契約などを背景に留任したが、投手力強化が進まず、今季も開幕6連敗を喫するなどスタートからつまずき、19日からの交流戦を前に監督交代となった。 (時事通信)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=839872&media_id=4

 休養が決まった横浜・大矢明彦監督は球団を通じてコメントを発表。「交流戦でもう一度やり直したい、という気持ちだったが…。プロの世界なので、こういう判断をされれば、従うしかない」とシーズン半ばで、チームを離れる無念さをにじませた。借金11の現状については「戦力が整っているのに負けが込んでいるのが、大きな原因」と責任は選手ではなく、監督にあるとの見解を示した。
 大矢監督に代わって1軍を指揮することになった横浜・田代代行監督は「重い仕事で、やりがいも不安もある」と率直な心境を述べた。若き大砲・吉村らを育て打撃コーチ時代から選手の育成には定評のある田代代行監督だが「選手が力を出すには、気持ちが大事。闘争心を持って、迷いなく攻めることを求める」。その上で「ベテランと若手をうまく使って、チーム力を上げたい」と、若手を積極的に起用した今季の大矢監督の方針に、ベテランの力を加えて、19日からの交流戦に臨む。 (スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090518076.html
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090518080.html

この件に関してはこちらに纏めておねがいします

コメント(1000)

水面下ではもう決まっているでしょうね。

尾花か佐々木かどちらかでしょう。
未曾有の危機的な状況?だけに事前準備が用意周到にできているのか…根回し…って、日本のビジネスの基本(笑)なんですかねぇ

(大矢さん比)年俸の高い次期監督(候補)就任?

実績・知名度の高い=やはり年俸の高いコーチングスタッフ招聘の布石?

来季の目玉になる他球団選手獲得(FA・トレード)資金の捻出?

ドラフト大量指名=獲得資金の捻出?

新外国人獲得資金の捻出?

このオフは年俸ダウン選手が続出の反面、ついに幻の補強資金を使ってチーム大改革に発展するのかも…

あのオフ、歴史は動いた…みたいな

田代さんシーレ監督来季復帰承諾、本当にありがとう

絶対優勝!!シーレックス!!

来季は絶対V2!!シーレックス!!

でも監督経験とか指導力の話してたから佐々木の線は薄い気がする
> けんちゃんさん

それは確かに問題だと思います。
けど、さすがに、一軍監督が決まらないうちに田代さんに二軍監督を打診したりしないじゃないでしょうか。
みんなにそっぽ向かれたら来期の監督いなくなっちゃいますし。レオンさんも気になることいってますし。
というか、この時期に情報がリークされることが一番の問題だと思いますが。

> レオンさん
だとしたら、月末にでも発表するんですかね。
ペナント終わってからにして欲しかったですが…
ソースが毎日だけなんでアレですけど、田代さんに二軍監督の要請も同時にしてたみたいですね。
毎日の記事だと二軍監督を了承したみたいですが…。
残ってもらえるならうれしいです。
と言うか、野球にあんま縁が無さそうな人じゃん…。
大丈夫なのかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
加地隆雄氏というのがどういう人なのか
経歴はわかりますが、
どれだけベイスターズのことを知っていて、
どれだけベイスターズ愛を持っているか?が
知りたいですね。

浅井さんのようなベイ愛のある人ならいいなあ。
おはようございます。
関係者筋の話だと、尾花さんで決定、快諾され、役員会での承認待ちだそうです。
マルハ(大洋漁業)がオーナーの頃も球団社長は親会社からの天下りだったし、楽天の島田さんのように過去の職業・経営経験が球団経営に良い形で役立った方もいるので加地氏も電通の経験が生きればOK。ただチョイとお年を召されているなあ。

問題はGMというか球団編成のTOPを誰にするかだと思う。あと数年前に大粛清されたスカウト陣の再構築。
ベイスターズが好きかどうかってそんなに関係ある?
>975
ベイスターズが好きなら、少なくともベイスターズを強くするための
努力は惜しまないでしょう。
金を引っ張ってくる点に関してだけでも、力の入れ様が
変わってくるでしょうし。
収入を増やすための方法を考えるにしても、ベイスターズが好きな人なら
その方法として、「相手チームのファンの入場者数を増やして収入を増やす」
とか、「客が減っても、客単価が上げて収入が結果増えればOK」というような
考えではなく、ベイスターズファンそのものを増やす形で考える可能性が
高くなるんじゃないでしょうか。
それに、万が一にも身売りなんてことがないよう、努力してくれるでしょうし。

能力が同じなら、ベイスターズが好きな人の方が、ベイスターズに興味がない人より
素人目には、そして、ファン側の立場としては、よいと思えるのですが・・・。
そもそも球団社長って何をする人かよく分からないんですが…、経営者として優秀であればいいのかな、と。あとやる気。

天下り的な臭いがプンプンで正直あまり期待はしてないんですが、
どういう風に舵取りしてくのか、見守りたいと思いますね。
尾花さんが監督になったら、ベイでもあのユニホームの着こなしをするんでしょうか・・・
 尾花は、もう規定路線なんでしょうかね。

 まだ、シーズン中だし、しかも優勝争いしているチームの投手コーチですから、誰も何とも言えないでしょうけど。

 しかし、前任の監督が大矢さんだったせいか、うちはヤクルト出身のコーチが多いですね。杉村、水谷なども。昔は故・大杉さんなんかも居ましたが。

 私は大洋ファンでありながら、実はピッチャーでは尾花が好きでした。だから、何となく嬉しくもあります。ピッチャーが強いチームばかり渡り歩いて来たので、うちのようなチームの投手陣の立て直しができるかどうか疑問ですが、現役時代の『打たれ強い』ピッチングを他の投手に伝授して欲しいです。
 ヤクルト繋がりで、若松さんも連れてきてくれないかなぁ・・・。若松道場で、若い子たちをビシビシ鍛えてもらいたいものです。

 社長には期待していませんが、オーナーやTBSに注文をつけられる人であってほしいです。
 横浜戦の試合より、読売の試合を優先するような親会社の態度を一喝できるような人であってほしいものです。BS-TBSで最低限でも主催ゲームぐらいは全試合放送するのを要求するぐらいの意見をしてもらいたいものです。
 元電通マンならではの手腕で、横浜ベイスターズのコンテンツとしても価値を高めてもらいたいですね。
次期監督として板東さんはどうですか?
「チームを明るくする」という点ではこれ以上なさそうな人材のような。
2008年には原から投手コーチを要請されたり、高田は次期監督に板東を本気で挙げている、ということもあるみたいです。野球理論とかは聞いたことないけど、人脈はあるからいいコーチもついてきそうだし、お茶の間で人気あるし・・と。チームを浮上させるには、これしかないんじゃない?とちょい、真面目に考えてみましたw
ブエナビスタさん

もう尾花さんでほぼ決まりみたいですが…
まあ、今更でしょうが、尾花言う人、できればソースを。
Google検索じゃ、9月13日の時点での、「複数名いる候補の中に
尾花の名前も挙がっている」っていうレベル以上のものは、
見つからないのですが・・・。

まあ、今更、こんな注意するまでもないかもしれませんが、
明確なソースがない噂を信じるか否かは自己責任で。
さも、確定してるかのような書きっぷりで、ソースを尋ねたら
誰かのブログで見たような気がする・・・なんてことは
よくあることですw
忘れてる人も多いでしょうが、尾花新監督が就任することで、無期限休養していた大矢監督の退団が決まりました。

その大矢さんのインタビューが今日の東スポに載ってました




―お久しぶりです。5月以来ですね。

大矢 うん、ゆっくり休ませてもらったよ。初めてかな、こんなに自分の時間をもらったのは。

―休養中は何をしていたのか?

大矢 子供達に野球を教えたり旅行にいったり。(横浜)試合はほとんど見てなかった。別に避けていたわけじゃないんだけどさ

―思えば唐突な監督交代激だった?

大矢 俺も突然だったよ。前日に村上さんから事務所で話しがしたいと。
いい話しなら外国人の補強かな、悪いほうなら…
と覚悟はあったけどね。
雇われの身だから仕方ない。

―終わってみれば二年連続の最下位

大矢 残念だね。今年はとにかく外国人頼み。でも結局、四人とも全滅か。
毎年のことだけどな。
投手三人で20勝してくれれば何とかなると思ったけどね。
ジョンソンが外野を守れないのも驚いたよ。
それで外野を内川に頼むしかなかったんだけど、悪いことをした。
やつは一塁なら一流だよ。

―やり残したことはなかったか?

大矢 強いていうなら細山田のことかな。何とか一人前にしてやろうと思っていた。我慢して使えばモノになると思っていたからね。
なんで使わなくなっちゃったんだ?
あとは松本。自信をつけてシーズンを終わらせてやりたかったな

―工藤、仁志という実績あるベテラン二人も横浜を去ることになった

大矢 言いたくないけど、昨年のタクの時といい、横浜はベテランの気持ちをしっかりくんであげないとね。
二人はそれぞれ思う存分、残りの野球人生を燃やし尽くしてほしい。

―自身の今後は?

大矢 解説者の話しもないし、来年もゆっくりするつもり。再来年以降どこかから(監督要請)話しがあれば、また仕事をすることはあるかもしれない。

―尾花新監督に伝えたいことがあれば

大矢 ハハハ。注文つけるようなことは何もないよ。尾花はヤクルトで一緒に現役をやったし、家探しも世話してやった仲。
横浜は好きだし、応援していきますよ


ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
大矢さんぴかぴか(新しい)

サインいただいた時に握手してくださった大矢さんの暖かい手忘れません!
どうかお元気でぴかぴか(新しい)またどこかで野球野球に関わって下さいね…ぴかぴか(新しい)るんるん
大矢元監督の現在のお気持ちが伺えて、嬉しかったです
コメントUP、ありがとうございます
それにしても本当に良いお人柄ですねえ…
いつかまた、ベイ★や野球界に携わって下さる事を切に願います
初めてコメントします。
いつもROM専なのですが、大矢監督が好きなので、このコメント見て涙が出てきて書き込みしました。
ハマスタで試合前のノックやスピードコンテストに出た子供達を笑顔で迎える監督が好きでした。
また何らかの形で現場復帰してほしいです。球場で大矢さんの姿を見たいものです。
大矢監督・・・

ありがとうございました涙
記事転載ありがとうございます。
休養中ってほんとにやることないんですね。去年解任していれば、解説等の働き口もあったでしょうに…

ベテランについて大矢さんも述べてますが、実力社会とは言え、横浜は、礼が足りないんだなぁと、記事を読んで改めて思いました。

強くなるのも大事ですが、そういう面でも改善していってほしいなと思います。
大矢さんの人柄はすごく良い人に思えるからこそまた、ベイスターズのユニフォームを着てほしいなって思ってます。

バッテリーコーチとして戻ってきてくれないかな…

細山田などのキャッチャー育成には最適な人物だと思うのですが…がまん顔
大矢さんホントにいい人だ…
大矢さんもしっかりとした戦力があれば、良い采配をしてくれるんですがねあせあせ(飛び散る汗)

性格もいいし、コメント見てるだけでそれがうかがえますね。

それにしてもやっぱり細山田を一人前にしようとしてたんだなぁと思いました。
しっかり育ててほしかったがまん顔
そんなにチームのことを考えててくれたんですね…
ありがとうございました。
大矢さんが再び監督になることが決まったとき嬉しかったです

成績は残念だったけど、本当にありがとうございました。

ログインすると、残り972件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。