ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトナム、アオザイと南国の風。コミュのベトナムはコーヒー生産高世界第二位(^_^)!!。そして東洋のプチパリ、ホーチミンシティー。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本ではあまり知られていませんがコーヒーの生産高が世界第二位なんです(^_^)。
日本にも大量に輸入されていますが殆どが加工用に使われているので缶コーヒー等の原料になっています。
元々コーヒー豆は3種類しかありませんので通常私達がよく聞く名前は産地やブランド名です。
お茶が同じお茶の葉から紅茶(発酵茶)、ウーロン茶(半発酵茶)、緑茶と言うのに近いですね(^_^)。

ベトナムはフランス統治時代の名残を受けて色々な文化面でフランスの影響をいまだに色濃く残している国です(^_^)。
南の商都ホーチミンシティーは旧名サイゴンと言い今でも航空便や鉄道などにサイゴンの地名は使われていますし人々も愛着を込めてそう呼びます(^_^)・

ホーチミンは人の名で都市を指すときはホーチミンシティーと言います。

ホーチミンシティーではフランスの凱旋門をイメージして頂くと解り易いのですが道路は一点に集まりロータリー式に成って居る所が多く、ロータリーからロータリーへと道はつながります(^_^)。

そして市街地には多くのロココ調の建物が多く点在して居ます。

何より多いのは街角のオープンカフェです(^_^)。
多い所では十字路の四隅が全てカフェの所も少なくありません(^_^;)。
そして角のカフェから見えるすぐ先にもカフェが有る位です。
ベトナム人はお茶やコーヒーが大好きです(^_^)。
お茶は中国の影響か日本人にも馴染みやすい感じです。
ジャスミン茶やハス茶など特徴的なお茶も有名です(^_^)。

コーヒーを落とす器具も古いフランスで使っていた物です。
これお土産に喜ばれます(^_^)。

こんな感じでホーチミンシティーは東洋のプチパリと言われて居ます(^_^)。
フランス文化とアジア独特の文化が上手く溶け合って割とモダンな感じの大都市です(^_^)。

政治の中心は北の首都ハノイで最近はビジネス関連も首都の関係からハノイが中心に成ってきています。

一方南の商都ホーチミンシティーはベトナム最大の大都市で今でも国内全土から職を求めて沢山の人が流入して来ます(^_^;)。
人口も生産高も国内最大都市です。
経済でも国内最大都市でベトナム戦争前の南ベトナムの首都でもありました。
今でも観光地として旧大統領官邸があります(^_^)。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトナム、アオザイと南国の風。 更新情報

ベトナム、アオザイと南国の風。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング