ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川発で登山しよっ☆コミュの鍋割山登山

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
けいちんさん。僭越ながら鍋割山のトピックを作成させていただきます。

鍋割山に行きたい方・すでに行かれた方・登山仲間を募集されたい方

このトピックにコメントいただければ幸いです。

コメント(33)

と、いうわけでトピック立てました。

1回目の企画の要綱を以下に記載します。
改めまして参加希望の方々はコメントよろしくお願いします。


【神奈川発で登山しよっ☆ 第1回鍋割山登山要綱】

集合日時:11/29(日) 7:20
集合場所:渋沢駅北口
企画担当者:じぇい


《目標》
登山コース:大倉出発〜二俣〜後沢乗越〜鍋割山山頂〜小丸〜二俣分岐〜二俣〜大倉
所要時間7〜8時間(余裕あるペースだと思います)
※通年で営業している鍋割山荘で「鍋焼きうどん」を食べる。
※時間と体力に余裕があれば塔ノ岳も目指します。


《装備》
防寒着(フリース等)・ズボン(Gパンはやめた方が良いかも)・厚い靴下・手袋・トレッキングシューズ
着替え(寒くても登山は汗をかきます)・ヘッドライト(懐中電灯可)・タオル・飲み物(1〜1.5L)・携行食
※鍋割山荘が休業することも想定し軽食くらいは持参することをおススメします。


《備考》
※降水確率30%以上で中止(中止の場合当日5:00までに参加者にメッセージ&トピックに記載します。)
※登山予定日が12月間近なため、可能性は低いですが積雪も想定されます。
アイゼン等本格的な雪山装備が必要になりそうな場合は、トレッキング場所を変更するかもしれません。


《その他・情報》
鍋割ネット(鍋割山荘HP)
http://nabewari.net/

渋沢駅北口バス停時刻表(大倉行き:休日ダイヤ)
http://dia.kanachu.jp/bus/timetable?busstop=17191&pole=2&pole_seq=4&apply=2009/09/25&day=3

大倉バス停時刻表(渋沢駅北口行き:休日ダイヤ)
http://dia.kanachu.jp/bus/timetable?busstop=17202&pole=2&pole_seq=1&apply=2009/09/25&day=3


その他疑問点等ありましたらコメントお願いします。
参加希望します。

大倉まで車はありですか?
パットさん

コメントありがとうございます。

もちろん車で「大倉」集合でも問題ありません。
参加人数によっては私も車で現地まで行こうと考えてます

その場合、渋沢〜大倉まで参加者の方を乗せていくことももちろん可能です。

ちなみにパットさんはご協力いただけますか?
じぇいさん

エコスケですわーい(嬉しい顔)
その日は先約があるため、不参加でお願いしますふらふら

うどんの感想聞かせてくださいねー富士山
エコすけさん

ご一緒できなくて残念です。
うどんの感想はもちろんUPします。
また機会があればよろしくです。


パットさんありがとうございます。

予定日まであと10日ないでのでどれくらい集まるかわかりませんが、
そのときはよろしくお願いします。
鍋割山の登山、参加したいで〜ス電球
(^<^)

おいしいウドン、
楽しみにしてま〜スるんるん
\(^o^)/
じぇいさん

さっそくの企画立案ありがとうございます。
僕も鍋割山登山参加で!
車で行きますよ!
けいちんさん
コメントありがとうございます。

晴れるといいですね。
抜かしてしまって、失礼。
ジョーさんもありがとう。
当日は横浜駅に迎えにいきます。

詳細は決まり次第メッセージおくります。

【※重要※ 鍋割山登山延期のお知らせ】

11/27現在 小田原方面の降水確率が50%を上回っているため、
残念ですがひとまず29日・鍋割山登山の予定を延期します。


12/1(火)・12/5(土)・12/6(月)・12/7(火)・12/13(日)
にて再度日程を組みなおそうと考えています。


つきましては、上記日程のいずれかの日で参加可能な日にちをコメントしてください(企画者へのメッセージ可)。
複数回答もちろんOKです。誠に勝手ではございますが企画者にて参加者の多い日程で組みなおします。
現参加予定の3名さんはじめ、当コミュニティ所属の方、コメントどうぞよろしくお願いします。


【備考】
※12/13(日)は最終予備日(この日がダメだったら年内は中止)とします。
※天気予報を見たカンジだと、12/5(土)も微妙に天気が悪そうです。
※企画者じぇいは12/1に他の参加者の有無にかかわらず鍋割山登山にトライします。もちろんその場合にはこのグループ登山の企画とは別扱いになりますのでご心配なく。また、上記日程での調整の過程で、参加者の方が3名以上集まらない場合には企画倒れ(要するに中止)とします。
※疑問・質問等あれば、コメントあるいは企画者までメッセージ下さい。
※諸要望に関しては可能な限り善処します。
みなさん
お騒がせして大変申し訳ないです
明日の天気がギリギリ持ちそうなんで当初の予定で決行します。

不明点があれば連絡下さい。
じぇいさん

申し訳ない!明日キャンセルだと思い他の予定を入れてしまいました!
半分仕事のようなことで...
明日は行けそうにないので申し訳ない!
皆さんで楽しんでください!
了解です。
ぎりぎりで延期連絡してしまいましたからね(汗)

残りのお二方と登山してきます。

このトピックスでご報告します。
【鍋割山登山報告】

11/29日に鍋割山に行ってきました。

当日は天気が不安定とのことで延期も検討した訳ですが、幸い雨には降られませんでした。けいちんさん、ギリギリになって延期を取り消ししてしまって申し訳ございませんでした。

8時に大倉のバス停を出発し、メンバーも私とパットさんの2人ということもあってか、鍋割山山頂には予定より1時間も早い11時ごろに到着しました。

上り始めて最初に感動したのは、思いのほか紅葉がきれいで景色がすばらしかったことです。
丹沢山系も奥地だと、10月に雪が降るところもあると聞いていたので、紅葉はあまり期待していなかった分、ちょうど見ごろといってもいいくらいにきれいに色づいていてよかったです。

今回の登山の目的であった、山荘で名物の「鍋焼きうどん」を食べることもできました。下から山荘まで運んだ水(4ℓ)が重くて、山頂に到達するまでにかなりの体力を失いましたが、山荘のおっちゃんの謝辞とおいしい鍋焼きうどんで疲れも吹っ飛びました。でも、もう次は4ℓは運べないかもです(笑)。

鍋割山荘で40分くらいゆっくりしてから小丸まで行き、二俣に下って午後2時半くらいに大倉のバス停に到着。大満足の登山でした。

当日お付き合いいただいたパットさん、ありがとうございました。
楽しかったです。また機会があればよろしくです。
ジェイさん

お疲れ様でした(^0^)/
水まで持って登るとは流石ですね手(チョキ)

鍋割山には前から行きたかったので、行けなくて悔しいです(T_T
>にゃんこさん
コメントありがとうございます。そのうちまた企画させてもらいます。そのときはよろしくどーぞ。

>エコすけさん
水4リットルはちょっと、いやすごく重かったです。また今度いきましょう。

>ともさん
そうなんです。この日は鍋割山山頂付近で4〜6頭くらいの鹿の群れがいました。何枚か撮ったうちのカメラ目線の鹿を掲載しました。前回ヤビツから登った時は見られなかったので、今回野生の鹿を見ることができてよかったです。


うどん食いたかった..
行けなくて残念!

でも鹿とも対面できてよかったですな!

なかなか実りある登山で!
次回こそ行きましょう!
じぇいさん当日はありがとうございました。
大五郎は尊敬に値します。

鍋焼きうどん本当においしかったですね!
>けいちんさん
えぇ。でもまぁ、ジョーさんも結局参加できなかったし、
近いうちに、というか13日(日)であれば、私も予定空けられますし、まだまだ紅葉も少しは残ってそうなのでリトライしますか?

>パットさん
私の重い水のせいで、足手まといなカンジになってしまって申しわけねぇす。
また、予定があえばご一緒しましょう。
10月7日 鍋割山荘の草野さん聖誕祭を企画して

ボッカしながら13人で登ってきました

登山道の整備も新設され だいぶ登りやすくなっています

詳細はこちらから
http://m.mixi.jp/view_diary.pl?guid=ON&id=1598228805&owner_id=18538491

木曜日に雨と秋とは思えない寒さの中鍋割山に行ってきました

いよいよ11月から丹沢山塊も紅葉シーズンが始まります

日記は こちらから


http://m.mixi.jp/view_diary.pl?guid=ON&id=1611933362&owner_id=18538491#bottom
鍋割山、行ってみたいデス。

雪山は恐いので、暖かくなったらー。
早く春になれー。
2012年3月19日 鍋割山行ってきました。
大倉バス停から二俣を通り頂上まではぬかるみは少々ありましたが、雪もなく、道が整備されていて大変歩きやすかったです。
帰りは金冷しまでが、ザクザクのシャーベット雪とドロドロ道で、階段がスロープ状で滑りやすいとこもありましたが、軽アイゼン着けずに降りれました。

しかし歩くのが遅く、9時に出て着いたのは19時30分でした。。
もっと早くでないとダメだなぁと思いました。
鍋焼きうどん食うために登りたい…。
先週の日曜日ですが、鍋割山に子連れで行ってきました。
激混みで山頂で鍋焼きうどん食べるのに1時間半待ちでした。

うへえ。詳しくは日記書いてマース。

http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5956264&id=1935568454

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川発で登山しよっ☆ 更新情報

神奈川発で登山しよっ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング