ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日産 T31エクストレイル コミュの☆燃費情報☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 通勤使用で、前のエクストレイルは、10km/ℓを切っていました。28kmの道のりで、約一時間ということは、平均時速が28km/hでの話です。今回の現行モデルは、瞬間燃費表示、平均燃費表示がありますが・・・。購入してから、一度リセットかけてから、平均燃費で、11.2km/ℓを表示しています・・・。皆さんの燃費はどうですか。
 それから、瞬間燃費は驚くほど変化していて、壊れているのかと思いましたが、どんなときに役立つのかな?

コメント(85)

20GTです。
初回600kmほど走行して街中のストップアンドゴーだらけで
燃費計で11kmでした。高速には200kmほど乗りました。

現在田舎道主体で14.3kmです。
どう変化していくか楽しみですね。
20GTで慣らしが進んだら燃費が良くなった?
高速メインで14.3km。行きは結構踏んで行ったのでやっぱり良くない。
帰りはおとなしくしました。

この結果を見て燃費重視の走行を心がけようと
昨日80km/hで高速をだらだら走ったら19.1kmをマーク!
すべて燃費計の数字です。

思うに空力があまり良くないのでトラックの後ろの走行で
かなり良いようでした。昨日は風も強く、一台で走るより
瞬間燃費計ベースでみてもあきらかに風除け(笑)があったほうが良好でした。
20xtで納車後もうすぐ2ヶ月といったところでしょうか。
走行距離は現在1800kmくらい。
雪も溶けたので2WDにしています。
平均燃費9.8?/lってトコですね。

まだ通勤や買い物など、街乗りがほとんどですが。
なるべく回転数は2000を超えないように心がけていますが・・・

どうなることやら。
納車後5ヶ月目の20GT、約2300km走行。

燃費計で平均8.4km/Lです。
日産携帯サイトの愛車マネージャーも平行して記録してますが、ほぼ同じ数字です。

乗り方としては、通勤で片道5km程の走行が多く、休みの日に数時間、近所を流す程度。遠出や高速道路も利用しないです。
以前は踏んでナンボのマーチ12SRやS14シルビアに乗ってたもので、どうしてもレッドゾーン近くまで引っ張ってしまいますね笑

それでも毎月の燃料代がエクスに乗り始めてからS14の1/3〜1/4で済んでます。
およそ一ヶ月二万円のハイオクから五千円の軽油…


ちなみにディーラーいわく、5000km程度走ってくると車体各部品に当たりがついてきて、今よりは若干燃費は良くなる傾向にあるそうですね。
こんにちは。20X(MT)です。H20年9月納車。総走行距離19500Km。通勤往復20Km時で平均11〜12km/Lです。高速道路では、トラックの背後で東名往復600km走った時は16.5Km/L走りました。いずれも燃費計表示値です。MTだからか、ガソリン車でも我慢すれば、かなり走れると実感してます。
7.5Km/L

T31 2.5Xに乗っています。走行距離1000? 
毎朝5?の通勤とそこそこの移動に使っています。
ノーマルだし多少は気を使っているんですが、皆さんすごいですねぇ
T31 2.5X です。この5日間で500kmの移動(主に高速)したんですけど、平均燃費上がりませんぷっくっくな顔 最高で9.7まで行ったことはあります。今回は普通トレーラーを牽引(中型車扱い)していたのもあるけど。ETC1000円割、なんで普通車だけなんじゃー。ボート業界にも天下りしてもらわないと利益誘導できないのかな?ウッシッシ
オーナーの皆さんこんばんは☆  えと、自分いつも思うんですが、燃費で1番重要なのはその人が走る場所や環境、時間帯などが1番問題で、そのあとが走り方だと思うんです。自分は20xに乗っていてそれなりにエコドライブを意識していますが、購入から10ヶ月約9000km走行でリセット無しのトータル燃費は9.2です。
今の環境のままでこの燃費を11とか12にするのはまず無理です。

何が言いたいかというと、皆が同じようなエコドライブ的な走りをしても、走る道の環境(信号が多い、坂道が多い)や朝の通勤ラッシュ等の時間帯なんかで燃費は大きく違ってくると思うんです。


だから燃費を気にする人は自分なりのエコドライブを意識するだけで、他の人と比べるのはあまり過敏にならないほうがいいと思います(^^ゞ

これからエクストレイルを購入する人で燃費を意識している方は、試乗で普段自分の走る道を普段の走り方で計るのが1番だと思います。まぁ現実的にはなかなかできないと思いますが(;^_^A



同感です!
気の持ちようでも1〜2割は簡単に変わりますしね^^;
25Xt 平均12.3Km/ℓです。
昨日の朝リセットして、2日間の通勤時平均ですが、結構良くてびっくりです電球
定速65Km/hで18.4Km/ℓ位の表示が出ます
メータの故障かどうか疑わしいので様子見てみます車(RV)
54 ルビアスさんの意見に同感です。

・信号が少ない(ノンストップ)
・平坦な道
この条件だけで燃費は必ず良くなります指でOKわーい(嬉しい顔)

「20Xt」に乗ってます。
目指せ!カタログ値位置情報13.6Km/ℓ危険・警告
〉高回転さん

全然故障なんかじゃないですよあせあせ
ディーゼル乗りですが、6速70〜80キロで軽く20km/L以上いきますよグッド(上向き矢印)
>たっくん。さん

ぬっそうでしたかwwww
ディーゼルはトルクフルなうえに一段と燃費がいいですねぴかぴか(新しい)
こんばんは。
13000km
20X MT
に乗ってます。一日40分程度乗り20km程走行しています。
標準装備の燃費計は12.9を指していますが満タン法ではきっと11km走ればいい方かと…確かアクセル開度等に比例して計算されていると思うので後付の社外製の燃費計の方が正確に測れるかと感じます。

てか、燃費よりも安全運転ですよね。メーターを意識しすぎて追突しそうになったことが多々あるので最近はエコドライブより安全運転を意識していまするんるん
安全運転を心がければ燃費もきっといいと思います。
>高回転☃ฺ さん
凄いですね同じ25Xですが
街中、高速込みで平均9.0くらいです 11000km走りました。

燃費計見ながら何とか二桁台の運転頑張ってますが
時々踏みたくなる衝動に駆られます2500なだけに勿体無いというか・・・
確かに自分は100?以上の荷物を載せて走る事もしばしばだし、首都高の渋滞に巻き込まれることも多々ありますしー
ルビアスさんの言葉を心にとめて比較よりもエコドライブを心がけて頑張っていこうと思います。^^
ちなみにエコドライブに気を使い出してから7.8位に燃費が上がりました。
20Xt、ほとんど2WDのみで使用。
街のりで10.5kmほどでした。
山道、田舎道では14.5km。

燃費はまずまず悪くはない印象です。
新型20X走行距離2000キロ
街乗りガソリン12.7
高速ハイオク12.8
燃費全然かわらない…なぜだ?
20X乗りで新古車を買ってから一年で只今タイヤも245 35 R20ですが燃費13です。
T31後期20GTのMTです。

片道26km約40分の通勤で平均燃費計はいつも17km/Lぐらいです。

満タン法だと15km/L前後です。
お初です!

20Sで街乗りがメインです電球
満タン法でリッター9キロぐらいですふらふら東京、神奈川の街中を走るので燃費が伸びませんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
次はもっと気をつけて走ってみて、比べてみたいと思います!
燃費向上法があればご教授お願いしますm(._.)m
やっぱり走る環境と乗り方だと思いますよ〜♪

私のは19年 11月 購入の 20Xですが

過去に満タン法でリッター15.6km 走ったことあります♪
1000km以上走りました!!!


写真3枚は
こないだのGWに神奈川〜宮崎まで車で行った時の満タン給油時のものです

写真1 出発時

写真2 山口県で給油

写真3 帰りに広島県で給油

満タンで出発して
2回給油で帰ってこれました。

航続可能距離 見えますか?

かなりのロングドライブだったので燃費はよくなりました♪

アクセルワーク
オイルや空気圧などのメンテ状況
乗車人数 積載重量
走る環境

これらでかなり変わってくると思いますが

エクストレイルはなかなか燃費よいと思います♪


やはりロングドライブだと燃費が上がるんですね(^^)
街中でカタログ値を出すのはまず無理だと思いますが、できるだけ近づけたいと思います(^O^)
メンテにも気をつけてリッター13目指します‼
> シャーモさん


街乗りでカタログ値はまず無理でしょうね…

荷物を極力減らす
発進をなるべくゆっくり
無駄なアイドリングはしない
なるべく車間をとる
アクセルは一定

これだけでだいぶ違いますよ〜♪

標準装備の燃費計の平均燃費は、アイドリング時が
考慮されていないようです。
私は、社外の燃費計をつけてます。
http://www.techtom.co.jp/FCM2000W.html

20Xttで田舎道ですが、リッター10.5km ( 満タン法、社外燃費計共に)ぐらいですね。

> 秀(ひでお)さん


燃料の量に対する距離が燃費ですよね?

走らなくてもアイドリングしてると燃料は減るから

標準装備の燃費計でも考慮されてると思いますよ!!!

実際 長い時間アイドリングしてると平均燃費は下がりますし…
>ぽてぃとさん
標準装備燃費計が実際の燃費(満タン法)とあまりにも違う(1km/Lぐらい)ので、
アイドリング時を考慮してないのだなと思い込んでました。
今日、アイドリング時に標準装備の平均燃費を見ていたら
きちんと下がったので考慮はされているのですね。

わたしの、思い込みによる間違えでした。

2010年7月マイナーチェンジ後の車は燃費計の精度上がっているのかな?
ネットで、メーターの写真見たら同時にいろいろ表示できて
いいなぁと思いました。
> 秀(ひでお)さん

いえいえ

こちらこそ突っ込んでしまってすみませんm(_ _)m

MC後のメーター周り
いろいろ表示されてて

ちょっと羨ましいですよねあせあせ(飛び散る汗)



標準装備の燃費計 って
リセット状態からの総走行距離に対する平気燃費だから

満タン法と比べるとどんどんズレいくと思いますよ〜♪

私の平均燃費は走行距離60444kmに対して11.8km/Lですあせあせ(飛び散る汗)

エンジンかけたままの車中泊を何度もやってるんで

どんどん下がってきてます(泣)
現行のマーチとかアイドリングストップ機能あるじゃないですか?

あの機能はかなり羨ましいです!!!

カタログで8%も燃費向上したみたいです。

燃費を考えると
車にも
環境にも
そして
お財布にも良い

やって損はないですからね♪

こうしてコミュニティの皆さんとお互いにいろいろ情報を交換して

さらなる燃費向上 目指していきたいと思いますよ♪
街乗りでこれって燃費計壊れてるんですかね〜一応スーパーエコドライブしてたんですがあせあせ
> 秀(ひでお)さん

マイナーチェンジ後の平均燃費計も結構誤差がありますよ冷や汗

いつも満タン法より1.5km/L前後多く表示されてます。

寒い季節は特に誤差が大きいような気がします。

今年の1月には2.5km/Lも誤差がある時がありました(^_^;)
はじめまして
20X MT乗ってます。
通勤距離が多少長いのもあってコンスタントに13、5は走ります。
タイヤかえて窒素パンパンにいれたからなかぁと思う今日このごろ
今のエクストレイルに乗り換えて53ヵ月が過ぎました。今年の8月で5年(発売されて5年ですね)。走行距離が今日10万キロを超えました。月の走行距離約1900kmです。先週、九州に行って3日間で1250キロ走りましたが、燃費は12km/リットルでした。
みなさん、凄いですねふらふら
自分は、31の後期ですが、通勤距離が短く、アイドリングが長い(窓が凍結してるため)ため、燃費計は7〜8ですねげっそり
31後期ガソリン2Lです。以下、燃費計からですが、街乗りで約8km/L、日帰りドライブでも10km/Lを割らないので満足しています。
記録は深夜の東北道で80kmで巡航する長距離トラックに追従したところ、18km/Lでした。
T31の後期の20Xttです。街乗りで8〜9で高速で12〜13です。

ログインすると、残り50件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日産 T31エクストレイル  更新情報

日産 T31エクストレイル のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング