ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伝説のクソゲー(ファミコン限定)コミュのクソゲーあれこれ。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして(*^_^*)
自分の中での伝説のクソゲーは
『たけしの挑戦状』・・・当時のゲームにしたら奥が深すぎ
『アトランティスの謎』・・・100面とかマヂ無理
『おばけのQ太朗』・・・犬に吠えられただけで死ぬ
『かってにシロクマ』・・・もはや理解不能  ナドナド・・・
まだタイトルの思い出せない物が何点かあります(^_^;)

つい最近たけしの挑戦状をやりました。ネットで調べたら
何ぢゃこりゃあ状態。。。1時間ゲームを放置しろとか・・・
これを情報のない時にクリアした人は天才だと思いました・・・
クソゲーというよりある意味スゴイゲームだと・・・(^_^;)
結局放置プレイに耐えられずクリアしてません(笑)
カラオケは得意でした(爆)
携帯電話のメロディーコールはたけしの挑戦状です(爆)
アトランティスの謎は結構前によゐこの有野くんが
深夜番組でやってました^m^寝ずにやり続けて30何時間とか
かかってた気がします(^_^;)あれも無理ですね・・・
最後の100面は無敵ぢゃないとクリア出来ないとか・・・
いくらなんでも難しすぎだよ(^_^;)
以下2つは論外(笑)
でもたまにフとやりたくなる!それがクソゲー☆
クソゲーと思ってない人そして長々とごめんなさい<m(__)m>


コメント(40)

たけしの挑戦状は、たしか1時間のところを5分で済ます技があるそうです・・・
やり方を忘れましたが(笑)
>Ark-Doe〜悪童〜さん
本当ですか??!!そんな方法があったなんてぇぇぇ(T_T)
もっと色々調べればよかったぁ〜(T_T)
もうやらねーよ!と売っぱらってしまった・・・orz
確か水につけるというやり方だったと思いますよ。
宝の地図を
「日光にさらす」だと1時間放置のみ
「水に浸ける」だと5分放置した後マイクに叫ぶ
でしたかね

水に浸けて10分放置すると
地図が溶けるそうですが…
一瞬水に浸けるってカセットをかと思っちゃった(;^_^A壊れるって(笑)でもあのゲームならありそう(;^_^A
そんなやり方だったのかぁー☆マイクに向かって叫ぶとか超ウケる(爆)あのゲームならではってかんぢ満載ですね♪
あとタイトル画面でパンチ2万回で宝のとこ行けるとか聞いたことあります・・・(笑)

しかし酔った、たけしの企画をそのままゲーム化・・・ゲーム業界も「あれだこれだ」と戦略立ててる今じゃ考えられない(笑)
恐ろしいです・・・
ぎゃははははは!2万回て(爆)あのゲームってたけしが酔って考えたんですか?!確かにまともな内容ぢゃないけど、さすが世界のたけしなだけの内容はありますよね(^o^;

それ「戦場のメリーさんのひつじ」って
曲ありましたよねゲーム中のBGMで・・・

なかなか「メリーさんのひつじ」を感じられませんが
好きなゲームBGMに入ります(笑)
石が最強の武器とかみなさんよくご存知ですねー^m^
たけしの戦国風雲児はしらなかったぁ!!
たけしの挑戦状並のクソゲーなんですか???
やってみたい。。。是非やってみたい。。。
『戦場のメリーさんのひつじ』が聞きたい。。。
どうしても。。。(笑)
コナミのドラゴンスクロールってのが超クソでした…。
ってか親父にドラクエ頼んだらこれ買って来たよ…。
ニコニコだったから逆に何も云えなかったよ…トホホ。

ゴーストバスターズも最悪でした…。
連射で階段上り下りするのが許せないの何のって…。
「たけしの戦国風雲児」は「挑戦状」と違って最大4人で
プレイできるテーブルゲーですよ。

 あまり覚えてないですが、日本地図がマップになっててコマがたけし軍団のメンツで城の名前が芸能プロダクションだったような。
 たけちゃんカレー屋もあったかと。
 結構遊べた記憶があります。
ファミトレ「突撃!風雲たけし城」と 「突撃!風雲たけし城2」も
あったよね!!!うちには、「突撃!風雲たけし城」があるけど、
幼稚園の時遊んでた・・・
オカンに「団地だから静かにしろ」とか言われながら・・・(笑)
これも、そこそこ楽しかった、たけしゲーム
ども〜(^_^)v
たけしシリーズそんなにたくさん出てたんですか?!
かなりやりたい!!でも挑戦状並みにヤバイクソゲーでは
なさそうですね(笑)ゲーム屋探索行こうかな(爆)

てか、猛烈アジア太朗さん!やよはドラゴンスクロールって
ゲーム知らないのですが、ドラクエと間違われたのは
かなりの痛手だと思います。。。しかもクソゲーだったとは。。。
お父さんニコニコぢゃ何も言えませんよね。。。(^_^;)
戦国風雲児はうちのクラスで流行りました。
懐かしいな。

>やよさん
たむらくんと付き合ってたやよいちゃんってのが友達にいて、年齢も一緒だったのでビックリしました。それだけです。ええ、それだけです。
>マッコイ先生、それはビックリです(*_*)やよもたむらくんと付き合って結婚したやよいちゃんです(笑)猛烈な偶然ですね!歳も一緒だなんてぇ(@_@;)でもやよはクソゲー語っちゃう様な女です(;^_^Aマッコイ先生のお知り合いのやよいちゃんとは似ても似つかぬ…(笑)
この際だからたけしシリーズをぜひ制覇したいですな\(^_^ )( ^_^)/てか、まずは挑戦状をクリアしなさいと自分に言い聞かせてみる…だってぇ、アレヤクザに殴られるのはまぁわかるとして自分ち帰っても母ちゃんと子供に殴られて死んぢゃうんだもーん(笑)
風雲児懐かしいですな。
たけしが直接かかわらなかったせいか
当時としては普通に遊べるボードゲームでした。

一定条件を満たすと見られる隠しグラフィックが
・・・・あ、やめておきます。
風雲児はたけしはかかわらなかったんですか?!
ぢゃあまともなゲームなんですね(笑)
当時タレント起用のゲームが結構ヒットしてますが
ようは、起用するタレントを考えた方がよいと言う・・・
しかも相手は、タレントといえどもこの時は、酔っぱらい・・・
酔っぱらいのご指摘通り作ったら・・・

そりゃムチャクチャなゲームが仕上がりますわ(笑)
酔っ払いのご指摘通り作る方も作る方ですよね(^_^;)
そりゃむちゃくちゃな内容になりますよね(爆)でもやよはあの
むちゃくちゃ加減が好き。。。(*^^)
ところで挑戦状ってどこの会社が出したんでしたっけ??
 たけしは「挑戦状」のあまりの悪評ぶりに、その後ゲームを
作る気を失って、ゲームを作らないかという話は一切断って
いるようです。

>ところで挑戦状ってどこの会社が出したんでしたっけ??

 出したのはタイトーです。
ぎゃははははは!!悪評ぶりって(爆)
あー腹痛い(笑)そのゲームが好きなやよって一体。。。((((^_^;)

挑戦状って『タイトー』だったんだぁ!!もっとわけのわからん聞いた事のない様な会社かと思ってたぁ(^○^)
挑戦状ってなんかパッケージのキャッチっていうか、
なんていうかアレ軽くムカツク(笑)
パッケージのキャッチってなになに??^m^
うろ覚えだけど
たしか「今までのファミコンソフトのようには、いかない、1億何万人のファミコンゲーマーに向ける、文字通りこれは、僕からの挑戦状だ、全面クリアー出来るかな?」みたいな感じだったと思う
ぎゃはははは!!!何かそんな事書いてあった気がする〜!
軽くムカツクわ確かに(笑)
『全面クリアできるかな?』。。。できるかよっっっ!!って
かんぢ!!!
エンディングも結構ムカツクw
http://www.h5.dion.ne.jp/~survivor/takesi-7.html
たけしの挑戦状は、製作者が知り合いに居ます。

作った人曰く・・・。

たけしさんのアイデアを本当に入れたと。
しかし、当時のファミコンのスペックでは表現できるのに限界
があり、あんな風になってしまったと言ってました。

普通の製作が作ったらあーはならないでしょうね。

今、たけしさんのアイデアをフルに入れたらどんな作品になる
んだろうか。
うーん上の話って結構聞くね・・・
てかもう完全「たけしスレ」ですねこりゃ(笑)
「たけしの戦国風雲児」って聞くと
う●こカレーを思い出す・・・w
いっやぁぁぁ!!たけしスレバンザイってかんぢですwww
エンディングかなりムカつきましたwww
しかし見れば見るほどヒッドイゲームですねぇ(^_^;)
それでもスキなやよはやっぱりおかしい。。。
う●こカレーって何ですかぁぁぁ?!www
どもども、はじめまして…

アトランティスですが…
ファミ通に載ってた攻略法を使わないと無理でしたね…
使えばけっこう簡単にクリアできたと思います…

ワ〜プにワ〜プを繰り返して、気付いたらクリア状態だった気がします…


たけしの挑戦状…
どうやら、今再度作り直してみたら、すごい名作か、すごい駄作が出来るかと思います…
「いっき」を彼氏に借りた、本当だクソゲーでし
はじめまして〜

「たけしの挑戦状」のカラオケの曲で「あめふるしんかいち」と言うのがあって、あれが好きでよくやっていた覚えが・・・。

ゲーム自体はよくわからんなこれ?って感じだったんですが。突然殺されて終わるって言うのが多かったんで。

講談社の襲撃事件がなければもう少しCMも放映されてもう少し違った評価もあったんでしょうけどねぇ・・。
たけしの挑戦状は当時小学生の俺にはむつかしすぎましたねぇ。。。

ほかにくそげーだったら何か家に「うっでいぽこ」ってのがあったなぁ・・・

一面こせて感動してましたww
アトランティスの謎は気まぐれに親父が買ってきてくれて、
プレイしましたね。

 難解なゲームでした・・・そのウチにワープゾーンがあって、
ある方法で100面までいけるという本当に謎なソフト。

 でも、100面行っても即死でしたけどね。
あんな火の弾どうやって回避しろって言うのか?
まさに運・・・。
 手軽に無敵モード使わないとクリア困難でしたね。
で・・クリアするとなぜか「いっき」のキャラが出て、
感動より・・・逆に脱力感が・・・。
 まあ、行くまでのステージを観光気分で味わう。
そんなゲームだったんですね・・・おそらくは。

「たけし」の挑戦状。
何を言って挑戦なのか?
 さっぱり分からず、どんなに頑張っても・・・・。
葬式でゲームオーバーか・・南国行きばっかりでしたね。
 偽の南国に行ったらエンドなんですよね。
永久にクリアできなかったよーな。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伝説のクソゲー(ファミコン限定) 更新情報

伝説のクソゲー(ファミコン限定)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング