ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

B型のオーボエ吹きコミュの長年の疑問(笑)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
楽器屋さんにいくと管内の水分を取るために
スワブ、羽、クリーニングロッドのどれが一番良いのでしょうか?
ぶっちゃけた話、どれも変わらないとも聞くのですがあせあせ(飛び散る汗)

それともダイソーで28cm竹串がありまして
不織布を取り付ければ良い掃除羽代わりにもなりそうですが、

皆さんはどうしてますか??

コメント(25)

私の先生は羽がいいと言ってました、
スワブだと金具の所で傷がつくけど羽だとつかないので。
自分も羽使用しています。スワブは羽よりも内径を削ってしまうのが早いから使わない方がいいと師匠から言われたので
近場に教えてくださる人がいないので
かなり参考になりましたわーい(嬉しい顔)
ちなみに私も羽を使っています。

街角の楽器屋さんに行ってもダブルリードの
お手入れ用品って扱いが少ないですよね・・・
取り寄せだったりとか涙
ワタシも羽ですぴかぴか(新しい)
スワブは持っていましたけど、あんまりいいカンジじゃないですねダッシュ(走り出す様)

以前詰まったexclamation & questionってカンジでかなり焦ったんでたらーっ(汗)
そういえばJ○Rで販売している。プッシュスワブをちょっといいかなと購入しましたが、管内に繊維が残って逆にトンホールにゴミがたまるかなと思って使っていませんが使ってみた人いますか?
自宅では羽、それ以外ではスワブを使っています。羽は楽器店だとやたら高いので手芸用品店で100円くらいでいつも購入しています。スワブはヤマハの赤のやつで、傷つかないように金属の部分を切り取って使ってます。
きょるさん
ヤマハの赤いスワブ買おうか迷っています手(パー)
使いやすいですか
>さくちゃん様
ヤマハの赤のスワブは他のメーカーのスワブと比べると自分は使いやすいと思いますよ!
>>さくちゃん様
今まで色々なのを試してみましたが一番これが使いやすいと思っています。ただ金属の重りがある状態だとキーに当たって傷ついたり、楽器に絡まったりするので(1度下管コルクタンポに引っかかってタンポが欠けた経験があるので…)、そこは切り取って使っています。
よくスワブを使うと内径が変わるという意見を聞きますが、私は問題ないと思っています。ただスワブでやたらゴシゴシとやるのは良くないと思いますが。
モッチさん☆きょるさん

詳しく教えていただいてありがとうございますヤマハの赤いスワブ私も買ってみます☆
私もJ○Rで売っているプッシュスワブが気になっています。
行く度に「今度来たら買ってみようか」と思ったりしますが
意外と値段するんですよね・・・
プッシュスワブ、何年か前に興味があって上管用のだけ買ってみましたが、使いにくく感じて2日間くらい使ったらすぐしまってしまいました(>_<)
ヤマハの赤いスワブが売ってませんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
ネット注文だと余計にお金とられちゃうんです。
やっぱりどっかの楽器やさんで注文するのがいいですかね
プッシュスワブはなんか松居棒と似ていますよね。上下管用購入しましたが繊維が残って嫌だなと思って使ってないです。ヤマハの赤スワブは置いてあるところとないところがあるので注文した方がいいですよ
高いのに使いにくいんですか・・・
だったら普通に羽を買った方がよさそうですね。
皆さんはどちらの羽使用してますか?
白い羽と昔からある茶色の羽ですが違いがあるのかな…
羽の事で書き込みするのはかなり今更感があるんですが
同じくオーボエ吹きの知り合いが

茶羽:柔らかめ
白羽:硬め
な事が多いと言っていました。

天然物だから必ずしもそうではない場合も多いみたいですが
何でも昔オーボエの先生が言っていたそうで
ちゃんと手で触って確かめて買った方が良いそうです。

グラナディア製でも茶色の木目が多い楽器や
普通のより柔らかいローズウッド製などは
茶羽の柔らかい物の方が良いみたいです。
茶羽探しているけど、自分が住んでいるところには白羽しか売ってないですが、今は白羽主流なのかな、茶羽が柔らかいので欲しいのですが

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

B型のオーボエ吹き 更新情報

B型のオーボエ吹きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング