ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

はっぴいRADIO場コミュの11月11日の番組内容

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日はポッキーの日
キャンベルとミヤムーの番組はポッキー一色!
私はポッキー<ガンプラ>パック 3種の投稿を....
ガンプラがポッキーを握ることができる新型部品が目玉...

では
番組スタート
まずは
韓国語講座

皆さん、初めまして。
今日から韓国語講座を担当する尾場ゼミ2年のヒャンです。


最初は、皆さんの周りにいる韓国人をどう呼ぶかについてです。普段は名字の後にさんをつけて李さん・金さんなどで呼ぶか、名前をそのままでサンミン・ユジンなどで呼ぶと思いますが、これからは韓国語式に呼んでみましょう。

韓国は昔から(ドンバンイェイジグク)と呼ばれました。(ドンバンイェイジグク)とは、昔、中国から韓国を指して東方の礼儀の国という意味で呼ばれたと伝われます。特に韓国では目上の人に対しての礼儀を大事にしているので、目上の人に対しての呼び方が沢山あります。今日は兄と姉の呼び方を教えます。

先生、日本では自分の家族だけに兄と姉という呼び方を使うんですね。韓国では家族じゃなくても自分より年上の人を兄と姉と呼びます。その兄と姉の呼び方は男か女かによってまた違います。

 まず、男の人が自分より年上の男の人を呼ぶ時は「(ヒョン)」と呼びます。皆さんも発音してみてください。「ヒョン)」。そして、男の人が自分より年上の女の人を呼ぶ時は「(ヌナ)」と呼びます。「(ヌナ)」。これが男の人が年上の人を呼ぶ時の呼び方ですね。

 次は、女の人が自分より年上の男の人を呼ぶ時は「(オパ)」と呼びます。「(オパ)」と発音してみてください。そして、女の人が自分より年上の女の人を呼ぶ時は「オンニ)」と呼びます。「(オンニ)」。

 このように同じ人でも、呼ぶ人が男の人か女の人かによって呼び方が変わるのが韓国人が目上の人を大事にするという証拠の一つですね。

ヒャンが分かりやすく皆さんの質問に答えながら韓国語を教えますので、これからも楽しく韓国語講座をやって行きましょう。沢山のメールお待ちしています^^

韓国語講座の後には韓国の音楽を流します。今日はX-JapanのTearsという曲を韓国でカバーしたMC The Maxの(ザムシマン アンニョン)という曲を紹介しました。


続いて
学食探検(国際大)!!担当はたっく!
ここでは番組で紹介できなかった内容を!

平日は約400人ぐらいのお客さんが来店し、それを7人から8人でまわしているそうです。仕込みの時間は朝の7時から4時間程度だそうです。お米は一日に5キログラムを10回炊いているそうです。
人気のメニューは唐揚で食堂の方のお勧めは日替わりランチだそうです。日替わりランチは毎日肉・魚・丼のいずれかを湾プレートで出せるように心がけているそうです。(350円)
ちなみにドレッシングで人気があるのは青じそ・ゴマ・ユズだそうです。

座席の数は約400で学生以外でも多少一般のお客さんも来店されるそうです。

カフェテリアコクサイガがお客様のために心がけていることは安くお腹イッパイ食べさせてあげたいとの事です。

日替わりでメニューもたくさん。
そして安い、うまい、明るい

学生でなくても利用できますので、ぜひご利用ください。

運よければ私も日替わり弁当...食べてます。

できれば12時前に利用をお勧めします。


ではでは!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

はっぴいRADIO場 更新情報

はっぴいRADIO場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング