ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマを語ろう!(辛口派)コミュの『コウノドリ(2期)』 (10/13スタート)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●金曜22:00〜 TBS系
出演:◎綾野剛、松岡茉優、吉田羊、坂口健太郎、平山祐介、清野菜名、豊本明長(東京03)、綾戸智恵、小栗旬、浅野和之、星野源、大森南朋
原作:コミック「コウノドリ」/鈴ノ木ユウ
脚本:坪田文、矢島弘一、吉田康弘

コメント(15)

初回から安定してますね〜!

赤ちゃんが生まれるシーンはやはり見入ってしまいます。

命が生まれるのは奇跡だけど、その後は現実が続いていく…両親とも耳が不自由な夫婦に生まれた子供は無事に育つのか?とかいろいろ心配しちゃいますね…久しぶりに志田未来さんを見ましたが、演技力は健在でしたね。

育児休暇を認める会社が増えてはいるけど、その制度を利用する父親はまだまだ少ないようですね…長期休暇を取ろうものなら、今のポストを失いかねないことを考えると、育休は取れないと考える人は多いのが現実でしょうね…

次回は子宮がんを抱えながら出産に挑む妊婦の話ですか…重たいテーマだけど、見応えありそうです。

コウノドリ先生が休暇を取っていたエピソードも気になるところです。
「手伝うよ」と言って四ノ宮先生に怒られてたお父さん、手伝ってもないじゃん。お母さんはネグレクトかな。相談できる人が近くにいないのかな。
赤ちゃん誕生日シーンはやっぱり感動(*^^*)泣ける


朝ドラメンバー沢山出てたな〜大好きな三男〜再会出来て嬉し(*´ω`*)

コウノドリがDrコトーになったのか?って、思いながら見てると
すずふり亭のマスター登場やないですか♡
蔵之介さんの医師姿も久しぶりです。
何をやっても渋くてかっこいいな。

そして 三男登場にも沸きましたヽ(=´▽`=)ノ
気のせいか(?) 三男が垢抜けてるしぃ〜〜(笑)
志田未来ちゃんと良い家庭築いていて嬉しいです、
そういえば 志田未来ちゃんの出産シーンって前にも見たような・・・

ともかくも、今回もいろんな問題を盛り込んでますね。
育休がまだまだ取りにくい環境にあるって事や、
仕事をバリバリやってる女性の出産育児環境がまだまだ整っていない事、
そして どうやら育児放棄しそうな雰囲気も漂っていて、
見ていて辛かったです。

だけど、どの赤ちゃんも無事に生まれて、ほんとよかった。

ママやベイビーの立場になって接するとても温かいスタッフがそろっている
病院だから、なんとかしてくれるって思って見てます。



>>[5]
え、すみこexclamation & question

どこで出てたのですか!?

録画を見直します!

>>[6] 最後の方です。手紙の主だと思います。おっきい眼鏡をかけてなかったから、分からなかったかも知れません。美人さんですよ。
>>[7]
あ!
あの美女! 誰だろうって思ってたんですが。
まったく別人ですねえ。
私も 手紙を書いた本人だと思います。

教えていただきありがとうございます♪
子宮ガンのお母さんこれ又朝ドラ女優でしたね♪

子宮頸がんワクチンの話…子供の虐待、社会問題も織り混ぜながら

でも、やっぱり子供が誕生することの素晴らしさを教えてくれるドラマ♪涙が止まりませんわ〜
死産の話。
あのお母さんが、同室だった妊婦さんに「元気な赤ちゃんを産んでくださいね」と云う場面、涙が止まりませんでした。
出産までなにが起きるかわからないし、産まれてからもわからない。本当に生命の誕生って奇跡だわ〜と感じます。
出生前診断の話は考えさせられますね…

まわりは出生前に命の選別することは道徳に反する、みたいなことを言うだろうけど、実際に障害を持って生まれた子供を育てるのはその親ですからね…苦労することがわかっていて「産まない」という選択をすることは間違いではないと思います。

障害を持って生まれた子は、親が若いうちはいいけど、親も歳を取り、体が動かなくなったり、兄弟姉妹に後を託すとしても、兄弟姉妹の人生が振り回されることは必至ですし、その結果、悲劇に繋がることも実際ありますからね…

それでも、そういう障害を持つ者を育てようという家族はすごいと思いますね。

いよいよ最終回。須藤理彩さんが出産時に意識を失ってしまうようですが…それぞれの道を行くペルソナメンバーたちの行先も気になるところです。
今シーズン、サクラ先生がいまいち存在感薄い?と感じてましたが、命について語る言葉がよかったです。
出生前診断は、ダウン症の子しか見分けられて、そういった子だけはじかれるのね、という奥山さん演じる母の言葉も考えさせられました。
今回、二組の夫婦の選択をみせたけれど、どちらが正しい間違っているではなく、どちらも頭ではわかるよような。
りょうさん、泣けた。
「ようこそオランダへ」という詩は考えさせられますね。

イタリアに行くことを夢見ていろいろ準備してたけど、着いたところはオランダで…でも、オランダにもいい所はあって、イタリアに行けなかったことを嘆いていたら、オランダの良さが見えない。

ダウン症の子が生まれて悲観するより、生まれた子と一緒に過ごしていくことで考えも変わっていく人もいるのかもしれませんね。

しのりん、白川先生、小松さんはペルソナを離れることを選んだんですね。これって、第3シリーズがあるとしたら、キャストの入れ替えがあるってことなんですかね〜?(^^;

今シリーズも安定して見られました。
よいドラマでした。
続編になると、ついつい前作と比べてしまうがゆえに出てくる意見ですが一点だけ。
今期は、医者側からの視点が中心だったかな?
前期は、もっと患者エピソードが多かったような。
医療ドラマって長引くと、キャラクター中心になるような。アメドラのER然り、コードブルー然り。
このドラマは、患者家族ありきの方がよいかな。

4月24日(金)
『コウノドリシーズン2』
22:00〜22:54

※いいね禁止禁止

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマを語ろう!(辛口派) 更新情報

ドラマを語ろう!(辛口派)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。