ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマを語ろう!(辛口派)コミュの『水球ヤンキース』 (7/12スタート)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●土曜23:10〜 フジ系
出演:◎中島裕翔(Hey! Say! JUMP)、山崎賢人、高木雄也(Hey! Say! JUMP)
原作:ドラマオリジナル
脚本:徳永友一、麻倉圭司

コメント(15)

初回見ました。

ドラマの中でも言ってるように、あんな金髪のオールバックで、学ランを着崩したヤンキーって、絶滅危惧種ですよね(笑)

カス高のトップを取るって、僕は見てないけど、某ヤンキー映画みたいですね(^^;

で、水蘭の水球部エースの挑発に簡単に乗ってしまう尚弥って…(^^;

話の展開に無理はあるけど、これはこれでちょっと面白そうです。午後11時台だから許せるのかも?(笑)

脇役も森本レオさん、倉科カナさん、北村有起哉さん、皆川猿時さん、大政絢さんと意外と豪華です。『ルーズヴェルト』のウォーズマン・如月(w)は、今回は高校生役で出ますね。名前が郷田剛ってw

女性は若いイケメンの裸を、男性は水着の女の子を見られる楽しみもありますね(笑)

頭を使わずに楽しめる作品になりそうです。ただ、この作品が上位に食い込むようでは、今クールは先が思いやられますね…(^_^;)
野球部から水球部へ、ってくらい「弱くても勝てます」メンバーがw

あの「湘南の風」風味のヤンキーが番長(←これも最近言わなさそう)
日本を長くはなれていたからこそ、昔のまま止まってるんですね
・・・帰国子女の香りがまったくしませんが…(笑)
しかも、水蘭の帰国子女枠蹴ったってことはそこそこ頭いい設定?
・・・まあいいや。

音楽の感じが「ウォーターボーイズ」っぽくて
なんとなく先も想像できるけど、嫌いじゃないです、スポ根(笑)

元・如月くんは、ジャイアンってことですか???郷田剛…?
でもって水蘭高校の生徒は北島とか前畑とか岩崎とかメダリストの名前がw

っていうかネーミングセンスがどうなの??
大政さんの「青山千春」ってラッキィ池田の元奥さんとまったく同じ名前ですよ??
(そういうのって調べたりしないのかしら)(←青山千春さんが悪いって言ってるわけじゃなく)

最初、生徒の千秋が「ちはるせんせい」とか言ってるのきいて
誰に何を言ってるんだろうって思った。

この千春先生は元ヤン教師ってなってるので、伝説の男と関係ありそうだな〜

伝説の男は「義男」ってたのきんのヨッチャンみたいだし、それを関ジャニの横山くん??
いいの?それはオッケーなの?

いろいろつっこめそうで楽しみが増えました(笑)


>>>たかし@WVさん
>>女性は若いイケメンの裸を、男性は水着の女の子を見られる楽しみもありますね(笑)

女の子、スク水ですけど大丈夫ですか???(笑)
イケメンの裸体はでへへ〜なんですが…あの帽子盲点だったorz
>>[002]
そんなに名前いろいろ考えませんでした。考えだすと面白いですね。

私もウォーターボーイズのノリを期待してます。
私は、某名作漫画の主人公・花道を思い浮かべた。おバカで熱い〜。
水球は立ち泳ぎしながら投げたりするから、すごいハードなんです。そこまで求めないけど、みんなぷよぷよだな〜(笑)
ドラマ後半には、引き締まるかな。
>>[2]

今はビキニより、スク水の方が需要が高いようですよ(笑)スク水洗車なんてサービスもあるようで…(^^;

スクール水着の女の子が洗車してくれる「スク水洗車」サービスが秋葉原に登場!
http://matome.naver.jp/odai/2137473947284901101



感想を書くために番組HPのあらすじを読んでたら、マイルドヤンキーなんて言葉が…そんな言葉があるなんて知らなかったw

千春先生は元ヤン教師ってなってますね〜。稲葉にも興味があるようで、伝説の男と関係ありそうですね。

2週間以内に部員を7人集めるという条件は、あと龍二を入部させれば達成ですが、みんなが龍二は水球をやらないと言ってますね…北島と過去に対決したシーンが出ましたが、それに負けたから?

3バカトリオは教頭の誘いを蹴っちゃったけど、就職は大丈夫?(^^;

プールにも水を入れてもらい、いよいよ活動開始かな?

次週は27時間テレビでお休みですね。
ドラマはおもしろいけど、水蘭高校の水球部は自分たちがトップだからと言って、人を殴ったり、他人が大切にしてるものを無茶苦茶してもいいのかと(橋本かんなちゃん絡みの)、疑問に思ってしまいましたが…これが野球だったら、高野連に即報告で何らかの処罰が下るのだがf^_^;→人を殴るという暴力行為
水蘭高校の水球部員こそ、一般常識を1から学ぶ必要があるかも。
そう思ったら、稲葉くんはヤンキーに憧れてるだけで、中身は純粋な少年ですね(*^^*)
龍二は素人だった虎雄に実力で抜かれたことがショックで水球を辞めたんですね…でも、まだ10代だし、努力次第でいくらでも抜き返すことはできますよね。

高校野球で例えれば、「ハンカチ王子」で注目された祐ちゃんはいまだに1軍と2軍を行ったり来たり…引退も頭をよぎったことがあるそうで…かたやライバルだったマー君は大リーグでも活躍する名選手になりましたね。(ちょっと例えが違う?)諦めなければ、チャンスはいくらでもありますよね。

3バカトリオの頑張りを見て、やっと水球に対する思いを取り戻した龍二が入部し、メンバーが揃いましたね。

ベタだけど、最近なかったスポ根モノなので、逆に新鮮ですね(^^)(『弱くても〜』はスポ根と認めないw)
龍二が水球をやめて、かたくなに嫌いだ!って言ってたのは…
強いともてはやされてたのに自分より強い人が出てきちゃったからってこと?
それだけであんなスネ男になっちゃうんだ…。
てっぺんとってりゃ誰かが後からくるだろうに。
自分もてっぺんめざして頑張ってきたってことは、誰かを追い抜いてるんじゃないのかな。
虎雄だって、龍二を追い越すために努力してきてたんじゃないのかなあ。
尚弥が虎雄を超えたのとはわけ違うんじゃないの…
(虎雄は水球やめなかったよ)

3バカくんたちや渚も腫れ物にさわるような態度だったから
もっとなにかすごい理由(怪我したとか、怪我させたとか)があるかと思ったら…
正直、なあんだ、って感じです。
そんなメンタルで水蘭倒して日本一なんて無理でしょ。

といってしまえばドラマが続かないのでそこはそーっとしておいて(笑)

とりあえず仲間になってよかったね、ですね。

公平役の中川大志くん、家政婦のミタの長男ですね。
なんか大きくなったなあ…(しみじみ)

なんのかんのいいながら、尚弥が水蘭に勝つのが楽しみだったりしてます!



マイルドヤンキーの千秋といじめられっ子っぽい宮口がなぜつるんでいるのかわからなかったけど、郷田にいじめられた者同士だったんですね〜。こういう友情モノもベタだけど、許せる雰囲気がありますね(笑)

渚役の大原櫻子ちゃんはかわいいですね(^^)こんな子が幼馴染という尚弥が羨ましい…扇風機に向かって「あ〜」って子供の頃にやりましたね〜(笑)

チャリ泥棒騒動は尚弥が犯人だったわけだけど、部員たちが「もっとすごい物を盗まれたのかと思った」という発言はどうなんでしょう?チャリなら盗んでもいい、という風にも捉えられますが…たとえ、チャリだろうと、傘だろうと、人のモノは人のモノ。盗みを肯定しているように捉えられる発言は問題では?

水蘭との練習試合は、まさかの女子部との対戦ですね。練習シーンがかなりあっさり流されたけど、女子部と言えども、勝てるだけの実力は着いたのでしょうか?
短期間で水蘭女子部とは互角に戦える実力を着けたけど、男子部には歯が立たなかったんですね。

渚ちゃんは破壊的に料理が苦手なんですね(^^;見た感じでは料理は得意そうですが…

庄司監督は龍二のゲームメイク能力を買ってスカウトしたんでしょうね〜。水蘭水球部に行くことにした龍二は、カス高が勝つためにスパイをしに行ったってところでしょうか?

う〜ん…視聴者の大半が水球のルールがわからないとは言え、練習シーンもちゃんと入れて欲しいところですね。
尚弥、いい子だなあ。
でもって渚、かわいいわあ。

もうなんか、二人がかわいいからすべて許しちゃうような気持ちになってきた…(笑)

水蘭との練習試合のときですが、女子と2セットやってからの男子って
ここで負けたら水蘭、カスだろって話(笑)
水球のことよくわかりませんが、相当体力必要なんですよね?
まあそれを言ったところで負け惜しみにしかならないけど。

毎日屋外のプールで練習しているわりには、ミズタマ部はみんな真っ白ね〜とか
足のつくプールでの練習でいいのかな?とか
たかし@WVさんも書かれていますが、練習風景をもっと盛り込んでほしいですよね。

水蘭に勝つために水族館で練習したりとかそういうの、もっと見たいです。

でもって郷田剛!またなにかやらかしたな!!
もうそういう卑怯なのやめてー!
水蘭水球部、全国1の水球部ってプライドはないのか…。

千春ちゃん、シュート練習のパスだしは、プールサイドからでもできるんじゃ…と
水球素人の私は思ったのだけど。
もっと元ヤン風味だしてくれてもいいな〜(笑)

それにしても環奈ちゃん…顔小さいわあ。おどろき。
やはり龍二は自分の適性を見てもらうために水蘭に行ったんですね〜。

水蘭に負けて尚弥一人になってしまったカス高ミズタマ部だけど、千秋たちまで練習に来なくなるって…千秋は千春先生が顧問になったからミズタマ部に入部したんじゃないの?千春先生への想いってこんな程度のものだったの?尚弥一人から再集結の方が絵になるからといって、千秋のキャラ設定を無視しちゃったのは残念ですね…

巷で噂の橋本環奈の動いているところを初めて見たけど、1000年に一人の逸材なんて言われているけど、そこまでかわいいか?(^_^;)ゴマキや松浦あやの時もそんなこと言われてなかったっけ?(笑)10代でかわいいと言われてる子って、20代半ばあたりで急速に劣化しますからね〜。果たしてこの人気は何年持つかな?(笑)

何だかんだで再結集したカス高ミズタマ部だけど、桑原教頭が来て、ミズタマ部廃止と尚弥の退学を言い渡しに来たけど…郷田が尚弥の生徒手帳を使って悪さをしたのはまちがいないでしょうね〜。
今、関東では『ウォーターボーイズ』が再放送されてますが、練習シーンもちゃんと描かれてて今でも見応えありますね〜!このドラマももう少し、練習シーンを描いてほしいのですが…スポ根モノは主人公たちの成長過程も見どころの一つですからね〜。

やはり郷田が尚弥を騙って悪さをしてましたね。自分ではやらず、金でチンピラを雇ってですが…本当に嫌なヤツですね!鈴木伸之君、今一番、視聴者をムカつかせる俳優ですねw

桑原教頭はカス高の教師なのに、自分の学校の生徒を信用しないって…あそこまで尚弥たちミズタマ部を目の敵にする理由は何かあるのかな?
オンボロ民宿のオーナーが元水球の全日本選手だったなんて出来過ぎですね(笑)

尚弥に薪割りをさせて、シュートに使う筋肉の強化をさせていたけど、海辺の民宿なのに、その薪の元になる木ってどこから?wいくらオンボロ民宿でも、今どき薪をくべてお風呂を沸かすなんてなかなかないと思いますが…

とまあ、ツッコミどころはありますが、今回はいかにも青春というシーンばかりでしたね(笑)

昔助けてもらった伝説の先輩と再会するようですね。
千春先生も尚弥同様、伝説の先輩に影響を受けた一人だったんですね。直接、関係はなかったんですね(^^;

あれだけ「可能性は無限大だ」と自信満々に言っていた黒澤が、ヤンキーだった頃の威勢もなく、負け犬のような感じになってましたが…この10年で心が折れるようなことばかりあったのでしょうね…

尚弥を元気づけようとした仲間たち。別にヤンキーの恰好する必要なくね?(^^;

渚は尚弥のことが好きなんでしょうね〜。

最終回。おそらく襲ったのは、郷田(の手の者?)でしょうね〜。肩を痛めた尚弥はどうなる?まあ、大体、展開は読めますが…(;^^A
やはりというか、逆転で水蘭に勝ちましたね!しかも、ブザービートで(笑)水球の試合をまともに見たことないけど、大差を逆転するような試合ってあるのでしょうか?

伝説の先輩にホメられ、カス高の廃校も免れ、渚ちゃんともいい雰囲気になり…全てが出来過ぎではありますが、これはこれで良しとしましょう(笑)

商店街でいじめられてた子は、尚弥みたいにカス高に入ってヤンキーになるのかな?(笑)

ベタベタだったけど、まずまず面白いドラマでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマを語ろう!(辛口派) 更新情報

ドラマを語ろう!(辛口派)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。